A whiSper Of memOrieS

☬Murmure de mémoire☬

Urayasu-422

2021-07-29 | Urayasu
心配していたMetafiveの新譜が発売中止!「まさか」「やっぱり」「やりすぎ」「ひどい」。ワーナーミュージックは誰に向けて自粛をしたいのか。コロナ自粛疲れの国民に対してか。世間の批判をかわすための保身か。7月に小山田圭吾という名前が一躍全国区になってしまったので、勘ぐりすぎでもなかろう。|別の角度からボールを投げてみたい。|五輪招致アピールの際に、「公的な場でのウソツキ」を得意技とするA氏と東京 . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-421

2021-07-28 | Urayasu
コロナ関連の医療関係者の言葉こそいま最も傾聴に値する。それによって正しく現状を認識し、近い未来を予測し、自分の行動の仕方を決める。逆に、医療現場をろくに知らないか、あるいは知っていても無視して、五輪継続を邁進する為政者の「お言葉」は全く聞くに値しない。私たちがコロナ蔓延で身の危険を感じているのに、「みなさん危ないです!」と必死に訴えるでもなく、「安心・安全」「五輪絶対止めない」「人流少ないので大丈 . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-420

2021-07-27 | Urayasu
昨日から今日にかけて最も注目すべきニュースは、オリンピック金メダル「連覇」や「史上初」の快挙ではなく、コロナ感染拡大のほう。|「デルタ株感染者急増940人」「千葉県509人、埼玉県449人とともに過去最多の感染者数を記録」「コロナ4連休で発熱患者往診依頼殺到 相談4000件以上」等々。|テレビ、ネットニュースは報道の優先順位を完全に主客顛倒してる。五輪(報道)>コロナ(報道)は本当に危ない。テレビ . . . 本文を読む
コメント

Ota-70

2021-07-26 | Tokyo
7月25日の都内の検査数が、わずか4,796件(都民全体の0.0003%)に対して、新規陽性者数は1,763人。単純に割ると36%。被検者の3人にひとりが陽性!東京都の人口は現在1,396万人。実際の感染者数がどれだけ潜んでいるのか。想像するだに怖い。||「尻尾と家と」(新曲用タイトル)。|「しっぷとぅいれー」、"Schwanz und Haus”、「꼬리와 주택」、“Cauda e casa”、 . . . 本文を読む
コメント

Ota-69

2021-07-25 | Tokyo
「自宅の中のКремль」||週末蟄居読書:『ライティングの哲学』(千葉雅也ほか著、星海社新書、2021年)☞千葉雅也氏の言論は無条件にチェック。また、これから書くプレッシャーが待っているので、これ。|『歴史なき時代に』(與那覇潤著、朝日新書、2021年)☞『中国化する日本』以来、注目してきた歴史学者。新著は必ずチェック。|『Sound &Recording Magazine 9月号』(リットーミ . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-419

2021-07-23 | Urayasu
「移動する女性の影」||都内のコロナ感染者数2000人突破を目前にして、本日、簡素化なしのオリンピック開会式が断行される予定。言語道断。頑迷、盲目、意固地な(首相・都知事を中心とした)為政者は、相も変わらず民意など眼中になし。「安心・安全」の念仏は、とっくに崩壊してるのに、そのことに気づかないフリか?そして、これだけのコロナ禍にも関わらず、多くの日本人アスリートが呪文のように唱える「勇気と希望を与 . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-418

2021-07-20 | Urayasu
ここ数日で、社会一般での知名度は高くなく、むしろ地味な存在だった「小山田圭吾(Cornelius)」の名前が悪名として一気に国内を駆け巡り、海外にまで届いてしまった。Corneliusの名前はここでも何度か取り上げており、ファンとしてほとんどの音源を聴き、ライブにもそれなりに行ってきた者として、何かしら発言せずにはいられなくなった。|雑誌に関しては、彼の特集が組まれた『サンレコ』や『ミュージックマ . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-417

2021-07-16 | Urayasu
毎日、続々と届くPluginのサマーセールのメール。目の毒。(それな)|BGB:『サボる哲学』(栗原康著、NHK出版新書、2021年)。7月に入り面白い新書が続々出版されている。(マジ卍)|BGP:"Speakers" by Audio Thing ☞ 自分の歌声いじりまくる。(あざとい)|呟きGuest〔Mr.Jin〕 . . . 本文を読む
コメント

Roppongi-14

2021-07-15 | Tokyo
クリスチャン・ボルタンスキーが亡くなった。ショック。写真@国立新美術館.Aug.2019|せめて水声社の図録を繙こう。 . . . 本文を読む
コメント

Urayasu-416

2021-07-13 | Urayasu
「複数のメンバーを同時に褒めちぎる。これは初めて。別に「褒めて伸ばす」ことを方針にしているわけではない。そんなのは胡散臭い。また、全員揃って優秀というのとも違う。木村敏氏のいう「あいだ」がすばらしかった。個々人のもつ性格、表情、声色、コミュニケーション能力等はこちらが変えることはできない。偶然、人格の優れたメンバーが一か所に集まり、学び合う姿勢と温かな雰囲気を醸し出す、一定期間その場に立ち会えた奇 . . . 本文を読む
コメント