2011年8月10日(水) 『せっかくの夏休みじゃけえ、まずはちょっくら出掛けてくるわ』 『どこに行くかって? うーん、そうやのう。 日本海は風が強いみたいやし、生名は最近何度も行っとるし、近場で安う一泊できて快適な所いうたら。。。 うん、岡村島にしよう』
***
美しい瀬戸内の景色を眺めながら橋をいくつも越え、岡村島へ。 誰もいない静かな浜は、夏にも関わらず海も澄んで、素晴らしい透明度。

この暑い時期、午前中に少しだけ、お散歩ツーリングを楽しむとしよう。

岡村島の北岸を進み、小大下島へ。

港近くの浜にシーカヤックを引き揚げ、しばし散策。

いつもながら、とても静かな島である。

***
再び漕ぎ出し、小大下島の北岸を進み、その後は南下。

遠くには、しまなみ海道の橋が見える。

岡村島の浜に漕ぎ戻り、約2時間のツーリングを終了。
***
いつものようにシーカヤックと道具の潮抜きをしてカートップ。 向かうは大崎下島の御手洗。

お気に入りの展望台へ。

今日も良い眺めだ!
***
山を下りて町営の駐車場にクルマを停め、お昼ご飯を食べるためにしばし散策。

数年前に豊島大橋が架橋したときの驚く様な賑わいが落ち着き、かつての静かさを取り戻した御手洗。 良い感じである。

お昼ご飯は、これまたお気に入りの『みはらし食堂』

冬ならここの『鍋焼きうどん』がおいしいのだが、今日は『中華そば』
いつもながらの懐かしい味。 体が塩分を欲しているのか、汁まで飲み干し、『ごちそうさまでした』
***
いったん蒲刈まで戻り、海を眺めながら温泉でのんびりまったり。 お湯に浸かって体を伸ばし、サウナで汗を出し、水風呂で体を冷やす。
水分を補給して再びサウナ、そして水風呂。 うーん、日頃の疲れが体の芯から抜けて行くようだ。 気持ち良い!
1時間ほどたっぷりと温泉を楽しんだ後は、大崎下島の大長に戻って買い出し。

蜜柑を運ぶ農船。 いつも買い出しでお世話になっているJAスーパー。
***
今日の宿泊施設は、これまで何度か利用してきたお馴染みの場所。 まるで自分の別荘のように気楽に過ごすことができる。

今日は、里山コンロを久し振りに持ち出してきた。 一人静かに夕暮れの瀬戸内を眺めながらビールをグビリ。 遠くに見えるは『斎島』

炭火で焼いたウインナーがビールにピッタリ。 油が滲み出したウインナーを頬張ると、プシュリと美味い肉汁が飛び出し、少し脂ぎった口をビールで流す。 キャベツと椎茸も炭火で焼くとこれまた旨い。

その後は、JAの鮮魚部で仕入れてきた、地元の『太刀魚』 これを今日は、熱したオリーブオイルで軽ーく火を通し、クレージソルトをパラリ。
熱々スキレットに載せたまま食べると、これまた絶品! 『うーん、ビールが美味いのお』
***
夜は思ったよりもかなり涼しく、エアコンを切っても快適な睡眠。

窓から眺める朝の瀬戸内も、少し風が強いが、夏らしい空と雲で清々しい。
ゆっくりと朝風呂を楽しみ、朝食はウインナーとヨーグルト、パンとコーヒー。 旅先での漕がない休日の朝を、一人静かにのんびりまったりと堪能した。
引き蘢り生活で、前半はほとんど海に出る事ができなかった今年のようやく20漕ぎ目は、お気に入りの岡村島&小大下島。
『とびしま海道』の景色と御手洗の散策、のんびりまったりした蒲刈の温泉、御手洗の食堂の中華そばと大崎下島の太刀魚、そしてなにより夕暮れの瀬戸内海を眺めながら独り静かに最高に美味いビールを楽しむことができた。 『うん、なかなか良い夏休みのスタートじゃあないか』