由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

秋の金沢探訪・学会発表報告…其の参。

2016-10-29 19:00:48 | 日記
今夜も27・28日に石川県金沢市で開催された学会報告を。
今日は私が住む近畿地方で、木枯らし1号が吹きました。
冬に一歩ずつ進んでいきますね。

さて。
金沢と言えば、日本三名園の一つ、兼六園。国の特別名勝でもあります。
そして、隣接する金沢城公園。
是非ここには、訪れたいと思っていました。
学会1日目の27日は晴天に恵まれたものの、私の演題口演が夕方だったため、
口演が終わる頃には、すっかり日も沈んでいました。
ですので、この日の散策は断念。

とは言いながら、翌28日はお天気が下り坂の予報が。
午前中の降水確率は低いですが、昼から80%以上。
と言うわけで、28日の早朝、学会の始まる前に行くことにしました。
今の時期、午前8時から入園できるようです。





宿泊しているホテル及び学会会場は、いずれも金沢駅前。
そこから歩いて、30分ほどで金沢城公園に到着。
まずは、昨年復元されたという江戸期の名園「玉泉院丸庭園」に入りました。
小ぢんまりとした庭園でしたが、芝の緑と池の配置が見事でしたね。
そして「段落ちの滝」や「色紙短冊積み石垣」を見て、
公園内に向かい、坂を上がりました。

再建された菱櫓や五十間長屋などは確かに立派で綺麗ではありましたが、
2000年以降の再建で新しいため、私はそれほど興味は湧かなかったです。
私って、古い建築物が好きなのですね。

そして石川門を出ると、目の前には兼六園の入口の一つ、桂坂口です。
するとそこには楠でしょうか、枝ぶりが見事な大木があったので、
兼六園・桂坂口の立て看板と一緒に写真を撮りました。
(Twitterで写真をアップ☆)
その後、かつてはテニスコートとしても使われたという「いもり堀」の横を通り、
再び玉泉院丸口へ。そして、駅前まで歩いて戻りました。





学会では、駅前の石川県立音楽堂でいくつかシンポジウムを拝見しましたが、
メイン会場のコンサートホールは素晴らしかったです。
シンポジウム中は撮影禁止ですので、休憩中に写真を撮りました。
(Twitterで写真をアップ☆)

帰りに金沢駅に隣接する金沢百番街でお土産を買いましたが、
金沢は京都・松江と並ぶ三大和菓子処。
(金沢市観光政策課発行の金沢市観光ガイドブックより)
たくさんの和菓子屋とともに、旬ののどぐろなどの干物を売るお店も多く、
すぐ近くに金箔の工芸品のお店があったりと、
まさに金沢らしい雰囲気でしたね。

関西に住む私には、金沢に京都らしい雅を随所に感じました。
また訪れたい街の一つですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の金沢探訪・学会発表報告…其の弐。

2016-10-28 18:43:11 | 日記
今夜は昨夜に引き続き、石川県金沢市での学会報告を。
予告しましたように、旬の食や散策した名所の話題もお伝えする予定です。

昨日の昼前、JR金沢駅のホームに降り立った時の印象。
「ああ、寒い…」
北陸に来たのを実感した瞬間でしたね。
学会会場は、すぐ駅前のホテル日航金沢と石川県立音楽堂ですし、
ちょうどお昼時でしたので、まずは腹ごしらえってことで、駅近の食堂街を散策。
で、選んだお店が駅に隣接する金沢百番街にある「鮨・歴々」というお寿司屋さん。
旬の「のどぐろ炙り丼」を頂きました。(Twitterで写真をアップ☆)
炙ったのどぐろの脂が程よくのっていて、しかも温泉卵入りで美味しかったですね。





宿泊したホテルの朝食バイキングも、その土地ならではの食材を頂けます。
和食のお店を選んだのですが、ご飯のお米は石川県産コシヒカリ・渡津米。
地元・白山市渡津町の有機栽培米だそうです。

