由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース134…。スローな食の話題と不思議なジュースの話題。

2013-12-26 21:46:10 | 日記
今夜もTwitterでRTした食のニュースを。
元記事は、毎日新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(12月25日)
宮城県の話題。気仙沼市は24日、
スローフードの精神を生かし、生活の質を重視したまちづくりを掲げる「チッタ・スロー協会」(本部・イタリア)に、日本の自治体として初めて加入が認められた、と発表したそうです。

気仙沼市は2003年3月、
地域の食材を育む海、山、川の環境を守ることなどをうたった「スローフード都市宣言」を発表していたそうです。



日本の自治体で初めてなのは、意外な感じです。
そもそも、和食自体がスローフードなのかな、と思ったり。

では、この話題にあやかりまして、
私が提唱する、夜のスローな時間にじっくり歯磨きする歯磨き法「スロー・ブラッシング」も…なんてね。
ジャンルが違うちゅうねん(笑)。



あ、そうそう。
昨日、職場に届いたお歳暮のお裾分けを頂いたのですが、
瓶に入った温州みかんジュースで、その名も…
『近大です。』
(昨日、Twitterで写真をアップしました☆)

実は、和歌山にある近畿大学附属農場で作られた、無添加ジュースなのです。
初めて頂きましたが、
濃厚で美味しかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース133…。ごんざ・プロジェクト未来遺産。

2013-12-21 23:22:32 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(12月20日)
滋賀県近江八幡市にある琵琶湖の内湖、西の湖に浮かぶ島「権座(ごんざ)」を、
地域の象徴として耕作しながら景観保全に取り組む同市の農家らの活動が、
日本ユネスコ協会連盟の第5回「プロジェクト未来遺産」に選ばれたそうです。
滋賀県からは初の登録。

権座のある西の湖や、西の湖と琵琶湖をつなぐ長命寺川はラムサール条約登録の湿地で、
一帯は水郷として国の重要文化的景観にも選定されているとのことです。



年に数回、琵琶湖へドライブしますが、この辺りは好きな地域ですね。
とても開放的な感じを受けます。
琵琶湖の対岸に比良山系の山が屏風のように聳え立つ様も、また見事。
そろそろ琵琶湖バレイも雪のシーズン到来でしょうか。



もう年の瀬も間近ですね。
みかんでも食べながら、ほっこりと平穏無事に過ごしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース132…。カット野菜の葛藤(笑)。

2013-12-16 21:28:48 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、NHKのデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(12月15日)
洗わずにそのまま食べられる「カット野菜」の需要が、
一人暮らしや高齢者世帯を中心に増えているそうです。

大手コンビニチェーンの間で「鮮度の高さ」など、
付加価値を高めた商品の販売に力を入れていく動きもあるとのことです。



「カット野菜」には賛否両論があるようですが、
私は買わないですねえ。
買うか、買うまいかという葛藤はないですね(笑)。



さて。
Twitterで写真をアップしましたが、
昨夜の忘年会の最中にお店で火災がありまして、慌てて避難しました。
何台も消防車や救急車が駆け付け、騒然とした雰囲気でした。
大阪・三国ヶ丘のお店です。

煙で視野がままならない状態で、さすがに焦りましたね。
今日のニュースでも報道されたようで、
手当てを受けた方もおられるようです。
ほんと、驚きました…。



さて、今夜はもう一つ。
夏に応募した長編小説の文学賞の選考結果です。
昨年、二次選考を通過し、今年は内容をマイナーチェンジして挑んだ文学賞ですが、
結果は一次選考落ち…。
なかなか厳しい世界ですな。

なので早速、思い切って大幅に内容を変更中。
どんな物語になるのか、我ながら楽しみです☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース131…。コロコロころがき、きんこイモ。

2013-12-13 01:17:14 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞と朝日新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、各サイトでチェックして下さいね。



(12月9日)
京都府宇治田原町の話題。
特産の「古老柿(ころがき)」づくりが最盛期を迎えているそうです。

古老柿は小粒の渋柿「つるのこ」を材料とした干し柿。
贈答品として人気だそうです。



(12月10日)
三重県志摩市の話題。
海女さんが体を温めながら火で炙って食べる干しイモ「きんこ」。
この出荷が9日、始まったそうです。

サツマイモの一種「隼人いも」を薄く切り、
琥珀色に輝くまで寒風と天日にさらして作るとのこと。



干し柿、干し芋。
この冬の季節らしい食の話題です。

あ、そうそう。
「今年の漢字」に「輪」が選ばれましたね。
「輪」が繋がって、一段と大きな「和」になることを願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース130…。コットン、こっとん。

2013-12-09 00:16:40 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、 産経新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。



(12月8日)
奈良県の話題。
靴下の生産量が全国一の広陵町で7日、
全国コットンサミットが開かれたそうです。

全国各地の綿花の生産者や綿製品の製造業者が一堂に会し、情報交換。
安全性や質の高さを重視した国産綿花の普及に取り組む事例などが、
紹介されたとのことです。



では、しばらく休みます。
鍵を閉めます…こっとん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする