A whiSper Of memOrieS

☬Murmure de mémoire☬

Ota-119

2023-07-24 | Tokyo
イントロ、A、Bまでは歌も含めてできあがるのにサビがなかなかできない曲がまたひとつ増えて候。|プロでも歌用ダイナミックマイクを使うている人がいると仄聞す。AKGか。☞そこで旧知のプロデューサーに相談すると、Rodeがあれば要らない、それよりも真空管マイクやマイクプリアンプを試したらええんちゃうかとのこと。…でもNeveは高いぜよ、MXLか。|また、Vocalや生楽器にはPlugin effectは . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-521

2023-07-21 | Urayasu
国民から視聴料を徴収しながら、政府広報局として社会をミスリードしつづけるNHKは大いに問題がある。|だが、『沁みる夜汽車』(NHKBS1、NHK総合)という10分番組が、たいへん秀逸であるということに、今更ながらに気付いた。ある回では、有栖川有栖の短編集『赤い月、廃駅の上に』、『幻坂』(角川文庫)を思い起こさせる幻想文学的世界感に、ため息が出た。|何事も全部Noも全部Yesも非現実的という話。| . . . 本文を読む
コメント

Ota-118

2023-07-14 | Tokyo
Testsetの『1STST』。弥が上にもMETAFIVEの幻影を追い求めてしまうと思っていたら、ありましたよ面影。11月のワンマン行ぐべぇが。後半あるいはアンコールで、スペシャルゲストが登場し、またMETAFIVEの曲やってほ…ていうかやるでしょ。幸宏さんのソロやYMOのカバーもあり得る?もしやってくれたらハンドタオルを取り出すし、やらなきゃやらんでクール。|幸宏さん、教授、コーネリアスと、ここ . . . 本文を読む
コメント

Ota-117

2023-07-09 | Tokyo
Vocal Harmonizer Pluginに興味津々。最近ではBLEASSのVoicesに垂涎。あと、W.A.ProductionのTriVoxも気になる。|Limiterが…と思っていたら、MeldaProductionの "MLimiterX"がセール、善は急げ。||違う音楽:IL BALLETTO DI BRONZO(伊)の新譜 “LEMURES”。その昔、“YS”(’72)を聴いてガツ . . . 本文を読む
コメント

Shibuya-13

2023-07-02 | Tokyo
行ってきた。「Bloodywood、最高だった!」と言いたいところだが、そこまでではなかった。|良かった点:盛り上げ上手でエンタメとして魅せる。曲も結構いい。ギタリストが時折吹く笛と、インドパーカッションがよかった!|残念だった点:全体的に音圧、音量が足りずショボい。特にギターとベースの音量が小さすぎてよく聞こえず。また、ギターとドラムのテクが凡庸。ギターソロはない。プログレ好きにとってこれらは痛 . . . 本文を読む
コメント