2015/12/28(月)
明日友達の家で正午の茶事を開く。
茶事は正午の茶事が一番正式なもの。
友達が青年部卒業式を迎える前に教授会に入ったことから、青年部卒業を仲のいい数人でしようと発案。
明日の茶事にむけて用意中。
私が用意しているのは
1.濃茶碗 赤楽 孫悟空。
2.肩衝茶入 仕服 燭光錦
3.薄茶碗 交趾 虹
4.蓋置 猿
5.香合 猿
7.茶杓 真心
茶道具はこんなものか。
あと懐石道具で
1.四つ椀
2.八寸
3.盃
4.杯台
5.菓子器 鶴
懐石
1.お弁当は友達注文
2.八寸 鱈の角煮 焼き栗(予備 子持ちワカサギ 焼金時豆)
予備で
1.茶筅
2.茶巾
3.黒もじ
お菓子は
叶匠寿庵でお正月用の七福神を表したいい詰め合わせがあった。
これも持って行こう。
今から、濃茶用の抹茶を買いに行かねば。
そして寒中見舞い用の切手を買って、13時からの茶事の用意に行く予定。
茶事だけれども自宅の関係で炭手前はなし。
続き薄のイメージトレーニングもしておかねば。
大好きなお友達。
気持ちが伝わる茶席になればいいな。
明日は着物だ。
紫の行儀を着ていこうかな。
明日友達の家で正午の茶事を開く。
茶事は正午の茶事が一番正式なもの。
友達が青年部卒業式を迎える前に教授会に入ったことから、青年部卒業を仲のいい数人でしようと発案。
明日の茶事にむけて用意中。
私が用意しているのは
1.濃茶碗 赤楽 孫悟空。
2.肩衝茶入 仕服 燭光錦
3.薄茶碗 交趾 虹
4.蓋置 猿
5.香合 猿
7.茶杓 真心
茶道具はこんなものか。
あと懐石道具で
1.四つ椀
2.八寸
3.盃
4.杯台
5.菓子器 鶴
懐石
1.お弁当は友達注文
2.八寸 鱈の角煮 焼き栗(予備 子持ちワカサギ 焼金時豆)
予備で
1.茶筅
2.茶巾
3.黒もじ
お菓子は
叶匠寿庵でお正月用の七福神を表したいい詰め合わせがあった。
これも持って行こう。
今から、濃茶用の抹茶を買いに行かねば。
そして寒中見舞い用の切手を買って、13時からの茶事の用意に行く予定。
茶事だけれども自宅の関係で炭手前はなし。
続き薄のイメージトレーニングもしておかねば。
大好きなお友達。
気持ちが伝わる茶席になればいいな。
明日は着物だ。
紫の行儀を着ていこうかな。