ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
shetland'A blog
スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。
ジョウビタキ
2018年11月11日
|
日記
2018/11/11(日)
11月になったので自宅の掛軸をジョウビタキに変えた。
川合玉堂の写し。
寒くなるとやってくる渡り鳥。
可愛いんだよね。
家のホトトギスも全部咲いてきた。
ホトトギス2種類を刷毛目の花入れに。
綺麗ね。
コメント
正午の茶事
2018年11月11日
|
茶道
2018/11/11(日)
先週休みが取れたので懐石教室の正午の茶事に参加してきた。
これは懐石料理担当、亭主半東、客と好きなところに入れる。催す側に行く人が多かったが、私は客で。
正客か詰めがいいなぁと思っていたが、正客は希望調査の時にすでに決まっていたため詰めに。
他の方も詰めはしたくないとのことだったので、ちょうど良かった。
いい稽古になったなと思う。
社中も若先生になってなかなか茶事をすることがないので、勉強のために機会を作って参加している。
全員が懐石教室の生徒さん。
場所は懐石教室の茶屋。
勉強になったなあ。
しかし、予習が必要だったと後で反省。
お茶事はやはり正客の力がとても大事。
亭主と正客の機微で、末客の詰めがリズムタイミングを合わせていく。
まだまだだった。
今月はあと1回茶事があるので、この時正客ができればいいけどなあ。
待合の掛軸は
初時雨猿も小蓑を欲しきかな
松尾芭蕉の句に紅葉の画賛
本席は開門落葉多
これは対句になっていて聴雨寒更盡
が前の句であるそう。
山の中をイメージする。
山小屋で小屋の屋根に落ちる雨の音を寒い夜更けに聞いている。秋も終わり季節は冬に向かっている。
朝起きて門を開けると沢山の落葉があっている。雨の音と思っていたのは落葉が屋根に当たる音であったのだ。
こうなれば待合の紅葉が落葉したのだろうか。
茶入は瓢型
茶杓の銘は紅葉
猿は秀吉か?
今度行くときは掛軸を少し予想して、気の利いた話が出来て席中が和むように訓練したいものだなと思う。
今度から会記を見たら妄想を膨らませとこう。
この日は大好きは黒の絵羽織に菊の訪問着
コメント
ホトトギス
2018年11月04日
|
日記
2018/11/04(日)
この夏はあまりに暑くてベランダの花がほとんど枯れてしまった。
涼しくなってから再び息を吹き返しホトトギスが咲き始めた。
職場から分けてもらったのはまだ咲いていないけど、お茶のお弟子さん仲間から分けてもらったのは咲きました。
そしてこのホトトギス凄く綺麗!
職場のよりものすごく力強い。
アップで見るとなかなかにグロテスク?
これを夜フラッシュ使うとますます花とは思えない表情に。笑
自然の造形物すごいね。
あと何だったか忘れたけど、花はいくつも咲いたのに一つ実がなった。
りんごみたいで可愛い。
大きさは直径1センチ。
お花増やしたいなあ。
コメント
あらしのよるに
2018年11月04日
|
日記
2018/11/04(日)
あらしのよるに
新作歌舞伎
見てきました!
それはそれは良かったです。
獅童のカブ 松也のメイ
獅童の喋りが素晴らしい。ガブの愛らしさ、優しさが現れてる。
松也のヤギも弱者のヤギ。でも、心は強い。
涙出ちゃった。
おはなしがいいもんね〜
今回はとてもいい席で見ることができて、汗まで見える。
感動だったなあ。
もう一度見たいな。
今回は結城紬に黒の絵羽織で。
着物で観劇もいいね。
コメント
竹取
2018年11月04日
|
日記
2018/11/04(日)
2日に竹取を見に行ってきた。
現代劇での竹取
独特の演出。
たしかにベースは竹取物語だけど、きちんと思い出していないと、劇中がどの場面がわからないかも。
田舎にもこんな現代劇が来るようになったのだな。
刺激になった演劇
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
茶道の可能性が好き、お花、アウトドア、アニメーション好き。毎日小さいことを楽しみながら暮らしたい。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2018年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
250211の一服
朧の森に棲む鬼
各服だて濃茶
薄茶と茶筅
友達の命日
お仕服と古帛紗
都鳥
1月1回目のお花のお稽古
ポータブル加湿器H2O
新年のお茶
>> もっと見る
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
カテゴリー
靭帯損傷(内側側副靭帯)
(110)
靭帯損傷(前十字靭帯)
(382)
抜釘手術
(137)
リハビリ&ダイエット
(163)
旅行
(527)
茶道
(671)
書道&古典
(70)
2016〜スキー&山登り
(125)
2013~スキー
(55)
2012-2013 スキー
(3)
2011-2012 スキー
(13)
2010-2011 スキー
(33)
天体
(83)
華道
(51)
介護
(363)
インポート
(248)
日記
(786)
最新コメント
shetland-a/
京都レストランバス
shetland-a/
今シーズンの滑り始め滑り納め
shetland-a/
お正月花生け替え
Repu/
京都レストランバス
jikan314/
今シーズンの滑り始め滑り納め
jikan314/
お正月花生け替え
shetland-a/
JRウォークラリー3
Repu/
JRウォークラリー3
shetland-a/
深紅の薔薇
暁庵/
深紅の薔薇
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について