shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

平治岳アタック

2017年11月08日 | 2016〜スキー&山登り
2017/11/08(水)
平治岳をアタックって言う人いないかもだけど、私にとってはアタック!
ベースキャンプも必要 笑笑



登る



登る



登る




登る

道が狭いため登りと下りの一方通行になっている。
しかし、ミヤマキリシマは痛い。



平治から黒岳方面

空気が綺麗!





ガメラ石と勝手に名付ける。
この写真は人面魚みたいね。



登るのよ〜



ヤッタア!
うふふの平治岳!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩2

2017年11月08日 | 2016〜スキー&山登り
2017/11/08(水)
初夏のソババッケ。夏のソババッケ。
秋のソババッケと見て毎回違う表情を見せてくれる。
同じ場所なのに同じに見えない。



歩く



歩く



歩く

相変わらず怪我した足の上がりが悪いし、引き寄せも良くはないけど回数重ねて少しずつうまく歩けるようになってきた。
しかし、足場悪いね。



枯葉も綺麗



1年半前平治岳のミヤマキリシマ見に登ってきて、分岐点で挫折。
平治岳を見ながらご飯となった。
またまた、同じ場所。
今回は平治山にチャレンジするんだ!
そのためには軽めの時短ご飯。

立派なご飯は隊長の。
私は鳥ゴボウおにぎりと味噌汁に鳥の唐揚げ。

今回、隊員の一人がここをベースキャンプにして全部荷物置いていこう!とナイスな提案が。

なんて素敵!
手ぶらじゃん。

水は隊長が持ってくれるので貴重品だけ持ってリュックは紐で縛ってアターック!



ベースキャンプ(私たちの)から見える三俣山は空気が澄んでいるためものすごく近く見える。
これも前回とは違う表情。

さ!出発だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする