由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース116…。全国餃子祭り。

2013-10-29 22:34:46 | 日記
今夜もTwitterでRTした農…いえ、食ニュースかな。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。




(10月29日)
静岡県のギョーザの話題。
静岡県裾野市で11月3、4日の2日間、「第4回・全国餃子祭り」が開催されるそうです。

浜松や宇都宮など有名ギョーザが20種類集まるとのこと。
人口5万人余の同市に、2日間で4万人が訪れる一大イベントだそうです。




餃子、好きですねえ。
色んな思い出もありますが、今夜はこのお話を。

大学生の頃、四国巡りの旅行をしたことがありまして、
愛媛県松山市の道後温泉、その近くの居酒屋。
そこで食べた餃子が一番美味かったですね~。

ニラの風味がすごく良くて、
口に含んだ後の肉汁、じゅわ~と滲む旨い味わい…。
ああ、懐かしい。

あれから15年ほど経ちますが、
あの居酒屋の餃子を超える餃子には巡り会えていません。




話は変わりますが、ふとした疑問。
静岡県裾野市って、富士山の裾野だから?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース115…。島根・米1-グランプリ、TV撮影続報。

2013-10-26 19:08:03 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(10月26日)
島根県の話題。
米を使った料理やスイーツを食べ比べる「米(べい)-1 グランプリ」が、
26と27日、奥出雲町で開催されているそうです。

同町横田公園で行われ、町有志による実行委員会が3年前から始めたとのこと。
昨年は約18000人が来場し、今年は約45店が出店予定だそうです。



ほんと、いろんな◯-1 グランプリがありますね。
B級グルメのB-1 グランプリも、すっかり定着したようで。
そもそも、その最初って、漫才のM-1かな?



さて。
台風の影響も懸念されましたが、
TV撮影は昨日、予定通りに終了しました。
後は編集の結果、追加撮影があるかどうかですね。

動きのあるシーンの他、インタビューだけで1時間以上!
お喋りは苦手な私ですが、頑張ってアドリブで話しました。
さすがに緊張しましたね。

以前放送された映像を観ましたが、すごくクオリティーが高かったので、
どんな仕上がりになるのか、とても楽しみですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース114…。和食・無形文化遺産へ期待、嵐のTV撮影?

2013-10-23 22:13:50 | 日記
今夜もTwitterでRTした食ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(10月23日)
和食が無形文化遺産に決まりそう、という話題。

政府がユネスコの無形文化遺産に提案した「和食 日本人の伝統的な食文化」について、
事前審査を担う補助機関が新規登録を求める「記載」の勧告をしたそうです。

12月に開かれるユネスコの政府間委員会で、
正式登録の見込みだとのこと。



嬉しい話題ですね。
和食好きの私にとっても、何か嬉しいです(笑)。
私は洋食も好きですが(中華料理もね)、
どれが一番好きかと聞かれたら、「和食!」と答えるかな。
日本の四季の風情や旬を感じるのが好きです。



さて。
いよいよ今週末にTV撮影予定なのですが、
ダブル台風で、えらいこっちゃの嵐の予報ですね。
撮影のスタッフさんたちと無事に会えるのだろうか…なんて、
とても気になるところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース113…。棚田ロウソク、兼六園キノコ。

2013-10-19 21:50:59 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、それぞれ神戸新聞と中日新聞のデジタル版です。
偶然にも、いずれも石川県の話題!
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(10月19日)
石川県輪島市の国指定名勝「白米千枚田」の話題。
19日、約3万本のロウソクを灯すイベントが行なわれたそうです。
08年から稲刈り後の秋に行われ、今年で6年目。

白米千枚田は、2011年に国連食糧農業機関が石川県能登半島を国内初の「世界農業遺産」として登録する際、伝統的な景観や農法として高く評価された棚田です。



(10月19日)
石川県金沢市の兼六園のキノコの話題。
兼六園に生えるキノコを調査している石川きのこ会が5年間の成果をまとめたパネル展「兼六園のキノコ」が、県立美術館広坂別館で20日まで開かれているそうです。

日本三大庭園の一つ・兼六園は、
古くから毎日丁寧に管理された庭園というユニークな環境。
これまで未確定種を除く58科249種を確認とのことです。



通勤途中にそばを通る田んぼも、先週稲刈りがされましたね。
ちょうど「だんじり祭り」の終わってすぐの頃でした。
職場のある大阪・南河内では毎年この時期、「だんじり祭り」が各地で開かれます。
特に岸和田とかは、有名ですよね。

その田んぼは毎年、だんじり祭りが終わると稲刈りをするようですが、
(何年も見ているうちに、その傾向に気付きました☆)
もしかすると、この地域には、
祭りの後に収穫するルールがあるのかな、なんて思ったり。
それか、祭りの準備などで単に忙しいだけなのかもしれませんが…。



富士山も初冠雪。
いよいよ冬支度ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース112…。鳥取・夜光虫、光る水飛沫。

2013-10-18 22:07:59 | 日記
今夜もTwitterでRTした自然ニュースを。
元記事は、日本海新聞のデジタル版です。
詳細はサイトでチェックして下さいね。



(10月17日)
鳥取県・湖山池の「夜光虫」の話題。

鳥取市の同池で光る魚や水しぶきが確認され、
海洋性プランクトン「夜光虫」が発生していることが分かったとのこと。
湖山池漁協によると、同池での夜光虫の確認は、約50年ぶり。

同池は水質改善のため、2012年3月より海とつながる湖山川の水門を開放し、
汽水化事業が進行中。汽水化による生態系の変化だと考えられています。



夜の海、夜光虫で光る水飛沫。
幻想的な光景でしょうね。

TVなどで映像を観たことがありますが、
人工的なものとは違う、天然のイルミネーション。
昆虫のホタルや茸のツキヨタケ…。
光る生き物には魅力を感じますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする