今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(11月10日)
京都府の話題。
京都の冬の味覚「千枚漬け」の漬け込みが本格化しているそうです。
真っ白い聖護院かぶらを薄く削り、樽の中に漬け込むとのこと。
千枚漬けは、カブラの甘みが増す底冷えの季節が最も美味とされ、
歳暮や正月に向けて作業が最盛期を迎えるそうです。
さて。
学問の秋ということで、私の講演の話題を。
先日、大阪・堺市内にある歯科の開業医さんで特別講演を行いました。
内容は、「培養検査 ミュータンス菌・ラクトバチラス菌」。
虫歯予防の一環として、「唾液検査」という方法があります。
タイトルの両菌は糖分を栄養にして酸を産生し歯を溶かす、
言わば、虫歯の原因細菌として知られていますが、
「唾液検査」は唾液に含まれる両菌を培地で育てて培養し、
その数や活動度を測定したりして、虫歯のなりやすさ等を調べるのです。
その他、口の中の細菌や真菌(カビ)について臨床的な内容などを話しました。
その歯医者さんのホームページに講演の様子の写真が掲載されまして、
私のTwitterでも、その画像をアップしています☆。
今夜は、もう一つ。
明日11月14日は「世界糖尿病デー」。
そのサイトによりますと、この日は世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するため、
1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、
2006年に国連により公式に認定されたそうです。
この日のキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」。
2007年から使われるシンボルマークで、
私も何年か前に勤務先の病院で頂きました。
世界糖尿病デーの明日、私のサークルの写真をTwitterでアップしますね。
この話題に関連して、来たる11月17日(金)、
同じく堺市の医療法人恵泉会・堺温心会病院にて、
一般の方々を対象にした講演会「糖尿病教室」が開催されます。
時間は、午後0時〜1時、参加無料です。
(昼食付きは500円)
この糖尿病教室は定期的に開かれますが、
私が講演するのは2年ぶり4回目となります。
タイトルは『あなたの歯は大丈夫?』。
最近の歯科医療の動向や歯の健康と糖尿病の関わりについて、
分かりやすくお話させて頂こうと思います。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。
(11月10日)
京都府の話題。
京都の冬の味覚「千枚漬け」の漬け込みが本格化しているそうです。
真っ白い聖護院かぶらを薄く削り、樽の中に漬け込むとのこと。
千枚漬けは、カブラの甘みが増す底冷えの季節が最も美味とされ、
歳暮や正月に向けて作業が最盛期を迎えるそうです。
さて。
学問の秋ということで、私の講演の話題を。
先日、大阪・堺市内にある歯科の開業医さんで特別講演を行いました。
内容は、「培養検査 ミュータンス菌・ラクトバチラス菌」。
虫歯予防の一環として、「唾液検査」という方法があります。
タイトルの両菌は糖分を栄養にして酸を産生し歯を溶かす、
言わば、虫歯の原因細菌として知られていますが、
「唾液検査」は唾液に含まれる両菌を培地で育てて培養し、
その数や活動度を測定したりして、虫歯のなりやすさ等を調べるのです。
その他、口の中の細菌や真菌(カビ)について臨床的な内容などを話しました。
その歯医者さんのホームページに講演の様子の写真が掲載されまして、
私のTwitterでも、その画像をアップしています☆。
今夜は、もう一つ。
明日11月14日は「世界糖尿病デー」。
そのサイトによりますと、この日は世界に拡がる糖尿病の脅威に対応するため、
1991年にIDF(国際糖尿病連合)とWHO(世界保健機関)が制定し、
2006年に国連により公式に認定されたそうです。
この日のキャンペーンには、青い丸をモチーフにした「ブルーサークル」。
2007年から使われるシンボルマークで、
私も何年か前に勤務先の病院で頂きました。
世界糖尿病デーの明日、私のサークルの写真をTwitterでアップしますね。
この話題に関連して、来たる11月17日(金)、
同じく堺市の医療法人恵泉会・堺温心会病院にて、
一般の方々を対象にした講演会「糖尿病教室」が開催されます。
時間は、午後0時〜1時、参加無料です。
(昼食付きは500円)
この糖尿病教室は定期的に開かれますが、
私が講演するのは2年ぶり4回目となります。
タイトルは『あなたの歯は大丈夫?』。
最近の歯科医療の動向や歯の健康と糖尿病の関わりについて、
分かりやすくお話させて頂こうと思います。