由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

蚊と格闘・・・。

2012-08-29 08:39:20 | 日記
毎年夏には何回か、夜中に蚊と格闘します。
あのプ~ンという羽音。
耳元でされた日にゃあ、ぐっすり眠れん!



昨夜がまさにその日。
結局、退治できずに諦めて寝たのですが、
今朝見てみると、・・・・・・蚊に刺されたのは、両ヒジの先!
なんじゃこりゃ~。
変わったところを刺すのがお好きなようで。

今も、両ヒジの先が赤く少し腫れてかゆいです。



まあ、夏の風物詩ですな。
この数日、赤とんぼも増えてきましたね~。
秋の予感。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ受難・・・。

2012-08-23 08:29:29 | 日記
北海道のO157問題。
多くの被害者の方々の話を聞くと、胸が痛みます。
お漬物って、そのまま生で食べますからね。
まさか、菌で汚染されているなんて思いませんし。


そしてさらに。
北海道や長野県などのハクサイの産地が悲鳴を上げているとのこと。
ハクサイ離れが起きているそうです。
ハクサイは悪くないのにね。
あくまでも悪いのは、大腸菌です。
大きな誤解が広がっていることに、不安を覚えます。



一度悪いイメージが根付いてしまったら、
それを回復するのは至難の業。
まさに、ハクサイ受難。
時間が経つのを、じっと待つしかないのか。

野菜ファンとして、さらに胸が痛みます。



私の職場は、大阪府堺市。
O157では、かつて話題騒然となりました。
その分、今回の報道も他人事の気がしませんね。
早く事態の収束が望まれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材、後日談・・・。

2012-08-21 07:59:20 | 日記
昨日の取材、何とか無事終わりました!
伝統にんにく卵黄で有名な㈱「健康家族」さん他、総勢5名!

和気あいあいとした雰囲気の中、白衣姿の私の他、
歯科スタッフの写真もたくさん撮って頂きました。
もちろん、「伝統にんにく卵黄」と「伝統黒酢かめ吉」を持った、
私のショットもあります!(どちらも愛飲しております)
どの写真が採用されるのか、楽しみですね~!



で、取材の後でいつも思うこと。
「あー、あそこはこう言っておけばよかった」
「あれ、いい忘れてた」
・・・

等々、後悔の連続。

いやぁ、やっぱりしゃべるのって苦手ですねー。
緊張するし、言い忘れるし、余計なことまで言ったり?
普段は無口な私ですから、いざ話すとなると空回り。

まあ、仕上がりまでにゲラのチェックがあるので、
そこは補うなり、何なりとフォローしようと思います。




ちなみに来週、先日とある文学賞で二次選考落ちしたのとは別の、
SFミステリー小説を応募します。
これはまだ一次選考を通過したことがないので、
今度こそは!と思いますね。

また、楽しみの種を一つ蒔きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次選考、落選・・・。

2012-08-14 08:34:24 | 日記
先日お知らせしました、
長編小説の二次選考の通過者がサイトにて発表されていました。

結果は、落選。
二次選考の壁は厚いなぁ・・・。
また、一から出直しですな。



今月末に応募予定のん、
どうしよっかなぁ、と思案中。
どうも登場人物のキャラが弱いというか。
う~ん。



とまあ。
趣味の小説執筆。
選考結果に一喜一憂。
のほほんと行きましょうか~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ファン必見!の番組・・・。

2012-08-13 08:25:44 | 日記
勤務先が病院なので、
お盆休みはありません。
今日の出勤時は、電車ガラガラだったなぁ~。



最近時々書いていますが、
野菜ファンなら、ぜひ見て頂きたいテレビ番組の紹介。
日本テレビ「ザ!鉄腕!DASH!!」の「出張DASH村」コーナー。

あの大震災の影響で、
福島県にある本来のDASH村が使用困難な状況です。
そこで培った技術や知識を駆使して、
TOKIOのメンバーが全国あちこちの農家をお手伝いするという企画。



昨日の放送では、「北海道のスイカ」。
「ゴジラのたまご」は緑色の縞のない無地皮スイカ。
大きいものは15kgにも!
週に1回ほど「スイカの玉返し」しないと、変形しちゃいます。

あ、そうそう。
放送の中でも言っていましたが、
戦前は無地皮スイカが一般的。

あと、月形町にふさわしい「おつきさま」。
切ったら黄色!
病気の予防のために、
スイカの根元にネギを植えていました。勉強になります。

ブルームという表面の白い粉は、
スイカの表面の保護に不可欠。
でも、出荷の時はピカピカに磨きます。
ほんと、ボーリングの玉みたいでしたね。

最後に、種が赤いスイカも開発中でしたが、
いろんな発想で新しい農業を。
楽しみですね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする