由流里舎農園

【島谷浩幸記念館】歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース543…京都・佐波賀だいこん出荷開始、京大根あれこれ。

2025-01-28 00:35:00 | 日記
今夜もXでリポストした農ニュースを。
元記事は、朝日新聞のデンタル版です。
(日付は配信日)
詳細はサイトでチェックして下さいね。




(1月23日)
京都府の話題。
「京の伝統野菜」の佐波賀だいこんの出荷が、始まったそうです。
揚げ物や煮物は形崩れしにくく、大根おろしは独特の辛みが特徴。

市によると、昭和30年前後は京阪神にも出荷されていましたが、
その後は減産して、一時は姿を消したとのこと。
2010年に復活の取り組みが始まり、
現在は舞鶴市佐波賀地区を中心に6人の生産者が栽培しているそうです。




さて。
これまでに何度かお伝えしてきましたが、
このブログは日本野菜ソムリエ協会の公認ブログですので、
さらに奥深い大根談義を。

「京の伝統野菜」には加茂なす、堀川ごぼう、九条ねぎ…。
たくさんの種類が知られていますが、
大根に限っても、いくつかあるので調べてみました。

京都市情報館のサイトによると、
京都市内で栽培されている「京の伝統野菜」および、
それに準ずるものだけでも、これだけあります。
・辛味だいこん
・青味だいこん
・茎だいこん
・聖護院だいこん
・桃山だいこん




それぞれ形や風味に違いがあるわけですが、
各々の特徴を活かして料理する京の料理人は、
なかなか大変でしょうね。
でもまた逆に、それが面白いのかもしれません。

市内の各地でこだわりの大根が栽培されることに、
京料理の奥ゆかしさを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース542…京都・農福連携「タナクロ」、農業公園談義。

2025-01-27 00:58:08 | 日記
今夜は久々にXでリポストした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細はサイトでチェックして下さいね。




(1月22日)
京都府の話題。
京田辺市で3月15日にオープンする農エリアで、
公開イベントが行われたそうです。

田辺公園新エリア「タナクロ(京田辺クロスパーク)」で、
農業と福祉による「農福連携」をテーマとして、
農体験できるビニールハウスや産地直送市場、カフェなどが整備予定。
障害者の就労支援の場としても活用されるとのこと。




さて。
私が住む大阪を始めとして、
周辺の関西エリアにもいくつかの農業公園があり、
以前は癒しを求めて、家族でお出掛けしたこともありましたね。

しかし、時代の流れの中で休園したり名前(または経営母体など)が変わったり…。
大阪の中でも、堺市にある「ハーベストの丘」は相変わらず活気があるようですが、
富田林市の「サバーファーム」は2024年4月から休園中。
貝塚市の「ほの字の里」は「かいづか いぶき温泉」になりました。

いずれも何度か訪れたことのある場所ですので、
何だか寂しいような複雑な気持ちですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『HugKum(はぐくむ)』連載第64回掲載情報。

2025-01-26 00:39:27 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。

またまた連日の掲載報告ですね。




さて。
そのサイトは『HugKum(はぐくむ)』1月25日配信号。
小学館のパパママ向け子育てサイトですね。
その「健康」コーナーに、私の記事が掲載されております。

サイトのスクショ画像です。
右方に「健康」コーナーがありますね。




連載タイトルは「ドクター島谷のHugKumデンタル通信」。
第64回の今回の記事タイトルも、ちょっと長めです。

「チョコレートは虫歯になりやすい」は本当?
カカオは体にいいの?悪いの?
チョコレートと歯&健康との関わりについて、歯科医師が解説

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『NurSHARE(ナーシェア)』連載第18回掲載情報。

2025-01-25 00:00:15 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。

またまた連日の掲載報告ですね。




さて。
そのサイトは『NurSHARE(ナーシェア)』1月23日配信号です。
運営元は、株式会社南江堂ですね。



私の連載のサムネイルのスクショ画像です。
この濃い緑色は、好きな苔をイメージした私のリクエストです。
モスグリーン(苔色)は癒しの色合いですね。




連載タイトルは「エビデンスでみる歯・口と健康のかかわり」。
第18回の今回の記事タイトルは、「口腔の健康と生活習慣」です。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『スポトリ』連載第17回掲載情報。

2025-01-24 00:00:28 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が新しくサイトに掲載された話題を。

連日の掲載報告ですね。




さて。
そのサイトは『スポトリ』1月22日配信号。
運営会社は、株式会社ミールケアです。

サイトのスクショ画像です。
まさにスポーツ関連のサイトですね。
私のプロフィール欄には、私のスポーツ歴(主に弓道)の記載があります。




連載タイトルは「歯科医師が解説」。
第17回の今回の記事タイトルは、「目と歯の関係性」です。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする