中国映画「親愛的」を見た。この映画は今中国で問題になっている子どもの誘拐をテーマにしたものだ。深圳で実際に起きた事件を脚色している。子どもを失った家族、誘拐したと知らずに我が子として育てた母親、そして当事者であるその子ども、多くの人達が人生を狂わされていく。今中国では子どもの誘拐は珍しいことではない。数万元で売れるという。貧困から子どもを売る人もいる。一方で日本に来て、高級品をバク買いする人達がいる。どちらも同じ中国人だ。
高崎山の猿に英国王室の王女と同じ名前をつけようとしたら、一部の日本人が英国王室に失礼だと言って抗議、高崎山動物園側も配慮が足りなかったことを一度は詫びたが、結局そのまま「シャーロット」となった。抗議した人達に言いたい。今年生まれた赤ちゃんの名前にシャーロットと名付ける人はきっと多いに違いない。人の名前なら良くて猿の名前はいけないのか?それって猿に対する差別じゃないのか?高崎山の園長さんに毅然として言ってもらいたい。「私たちにとってこの子達は人間と同等なのです。」と。
NHKの中国語講座で日本の民話を中国語で聴くというのがある。この前聞いたのは日本人なら誰もが知っている浦島太郎だった。民話ってどこかに教訓めいたものがあるものだが、予々私はこの物語何が言いたいのかよくわからないと思っていた。改めて読んだけどやっぱりわからん。うまい話には後でツケがやってくるということか?