由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース360…。伊吹山頂花畑・鹿保護柵効果、TV出演続報。

2017-05-30 00:01:15 | 日記
今夜もTwitterでRTした農…自然ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(5月27日)
滋賀県の話題。
湖国最高峰の伊吹山(標高1377m)の山頂付近で、
ニリンソウやミヤマカタバミなど、
春の山野草が次々と咲き始めているそうです。

前年よりも多くの花が確認されており、
昨秋、シカの食害を防ぐため山頂の花畑を、
保護柵で囲った効果が早速あらわれた可能性があるとのこと。





さて。
今月の私のTV出演一覧です。
gooテレビ番組(関西版)および(関東版)からの抜粋ですね。

【関西ローカル】
・5月7日 健康家族テレビショッピング (よみうりテレビ)
・5月13日 健康家族テレビショッピング (よみうりテレビ)

【全国ネット】
・5月27日 健康家族テレショップ (テレビ朝日)
・5月28日 健康家族テレショップ (テレビ朝日)





今月は少し少なめでしたが、
株式会社健康家族さんの『伝統にんにく卵黄』TVショッピングで、
私のインタビューが放映されて2年半を超え、放映回数も170回以上。
植物性ソフトカプセルのためニオイがしなくて、
患者さんと至近距離で治療をする歯科医師の私でも、
ニオイを気にせず仕事ができる、というような内容を話しています。

TV放映は土日の早朝が主ですが、
病院歯科に勤める私の患者さんはご高齢の方が多く、
何人もの患者さんに「先生、テレビ見たで」と、声を掛けられました。
私も嬉しいですが、主治医の私がテレビに出ているのを見ると、
患者さんもとても嬉しそうに話して下さいますね。

テレビCMに出させて頂いている身として、一つ製品ニュースを。
『伝統にんにく卵黄』に話題の成分「アマニ油」が新たに加わったそうです。
詳細は、健康家族さんのホームページをご覧下さいね。





私の長編ミステリー小説『ミュータンス・ミュータント』(幻冬舎)ですが、
発売開始から約3ヶ月が経ち、いくつか感想や書評を見かけるようになりました。
読書メーターの感想を拝読して一喜一憂したり、
Twitterの読了ツイートなど、SNSの普及で一般読者さんの感想も拝見でき、
とても勉強になりますね。
今後も、図書館蔵書の続報をお伝えしたり、
色んな情報を発信していきたいと思います☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース359…。日本美しの森、床みどり。和の写真談義。

2017-05-21 14:48:22 | 日記
今日もTwitterでRTした農…緑ニュースを。
元記事は、神戸新聞と京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(5月18日)
林野庁は、観光資源として潜在的魅力がある全国の国有林93ヶ所を、
「日本美しの森 お薦め国有林」に選んだそうです。

(5月20日)
京都府の話題。
京都御苑(京都市上京区)にある閑院宮邸跡の建物で、
床板に庭園の鮮やかな緑の葉が映り込む光景が見頃を迎えているそうです。
黒い床板と緑の木々が織り成す「床みどり」は、
左京区岩倉の実相院でもよく知られるとのこと。
環境省京都御苑管理事務所によると「秋には『床もみじ』も楽しめる」そうです。
公開は午前9時〜午後4時(入館)、入館無料。





さて。
日本の自然や歴史が好きな私は、旅行や学会等で各地に出向いた際、
自然の風景や空、寺社仏閣をよく写真に収めたりします。
先日のGWでは、富士山の写真をたくさん撮りましたし、
3月に横浜で開催された学会では、学会後に鎌倉まで足を伸ばして、
鶴岡八幡宮や鎌倉大仏を写真に収めました。
(いずれもTwitterで写真をアップしています☆)

私が住む大阪からは京都や奈良が近く、
毎年訪れては、古都ならではの光景を撮っていますね。
昨夏は、なら燈花会で夜の奈良公園を照らす灯火が趣深かったです。

今日の話題の「床みどり」、そして「床もみじ」。
とても情緒のある言葉だと思います。
黒光りする木の床に、鮮やかな新緑や赤い紅葉が映り込む光景は、
ぜひとも拝見したいものです。





映り込む光景と言えば、先日GWに訪れた山梨県では、
河口湖に映り込む富士山、「逆さ富士」の写真を何とか収めることができましたが、
あれは早朝でないと撮影はできないですね。
なぜなら、河口湖は観光地で訪れる人が多く、
朝早くからボートや小舟で湖に波が立ってしまうのです。
ですから、私が撮った写真も早朝のもの。
先日お伝えした、蒼い空を背景に富士山の上を白雲たちが鳥のように舞う写真は、
富士山写真家の栗田ゆが氏に、Twitterで「いいね」を頂きました。
とても光栄で、嬉しかったです。

これからも、日本らしい和の情緒溢れる素敵な写真を撮りたいです。
いい写真は、Twitterでアップしていきますね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース358…。京都亀岡・砥石PR、小説出版続報。

2017-05-18 00:36:43 | 日記
今夜もTwitterでRTした農…砥石ニュース(?)を。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(5月8日)
京都府の話題。
亀岡市は全国有数の天然砥石(といし)の産地で、
古くから日本刀や木工芸、和食などの発展を下支えしており、
市は昨年、砥石をはじめ特産品を紹介する展示・体験施設
「森のステーションかめおか」を、宮前町に開設したそうです。

伝統文化をいかにPRし、保存や継承につなげるか、
今後の展開に工夫が求められるとのこと。





さて。
今年2月に出版されました私の長編サイエンス・ミステリー小説
『ミュータンス・ミュータント』(幻冬舎)の公共図書館の蔵書続報です。

大阪府にある富田林市立図書館。
この新着図書案内5月号に掲載されているほか、
以下の図書館でも、すでに蔵書されております。

宮城県・仙台市図書館
東京都・江東区立図書館
埼玉県・さいたま市図書館
大阪府・大阪市立図書館





2008年に出版した『歯磨き健康法』(KADOKAWA)ですが、
先日お伝えした図書館のほかに追加情報として、
以下の図書館で蔵書されております。

北海道・札幌市図書館
京都府・宇治市図書館
滋賀県・大津市立図書館
大阪府・高槻市立図書館
大阪府・吹田市立図書館
佐賀県・佐賀市立図書館
福岡県・北九州市立図書館

地道に手作業による検索で調べた結果ですので、
まだ他にもあると思いますが…笑。
そろそろ緑眩しい新緑の季節を迎えますね(^_−)−☆。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW・山梨県探訪。其の弐。

2017-05-07 06:56:58 | 日記
今日は昨日に引き続き、山梨県への旅の話題を。
ゆっくり過ごすことが目的でしたが、
いくつか訪れた所のお話もしておきますね。





富士五湖は富士山の北側に位置する湖群のことで、
西から本栖湖、精進湖、西湖、河口湖、山中湖があります。
私が訪れたのは、そのうち三つの湖。
それぞれ個性的な雰囲気がありましたね。

小さな精進湖の岸辺には多くのテントが張られ、
たくさんのキャンプを楽しむ人たちの姿がありました。
(精進湖越しの富士山写真は、Twitterにアップしています☆)
すぐ東の西湖は、人影も少なく静かな湖。
そして河口湖。ここは精進湖や西湖に比べて格段と大きく、
観光地として賑やかさがあり、連休を楽しむ人たちの活気に溢れていました。





宿泊したホテルでは、地元産の食材を使った美味しいお料理を頂きましたが、
山梨に来たら、やはりこれですかね。
普段はウイスキーは飲みませんが、
サントリーの白州というウイスキーを頂きました。
名水を生みだす甲斐駒ヶ岳の麓辺りに位置する白州蒸留所でつくられます。

河口湖の周りを散策し、訪れたのは、山梨宝石博物館。
山梨県は宝飾品出荷額が日本一で、宝石産業の盛んな地域だそうで、
この博物館には、宝石の原石やカット石、装身具がたくさん展示されていました。
中でも圧巻だったのは、国内最大級の巨大な白水晶の原石。
高さが180センチもあり、館の一番奥に展示されていましたね。

すぐ隣に、揚げたての天婦羅をカウンターで頂けるお蕎麦屋さんがあり、
地元の韮崎産の有機野菜の天婦羅と、ざる蕎麦を頂きました。
信州は蕎麦処として知られますし、美味しく堪能しましたね。
歩いてすぐの湖畔には河口湖ハーブ館もあり、様々なハーブ製品が並ぶ中、
隣のテント風の建物で山梨県産100%の桃のジュースを頂きました。
山梨県のモモはブドウとともに、栽培面積、生産量とも日本一です。





そして、高速道路に乗って北東に向かい、訪れたのは山梨県立リニア見学センター。
山梨リニア実験線に隣接する施設で、多くの家族連れで賑わっていました。
現在、次世代の交通機関として開発が進められているリニアモーターカーに関し、
仕組みの体験学習やたくさんの展示物などがありました。
私が注目したのは、2003年に鉄道の世界最速記録(当時)581kmを樹立した実車両の展示。
一部分ですが、案内板とともにTwitterに写真をアップしています。





帰路は渋滞もなく、スムーズに大阪まで帰ってきました。
往復およそ1000キロの長い旅でしたが、
大自然から得た新たな活力を糧に、また頑張っていこうと思います。
小休止していた小説執筆も再開ですね(^_−)−☆。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW・山梨県探訪。富士山等、日本百名山の旅。其の壱。

2017-05-06 19:32:29 | 日記
今夜はちょっと趣を変えまして、ゴールデン・ウィークの旅のお話を。
今年は昨年に続き、信州の自然を満喫する車の旅でしたね。

大阪から山梨県へは、名神から東名高速を経由する行き方と、
名神から中央道を経由する行き方があります。
私が選んだのは、後者の中央道を経由する行き方。
なぜなら、山頂に雪を抱いたアルプスや八ヶ岳の山々を見たかったからです。
作家・深田久弥氏の名著『日本百名山』。
山に憧れを抱く人は、そこに記された名山の数々をご存じの方も多いでしょう。
今回の車の旅は昨年のように山には登りませんでしたが、
下界から眺める、その名峰たちの雄姿に心が躍りました。
以下、山の標高の数字の羅列など、ちょっとマニアックな内容にもなります。
まあ、お気楽にお付き合い下さい。笑





5月3日、晴れ。大阪から高速に乗りましたが、見事に渋滞に巻き込まれ、
京都を越えて滋賀県に入るのに3時間かかりました。
そして、琵琶湖の東岸を名神高速で北東に上がっていきます。
途中、その容姿から近江富士と呼ばれる三上山(432m)のすぐ脇を通り、
しばらく走ると、滋賀県と岐阜県の境にある伊吹山 (1377m)のなだらかな山頂が。
標高は決して高くはないですが、伊吹山は日本百名山の一つですね。
そして近畿地方に別れを告げ、中部地方へ。

名神高速道路はそれから岐阜県、愛知県を越え、再び岐阜県に入ります。
これから日本百名山が続々と、その雄姿を見せてくれます。
まずは、岐阜県と長野県の境にある恵那山(2191m)。
山頂辺りに雪を抱く姿が、実に見事でしたね。
8キロを超える長い恵那山トンネルを抜けて長野県に入り、しばらく走ると、
左手に空木岳(2841m)や木曽駒ヶ岳(2958m)を主峰とする中央アルプス、
(木曽駒の山頂下にある「千畳敷」の真っ白な雪は、旅行帰りの方がよく見えました)
右手に日本第二の高峰・北岳(3192m)など、数々の3000m峰が連なる南アルプスが、
見えてきます。そして、中央道を北上。

南アルプスには、南から光岳(2591m)、聖岳(3013m)、赤石岳(3120m)、
さらに塩見岳(3047m)、間ノ岳(3189m)、北岳(3192m)、鳳凰山(2840m)、
仙丈岳(3033m)、甲斐駒ヶ岳(2967m)と、日本百名山が目白押し。
岡谷ジャンクションで進行方向を変え、諏訪湖を左手に見ながら、
南東へと下って行きます。





左手には、赤岳(2899m)を主峰とする八ヶ岳連峰、
右手には、先ほどの南アルプスを裏側から眺めることになります。
3000mには満たないけれども、
甲斐駒ヶ岳(2967m)や鳳凰山(2840m)も山頂辺りは残雪が多かったですね。
さらに南に下ると、左手には瑞牆山(2230m)や金峰山(2596m)。
いよいよ富士山(3776m)も進行方向にちらちらと、姿を見せるようになります。
甲府盆地に入り、東に大菩薩岳(2057m)など、盆地を囲む山々が連なっています。
そして甲府南インターで降り、数々の日本百名山を堪能した高速道路を終えました。
今年は気温が低かったのか、昨年に比べて高速沿いの山桜が多く咲いていましたね。

それから国道358号線を通り、富士五湖のうち精進湖、西湖に立ち寄ってから、
最終目的地である河口湖に到着。
朝に大阪を出発しましたが、河口湖に着く頃には、
すっかり夕方になっていました。

河口湖越しに富士山の写真をたくさん撮りましたね。
Twitterに何枚か写真をアップしましたが、
時々刻々と移り変わりを見せる周りの雲とのコラボは、
思っていた以上に素晴らしかったです。





今回の旅でのベスト・ショットは、
5月5日、こどもの日の朝に撮影した一枚。
白い雲たちがまるで鳥の如く、富士山の周りに広がる真っ青な空に、
たくさん舞っている写真です。
Twitterのトップにしばらく固定して張り付けようと思います。
ぜひ、ご覧下さいね☆。

おっと、気付けばかなり長い内容になっていましたね。
では、食の話題や山梨県立リニア見学センターを訪問したお話等は、
次回ということで☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする