shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

断捨離 パソコン

2021年08月10日 | 日記
2021/08/10(火)
もう8月10日。
本当に月日の経つのは早いものだ。
断捨離は暑い間は中断しているのだが、パソコンだけは手助けがある時に終えようと頑張った。
大変だったなあ。
溜め込んだらいけませんね。


解体作業前のパソコン達。
NEC98 MS-DOS
IBM アプディバ Windows95
Sony Vaio windowsMe
HP WindowsXP
以上を処分のため解体

まず全てのパソコンからハードディスクを取り出して、ハードディスクの中の記憶媒体(円盤)を外し出す。
新聞に包んで割る。
割れるものも有れば曲がるものもあった。
これは不燃物として市の回収に。
外したハードディスクと本体はリサイクル業社(リネット)が引き取り無料を行っていたので、そちらに依頼。(期間限定で段ボール1個、重さ20キロ以内は無料)
指定サイズの段ボールにつめ、着払いの宅急便として引き取ってもらった。

段ボールに入らなかったIBMだが(入っても従量制側を超える)本体とディスプレイがどちらも別料金がかかる。
それだけでも結構な金額になるため、持ち込みでリサイクルショップへ。

解体を手伝ってくれた友達が(手伝いではなく全部してくれた)解体後に搬出しましょうかと提案してくれていたところに運び出すこととなった。
本体は古かったが50円
ディスプレイは引き取ってもらえなかったので、家電店であたりをつけていたところに持ち込み。
こちらは手数料1100円で処分してくれた。

今回の処分にかかった代金は1100円-50円で1050円。
全てリサイクルショップに持ち込めば、もっと節約できたと思うが、流石にお手伝いしてくれる方がもしいなかったら、あの荷物を車に積んで搬出、搬入と自力ではとてもできない。
自分ですることを前提にしたら処理法を分割する手段が適切と思ったところ。

ハードディスクを取り出すことは自分でできると思ったが、ハードディスクから記憶媒体を取り出すには色んな形状の工具が必要で+-くらいのドライバーを考えていたけどとんでも無かった。無知って怖い。

8月中には片付けたいと思っていた作業は7日に完了しました。

色んな思い出のあるパソコン。
Niftyのパソコン通信もしてましたね。
ハードにも思い出があったと思うが、全て振り返ることなく処分。
30年ほどの過去が消えた。



押入れ収納のキャスター
2台購入
押入れからの出し入れが少しでも楽になるように。

9月になったらまた断捨離再開。
断捨離と部屋整理のために買った収納庫は本棚2、ファイルケース2、押入れ収納2、突っ張り棒2。あとは100均とかでスタンド等。

最初住み始めた時に本棚等を入れていなかったのでよかった。
今の荷物状態を最大として家具配置。
勿論年齢とともに生活が変わるので、絶対増やさないとは言えないが、少しでも暮らしやすく散らからない環境作りを。

今現役のLenovoも寿命が近づいている。
やれやれですなぁ。

古い携帯やフォトフレーム、この処理も地味に面倒でした。
その時その時溜め込まずに処理を薦めます。

今回は手伝ってくれた友達がいたので出来たこと。
解体も搬出もやってくれた。
本当に助かった。
自分ではとても出来なかったこと。

時間割いてくれてありがとうございました。
おかげさまで積年の課題が解決いたしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする