![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/3b9d256a57254877bb0f90187a9d1d62.jpg?1734509863)
長崎市住吉町「あかりの寿司」に初めて来ました。
住吉中公園近くで、三八ラーメンの横の細い路地に入ったところにあります。
カウンター6席とテーブル席。
私はホットペッパーで予約して行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/1bf8fd1627e498af2d83aef99a6e5524.jpg?1734509865)
まず、見てしまう日本酒メニュー。いろいろありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/35/821722283621e0ca627d126ca310e011.jpg?1734509862)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/d872e698cde35d66061304fd6e7b1ff0.jpg?1734509864)
その他のドリンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b9/f4d384f36d2e39d797e5d044df6b789c.jpg?1734509862)
おしながき。この“ひととおり”がホットペッパーのクーポン利用での予約で、4400円→4000円、6600円→6000円となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/3070084afbcfc63d2e143dd0032c62bd.jpg?1734509863)
単品にぎり、刺身、おつまみ。
この他にもおすすめメニュー(この日は白子、海老フライ、ローストビーフなど)が出ていますので、そちらも要チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/8b5a55f72ddf9e4cc8ac71ea7999cf69.jpg?1734509891)
佐賀県「光栄菊 スノウクレッセント」。マスカットのような優しい甘味にガス感。飲みやすいタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/4a5779a01ea628ec387ea3402acfb0b6.jpg?1734509891)
ひととおり(4400円の方)スタート。
イカの湯引き?にワカメと酢味噌、そしてナマコ。
酢味噌はちょっと苦手なのですが、この酢味噌は少しも嫌じゃなくて美味しい。ナマコも生臭さや酢のきつさがなく、純粋に歯応えを楽しめます。すごい!酢が違うのかな?どちらも上品なお味で、いきなり胃袋を掴まれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/67/3525169c12321bc570f535f48ad9c938.jpg?1734509891)
お刺身。こちらも生臭くなく、純粋に甘味や脂の味を味わえて美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7f/101955171b9d61d958accf9feaf69e2b.jpg?1734509891)
サバを炊いたもの?サバ自身も美味しいのですが、お出汁の味が美味しくて、お吸い物のように飲めました。これにも日本酒が合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/6f7500960edb526cf66fed1917fde619.jpg?1734509891)
にぎりに行く前に2杯目。
青森県「南部杜氏 佐藤企 特別純米酒」。初めて飲む日本酒。やや辛口ですが、丸い旨味があって後を引き、にぎりにも合いましたよ。
さて、にぎりスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/3a063fcc026eb349b76cfbf5fba5950e.jpg?1734509910)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/3a063fcc026eb349b76cfbf5fba5950e.jpg?1734509910)
水イカ。上品な歯応えと旨味で恍惚となります。イカ大好きですが、極上。
次、ヒラメでしたが、水イカに感動して写真を撮り忘れるという。
柔らかくて、豊かな旨味がバーンでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2b/cf5f5a9ffbc4465faf055b9c24853550.jpg?1734509910)
アジ。これも生臭さがない上品な甘味。
で、この後のサバと海老の写真を忘れます
それくらい美味しさでボーッとなっていましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
サバは旨味が凝縮していて、海老はしゃくしゃくした歯応えとシャリの旨味がマッチして、これも恍惚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/4766367fb104a5bdb143b4c8f850d0cc.jpg?1734509911)
サーモン。レモンが搾ってあり、サーモンと合わさった香りが鼻に抜けて、上品な甘味が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/33970dcf68e7dc46d1cbbfefd8288ed7.jpg?1734509910)
ヒラス。もうヒラスの旨味まるごと大集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/bfe939d68a25459d759b800150508c3e.jpg?1734509911)
本マグロ。溶けてなくなりました。
ここでにぎりは終了で、あとは汁物。
そこで帰っても良かったのですが、この感動を終わらせたくない!ということで追加することに躊躇いはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e6/62e375ec1e7c2a9377c9f7135d3b32fb.jpg?1734509962)
長崎和牛の肉寿司(750円)。
目の前でバーナーで炙られて出てきます。肉の旨味がしっかりで、かつ上品な脂が口の中で溶けていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/a4c806d0a6c9b58920470d28f493d869.jpg?1734509963)
お味噌汁も美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/4aa88fc80160f2c203d6612f3b1e3cd0.jpg?1734509963)
長崎県平戸市「飛鸞クラシック」。
爽やかな甘味。安定の美味しさですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a1/985878acf84fd0fb4d056ead6dc37753.jpg?1734509963)
白鉄火巻(600円)。
今まで食べた中で一番美味しい鉄火巻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/38/d3cddf0b6308ece5f2247e7577aa695a.jpg?1734509963)
煮穴子にぎり(600円)。
煮た穴子のふんわりした味わいが生かされていて、シャリと合わさって美味しい。
今回はこのへんで。
全部美味しくて、感動しました。もっと早く来れば良かったし、これを書いていてまた行きたくなっています。絶対また行きます。
ご馳走さまでした。
あかりの寿司
長崎市住吉町11-20 福地ビル1階
090-4352-9333
18:00~24:00
木曜定休(不定休あり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます