由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

今夜のゆるり話…『らくゆくスタイル』連載第3回掲載情報。

2023-01-23 18:51:32 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
WEBマガジンの私の連載記事が、新しく更新された話題を。
紙媒体の雑誌と違って、投稿から掲載までが早いのが魅力ですね。
いや、ほんと。
むっちゃ早いです。笑




さて。
そのWEBマガジンは、『らくゆくスタイル』2023年1月23日配信号。
1月6日配信号に次いで、今月2回目の更新となります。

連載タイトルは「超高齢化社会における歯科とバリアフリー」。
連載第3回の今回の記事タイトルは「バリアフリー歯ブラシとは?」です。



またサイトのスクショを貼り付けました。
下の部分に『らくゆくスタイル』がありますね。
(これはスクショ画像なので、ここからは開けません…)





誰でも使いやすい「ユニバーサルデザイン」等の観点から、
手が不自由な方々でも使用できる歯ブラシの紹介をしています。

もし機会がありましたら、お読み頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『保健の科学』新連載掲載情報。

2023-01-19 22:47:56 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私の執筆した新連載が、雑誌に掲載された話題を。
今年になり4雑誌目の連載情報ですね。





さて。
その雑誌は『保健の科学』2023年1月号(Vol.65)。
出版社は、杏林書院です。
p47〜p51の5ページにわたり私の記事が掲載されております。








新連載となりますので、今回が記念すべき第1回目。
連載タイトルは「歯と口の健康を考えるー健康でよりよい生活をめざしてー」。
今回の第1回の記事タイトルは「感染症としての虫歯・歯周病」。

口腔二大疾患と呼ばれる虫歯・歯周病は、
お口の中の細菌を主な原因とする感染症です。
口腔細菌学の研究で歯学博士となった私の専門分野でもあります。
そんな虫歯・歯周病を基礎と臨床の両面から、
豊富な症例写真とともに論じさせて頂きました。





現在、色んな雑誌で記事を書いていますが、
私の記事・連載で使用する症例などの写真は、
すべて私のオリジナルです。

以前はデジカメで撮ることが多かったですが、
最近はスマホで撮ることも増えてきました。
科学技術の進歩が目覚ましいことを、常々感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『ゆたかなくらし』連載第2回掲載情報。

2023-01-13 18:52:53 | 日記
今夜もちょっと趣を変えまして、
私が執筆した雑誌の新しい連載記事が掲載された話題を。
今年は年始から続々と、連載掲載の情報が届いております。




さて。
その雑誌は『ゆたかなくらし』2023年2月号(No.487)。
全国老人福祉問題研究会・編集、時潮社・発行ですね。
p36〜p38の3ページにわたり掲載されています。







連載タイトルは「超高齢化社会における歯と健康のかかわり」。
第2回目の今回の記事タイトルは、
「知っておきたい歯周病〜歯を失う最大の原因〜」です。

歯周病はご存知のように、
中高年の大半が罹患している、言わば国民病です。
虫歯とともに口腔二大疾患の一つとしても知られています。
その病態や症状、予防法など、写真も満載で論じさせて頂きました。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のゆるり話…『厚生福祉』連載第6回(最終回)掲載情報。

2023-01-11 21:49:05 | 日記
今夜はちょっと趣を変えまして、
私の連載記事が雑誌に新しく掲載された話題を。

今回は半年続いた連載の最終回の内容です。
最終回が無事掲載されてホッとすると同時に、
一抹の寂しさも感じますね。




雑誌は、『厚生福祉』2023年1月6日号(第6783号・合併号)。
出版社は、時事通信社ですね。
p2〜p7の6ページにわたり写真満載で掲載されております。



写真は雑誌の表紙ですが、私の連載タイトルもチラッと写っていますね。
連載タイトルは「超高齢化社会における歯科の役割」。
第6回(最終回)の今回の記事タイトルは「高齢者特有の歯科疾患」。




私が勤務する病院は高齢患者さんが中心です。
虫歯でも高齢者特有のものがありますし、
難病指定されている天疱瘡(てんぽうそう)などの粘膜病変、
舌ガンなどの腫瘍も中高年に多く見られます。
そのような疾患を、具体的な症例写真とともに掲載させて頂きました。

もし機会がありましたら、読んで頂けますと幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース531…。豊岡・無農薬米給食、農業公園談義。

2023-01-10 20:20:24 | 日記
今夜はTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細はサイトでチェックして下さいね。




(1月8日)
兵庫県の話題。
小中学校の給食をすべて無農薬米にー。
豊岡市がそんな取り組みを進めているそうです。

同市は2007年、学校給食の一部に減農薬米を導入し、17年に全面転換。
現在は市立小学校25校と中学校9校で、
減農薬栽培のコシヒカリを給食の米飯に用いているとのこと。
冬場にも田に水を張るなど環境に配慮した「コウノトリ育む農法」で作った米だそうです。

今回はさらに一歩進め、
同農法で育てた無農薬のブランド米「つきあかり」約7トンを、
11日から2週間限定で試験導入するそうです。




さて。
最近は冬の寒さもあるせいか、すっかり家ごもりを楽しんでいます。
特に今ハマっているのは、
全国各地にある農業公園をネットで訪れて散策気分を味わったりすることですね。

音楽プロデューサーの小林武史さんが手掛けた千葉県木更津市のクルックフィールズは、
農業と食とアートがテーマの複合施設。
大阪から行くのは大変なので、休日だった昨日はネットで訪問。
お腹いっぱいに堪能しました。笑

コロナ禍になるまでは、近隣の農業公園にリアルに足を運んでいました。
緑に囲まれると、とても心が癒されましたね。
私が住む大阪にもハーベストの丘(堺市)やサバーファーム(富田林市)など、
以前はよく訪れた場所もいくつかあります。
ちょっと足を伸ばして、
伊賀の里モクモク手づくりファーム(三重県伊賀市)にも、何度か訪れました。
ここは温泉もあって宿泊もできて、充実度は抜群でしたね。




さて、次はどこの農業パークを訪れましょうか。
そう考えるだけでも、楽しい気分です。
今夜の執筆活動はちょいとひと休みするとしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする