shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

手術後66日目(外来5-スポーツジム)

2011年09月08日 | 靭帯損傷(前十字靭帯)
2011/09/08(木)
外来診察は問診のみ。

病院併設の運動施設利用の許可を主治医に質問。
「行っていいですよ。」ということで承諾書を書いてもらった。
あと「スポーツジムはどうでしょうか?」と聞いたら、
「していい運動と悪い運動があるので、それは6箇月位すぎてからにしてくれ。それと装具は平らなところは積極的に外して歩くように。」
と言われた。


診察後リハビリへ。
リハビリは女性の先生でマッサージのみ。

リハビリ後運動施設へ。
さすが、病院併設とあって、なんでも予約、許可確認と面倒。
初回体力測定は
身長、体重、体脂肪、周囲径、心肺持久力測定、筋力測定、血液検査、安静心電図

この項目のうち、血液検査と安静心電図は入院時のデータがあるので検査不要。
心肺持久力測定と筋力測定は医者の許可がいるとのこと。

できるものは身長、体重、体脂肪、周囲径。
これだけの測定も予約とのことで土曜日の14時しか空いていないらしい。


「そんなのは機械に乗るだけなので、今できるだろう?」
と言ったのだが、ごちゃごちゃいうので土曜にした。

その上、測定後リハ担当と医者に相談するので、土曜日はトレーニングできないんだと。
身長体重の測定結果で何を相談するんだろうね(苦笑)

まったく、諦めるしかしょうがないけど呆れるしかない。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手術後65日目(右ひざ) | トップ | 銀行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。