shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

ハワイ5日目:7月22日(3)

2014年08月05日 | 茶道
2014/08/05(火)

アラエ日本人先亡慰霊塔での慰霊祭が終わった後は、ハワイアンホテルにて昼食会。
昼食後の待ち時間に同ツアー参加者学生さんと。



昼食会で同県民を祖先としている方と会い、県のマスコットピンバッジをプレゼントした。
すっごく喜んでもらえた。

やっぱり、ちょっとしたプレゼントを持っていくって大事だな!

昼食後はヒロ教会との交歓茶会。
リリウオカラニ公園内茶室「松浪庵」にて。


リリウオカラニ公園の庭園は日本庭園となっている。
庭園の中央にはワイホヌ池という大きな池があり、太鼓橋が架かっている。


また、リリウオカラニ公園はハワイと日本の深い関係の証でもあるようだ。
公園内には常陸宮正仁親王によって贈られた松があるという。
「松浪庵」というのはこの松から名前をとったのだろうなー。


茶会の順番を待つ間は、東屋でフルーツやドリンクを頂く。


フルーツを食べていると、昼食会のときにピンバッジをプレゼントしたヒロ教会の方が、
「あなたの県から贈られた灯篭がありますよ。」と案内してくれた。



灯篭の写真を撮ったりしていたら茶会が始まりそうで慌てて向かう。

この主菓子も手作り。










次に立礼席がありとってもハンサムな男性がお点前。




お点前もほんと綺麗だった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハワイ5日目:7月22日(2) | トップ | ハワイ5日目:7月22日(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。