由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

フッ素・・・。

2012-04-27 11:41:56 | 日記
いよいよ来週5月2日、
私の活動が紹介されている雑誌が発売開始になります。
詳細は、またその頃…。



さて、フッ素で歯質強化して虫歯予防、
とはよく耳にしますよね。
歯科医師の私としましては、特になじみのある話です。

そのメカニズムとは…。
本来、歯の表面の一番固い組織「エナメル質」は、
ハイドロキシアパタイトという石灰質の結晶が主成分なのですが、
フッ素が入り込むことによってフルオロアパタイトに変化し、
結晶構造が強固になるためです。



最近はフッ素入りの歯磨剤が当たり前になっていますが、
食べ物で言うと、
どんなものに多く含まれているのでしょうか?

煮干しや芝エビ・桜えびなどの魚介類に多く、
野菜には、
(野菜ソムリエ的には、残念ながら…)
一般的に少ないと言われています。

ただ、㈱静岡茶通信販売センターのHPによると、
つばき科の植物には特に多く含まれているとのこと。
お茶で言えば、抹茶。若葉よりは古葉により多く含まれるそうです。



ここで、気をつけて頂きたいのは、
フッ素でどれだけ歯を丈夫にしても、
歯磨きを怠ると虫歯になる、ということ。
フッ素を過信しないように…ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農園レストラン・・・。

2012-04-25 11:58:33 | 日記
もうすぐGWですね。
GWの恒例として、
ここ数年はいわゆる「農園レストラン」に行くことが多いです。



3年前は、奈良・東吉野村にある「月うさぎ」。

自宅が大阪ですので、車で行きました。(電車が走っていない山奥)
まあ、ナビを使って2時間あれば着くかな…と気楽な気持ちで向かったのですが、
いざ現地に着いてみると、
あまりの山奥さに(?)ナビはおかしくなるわ、
標識なんかも少ないし、
何度も同じところを走ったり…。
結局、5時間もかかって、
ランチタイムをとっくに過ぎて到着しました。

古民家を改造した造りでしたね。
まだ発展途上というか、造りかけというか。
農園レストランと言いながら、地鶏の炭火焼なんかも出たり。
美味しかったですよ。
あ、1匹ネコが住み着いておりまして、
人懐っこかったですね。



2年前は、大阪・枚方市にある「農園 杉・五兵衛」。

ここは迷わずすぐ行けました。
高速降りたらすぐだったし。
お料理は、ほんと野菜づくしって感じでしたが、
(これもランチ)
食後の散策(農園と言いながら、竹馬などで遊ぶ遊び場なんかもありましたね)
が面白かったですね。



昨年は、「農園レストラン」ではないですが、大阪・河内長野市にある「南天苑」。

これは電車を降りたらすぐ。
南海電車の高野線・天見駅のすぐ近く。
車でしたが、迷わずに到着できました。

和食の懐石料理。
ここは何度も行っている場所で、のんびりできます。
天然ラジウム温泉があって、ランチの後は温泉に入りました。
お風呂はあんまり大きくはないですが、元気になった気分でしたね。
建物が国の有形文化財にも登録されていますから、
興味がある人にはそれも魅力かも。


さて、今年は…。
まだどこにも予約は入れていないですが、
気ままに行きたいところを見つけて、
ふらっと行こうかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華・・・。

2012-04-24 08:42:05 | 日記
通勤途中、満開の蓮華の花を見ました。
もうすっかり春ですね。
一面にいっぱい。
少し紫がかった赤と言いますか、上品な色合いのね。



その場所は毎年ゴールデン・ウィーク明けに、
大きな変貌を遂げます。
掘り返されて、水がためられて、
田んぼになるのです。

そして、夏になり、秋になり、
秋祭りのだんじり(大阪らしいですねー)が終わると、
いよいよ収穫。

それまでの5カ月の間は、
稲の成長を毎日眺めながら通勤することになります。



もうそんな季節。
今年は冬が長かっただけに、
緑の季節が待ち遠しいです。
今年のGWは、どこの山に行こうかなー、なんて。
いい季節になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜、バランス・・・。

2012-04-23 07:47:15 | 日記
先週、ゲラの確認、無事終了。
あとは完成・発売開始を待つのみ。
あ、先日お話しました雑誌掲載の話です。



さて、先週に引き続き日本テレビ「満点☆青空レストラン」。
テーマは、長崎のアスパラガス。
AKB48の二人(名前、知らないんですよね~)といつもの宮川大輔さん。

採りたての炭火焼も甘味が増して美味しいとのことですが、
私的には何よりも、採れたてをそのままかじる(食べる)というのが、
インパクトがありましたね。
アスパラはアクが強いイメージがありましたから。
さすが、採れたて!



あと昨日、同じく日テレ「ザ!鉄腕!DASH!!」。
福岡のタケノコ。
地下茎で広がる竹。タケノコは地表に出ると酸化し、
旨みがえぐみになるとのこと。
一日に1m以上も伸びることもありますから、
見つけるタイミングがすごく大切。
地表に出る前に、地面の盛り上がりや放射状の亀裂を見つけることが大事だとか。

市販のものはすでに酸化が始まっていますから、
購入後は出来るだけ早く処理することが大切ですね。



で、「満点☆…」の方でやっていましたが、
長崎名物・豚の角煮。
AKB48の人(名前、存知なくて失礼!)が、
「歯がなくても食べられる~」と言っていましたね。
確かに、やわらかくて美味しそうでした。

私は野菜も好きですが、肉・魚も好き。
(あ、ごはんもです。つまり、好き嫌いなし)

大切なのは、両者のバランス。
ダイエットで摂取カロリーは減らしても、
これらのバランスは保ちたいですね。



ああ、美味いもの食べたい…。
健康的なものなら、なお良し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春野菜・・・。

2012-04-18 08:07:03 | 日記
最近は季節的なこともあるのでしょう、
春野菜の料理特集をよく見かけますね。

菜の花、タケノコ、ツクシ、ワラビ、フキノトウ…。

で、一様に書かれていますよね。
寒い冬を耐え忍んで春の生命の息吹が溢れる…、
だからアクが強くてほろ苦い…なんて。

確かに。
今の旬のものって、独特の風味がありますよね。



さて、先日も書きましたように、
6月に北海道にて、
「第57回日本透析医学会学術集会・総会」が開催されます。

私が勤務する病院の歯科でも、
歯科衛生士が演題発表を行います。
演題名は「透析患者の口腔内衛生状況について」。

私の勤務先の病院には、内科、外科などに加えて、
人工透析センター(血液浄化療法部)があります。
そことの共同研究ですね。
今はその発表の準備も始まって、
私は監修の立場としてのアドバイスや、
スライド・原稿作成などのデスクワークも増えてきて。


何かと充実した日々ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする