shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

北投温泉

2017年09月22日 | 旅行
2017/09/22(金)
台湾3日目 九份のあとはホテルのある北投温泉へ。夜の九份の後なのでこちらもホテル入りが遅い。

北投温泉に来てホテルの温泉だけなんて、それは無しでしょ。
と言うわけで水着も持って行っていた私達。

台湾の人は湯船に髪の毛がつくのを嫌うためシャワーキャップかスイムキャップを被るという。
それも準備万端。

私達が泊まるホテルは熱海大飯店。
ホテルの大浴場は裸湯。

チェックインしたらすかさず大浴場へ。
ここはキャップのみ被って。
湯船には先客が4名だったかなあ。
みんなキャップ被ってる。

日本の温泉みたいな立派な脱衣所じゃない。
プールの更衣室を思ってもらったらそのまま。

中国語の飛び交う中、ラジウム温泉に入る。
ちょっとぬるぬるした温泉。
外国の裸のお風呂って初めて!
キンチョー!

こちらの記事も参考に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九份

2017年09月18日 | 旅行
2017/09/18(月)
日月潭から昼ご飯を食べて次は台北に向かう。
台北では明るいうちに九份にはいり散策。
夕食をとって夕暮れとしたいと添乗員さんの言葉。



九份の街並み。
そろそろ着くな。

九份は何度も来ているので、お店は入らずまたまたお茶。



パパイヤミルクと人参リンゴジュース



夕暮れの九份









提灯に火が入るとぐっと雰囲気が変わる。
九份は独特の街。
今日の行程はこれで終了。

これから今夜のホテルのある北投温泉へ向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日月潭

2017年09月18日 | 旅行
2017/09/18(月)
紹興酒工場の後は日月潭へ。



台湾で一番大きな湖

日月潭はいつもパッと通る程度なんだけど、見て見るといろんなところあるんだよね。
日月潭

リンクでみてね。



両脇に赤い大きな狛犬がいる。



上まで上がると湖と瓦の色がとても映る。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾3日目紹興酒工場

2017年09月18日 | 旅行
2017/09/18(月)
12日 台湾3日目は紹興酒工場見学から始まった。



紹興酒は買う予定なしなのだけど、歴史の紹介もあるところだった。
なぜ紹興酒作るようになったかとか。



可愛いね。
手繋いじゃった。



子供達が書いたペイント。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台中のタクシー

2017年09月17日 | 旅行
2017/09/17(日)
台湾2日目台中のタクシー、運転手さんが抜群に面白かった!
ホテルから無為草堂までは日本の懐メロカラオケ状態。

昔の歌知っててよかったわ〜

帰りは若いお兄さんが日本語勉強しているからと沢山話しかけてくれて、笑い笑い。

無為草堂でタクシー呼んでくれたお店のお姉さんもとても親切で嬉しくなっちゃった。

親切ってやっぱり人の心を優しくするね。
歌も楽しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする