shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

お稽古茶会

2021年08月27日 | 茶道
2021/08/27(金)
昨日プライベート茶会稽古の講師でお手伝いに行ってきた。
掛軸は色紙でお月様と里芋の絵

主題を実りとかにすると面白みにかけるので、望郷をテーマとした。

里芋は山芋と違って里でできる。
各々の里山、小さい時ふれた山。

阿倍仲麻呂
天の原ふりさけみれば春日なる 三笠の山に出し月かも。

どれだけの望郷の思いだろうか。
菓子皿も老松に海に帆船の蒔絵
棗は富士と海に帆船の蒔絵

茶杓は望郷と銘をつけ
お菓子は夏萩

楽しんで頂けたかなあ。
高額なお道具は持っていないので、ストーリーくらいは楽しんで欲しい。




夏紬の帯


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年収90万円で東京ハッピーライフ | トップ | 夏萩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。