定年後の人生に花咲かせよう!

明日を生きるために きょう1日を大切にする 青春を忘れない

責任のとり方

2022年10月03日 | 日記

 企業や政治家・タレントなど、不祥事や問題を起こすと謝罪会見をテレビで見ますが、責任の取り方が気になることがあります。

 記者の質問が、謝罪させる内容であっても退職すること、また自殺することなどは、ただの手段であり、その手段が責任を果たすということではないと思うのです。

 よく勘違いしがちな「責任の取り方」ですが、面汚しは命を断つことによって償うという武士道精神の切腹などで、失敗を全て「自分が身を捨てることにより解決する」という取り方は古く、今では実際のところなんの責任も果たしていないわけです。

 近ごろでは、「責任」という概念が、本来のresponsibility(業務遂行責任)という意味とはかけ離れてしまって、義務と混同してしまう、義務に違反した場合に罰を負う、という意味で誤ってしまう人も多いのではないでしょうか。

 世の中、残念ながら失敗に寛容な人はいません。仮に責任を果たしたとしても、たたく人はたたきますので、謝罪会見が気になるのです。

 例えば仕事の失敗は、その失敗で損失した各々の時間やお金をどう取り戻すかが重要であって、どうしてもその座などを退かなければ解決しない問題であったとしても、それで初めて職を辞す事が責任を果たすことになるわけで、はじめから謝罪や責任をとって辞めるなど、全く無意味で無価値だと思うのです。

 しかしながら責任をとるというのは、それぞれの状況に応じて、解決方法やタイミングが難しいものだと思います。

 

コメント

ルール・マナー

2022年10月01日 | 日記

 きょうから公共料金をはじめ春先以上の値上げラッシュとなりそうです。月が替わってジワジワと生活実感が厳しくなり、年末年始までじっと我慢の秋の風では、コロナが一段落しても、諸物価値上げ攻勢では、少しの贅沢(ぜいたく)もできないようです。

 ならば健康で過ごせるようにと、毎朝 近所の高齢者が25人ほど集まって、「グランドゴルフ」の練習があり、8時スタートで2ゲームを行うと1時間半、歩数にして「2,500歩」ほど、歩きます。

 ゲームを行うには「ルール(規則)」があり、基本的には日本グランドゴルフ協会のオフィシャルルールに準じて行いますが、練習場が狭いので、ローカルルールもあります。

 「ルール」は簡単ですが、「マナー・エチケット」が必要であり、「ルール」を守らなければ「ペナルティ(罰則)」があります。ペナルティはありませんが「マナー・エチケット(行儀・作法)」は求められます。

 ルールを守るのは当然ですが、ゲームを進めるにあたり、人と人との関わりを保つのは、マナーやエチケットが保たれなければなりません。

 他に見ている人が誰も居ない場合でも、それを守ることが望ましく、モラル(道徳)が必要です。

                                                       

 諸物価値上げの経済状況で、いつもより大きく変化しそうです。値上げに「ルール」は見当たりませんが、せめてマナーやエチケットを守り、価値を感じるようなモラルが必要ではないかと思います。

 

 

コメント