2020/01/02(木)
今日も快晴。
午前と午後、食事の後はお散歩。
年末の忙殺業務は年明けにも続くため、休みの間に作業のみ進める予定で、今日から少しずつ自宅で作業を始めた。
忙殺された時は3日ほど何もしないで休息すると復活するようだ。
今回は4日後の1日から少し活動的に動けてきた。

しっかり赤い実が付いているのに鳥が食べないってことはあまり美味しくないんだろうな。
春には見事な花が咲くのだろうな。
セミの抜け殻
同じ花木。
夏の散歩のときに撮影してた分。
春が楽しみね。
やっぱりお正月は花びら餅
お茶は辻利
ざっとしたお節。
もちょっとちゃんとセッティングすればよかった。祝い箸もないぞ。
茶道の縁高を重箱かわりに。
この縁高、最初の師匠の形見なんだよね。
使いかた違ってごめんなさい。
ついでにこんな違った使い方も。
縁高をひっくり返して懐紙引いてます。
三宝あるけどこの鏡餅には大きいんだよね。
なんでも使いようか?