さらに、石川県ならではの珍味もありましたね。
日本三大珍味として、うに・このわた・からすみ(農林水産省HPより)がありますが、
石川県には、くちこ(なまこの卵巣)や河豚(ふぐ)の卵巣の糠漬けという珍味も。
私が頂いた朝食では、ふぐの糠漬けがありましたね。
説明書きによると、ふぐの卵巣を塩漬けと糠漬けをし、2年以上発酵して熟成させるのですが、
元々含まれていた卵巣の毒が無毒化され、しかも深い旨みを持つとのこと。
さてさて、いかがなものかと楽しみに頂くと…
辛い!いや、塩辛い!というのが最初の感想です。
でも、熱々のご飯に乗せて頂くと、独特の旨みもじわじわと感じられ、
とても美味しかったです。お茶漬けにも合いそうですね。





その他には、地元食材である車麩(くるまぶ)を使ったホテル特製フレンチトースト。
中がふんわり、外がもっちり歯応えで美味しかったです。
河北潟ヨーグルトや能登健康地鶏の赤卵(温泉卵で)も頂きました。
さらに嬉しいことに、小ぶりではありましたが、
のどぐろやはたはたの開きもあり、美味しい旬の魚をたくさん頂くことができました。
やっぱり北陸は魚が美味いなあ、と旬を堪能しましたね。

おっと、食の話題が思っていた以上に長くなってしまいました。
学会の話や金沢の街を散策した話題は、また後日ということで…では(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の金沢探訪・学会発表報告…其の壱。

2016-10-27 22:19:19 | 日記
今夜はちょいと趣を変えまして、
27・28日に石川県金沢市で開催されている学会報告を。
(難しい話はしません。笑)
第24回日本慢性期医療学会ですね。
昨年の名古屋に引き続き、参加しています。
今は宿泊先のホテルの部屋で、ほっこりしながら書いています。

私の演題口演のタイトルは、
「義歯性口内炎と義歯清掃の関連性:カンジダ菌の温床になっていませんか?」。
簡単に言えば、義歯を清潔に保つためには、
義歯は専用の義歯ブラシを使って、しっかりこすり洗いしてから、
義歯洗浄剤を使用しましょう、というお話です。
発表は1日目の今日、夕方に無事終了しました。





さて。
私の住む大阪から金沢へは、JRの特急・サンダーバードで向かいました。
所要時間は、およそ2時間半。
昨年、東京から金沢まで北陸新幹線が開通しましたが、
早く大阪にも繋がってほしいですね。

幸いにも晴天に恵まれ、琵琶湖西岸のJR湖西線から眺める琵琶湖はキラキラして、
とても美しかったですね。
また、間近に見える比叡山や比良の山々、対岸の伊吹山(1377m)や金糞岳(1317m)が、
勇姿を見せていました。でも、標高がわずか60mの差しかないのに、
伊吹山の山頂だけ、もくもくとした雲に覆われていたのは、不思議な光景でしたね。

さらに進んで日本海側に抜け、福井駅を過ぎてしばらくすると、
右手に霊峰・白山(2702m)の雄大な姿が。
遠くに霞みながらも、しっかりと勇姿を拝むことができました。





そしてようやく昼前に、金沢駅に到着。
2011年に『世界で最も美しい駅14選』に国内で唯一選ばれたというこの駅と言えば、
やはり「鼓門(つづみもん)」と「もてなしドーム」。
今日は秋の高い青空にとても映えて、素敵でしたね。
(Twitterで写真をアップ☆)

学会会場は、金沢駅に程近いホテル日航金沢と石川県立音楽堂。
駅近なので、とても便利ですね。
明日もいくつかシンポジウムを拝見したりする予定ですが、
あいにくお天気が下り坂のようですので、
学会の合間に観光ができるかどうか、微妙なところです。

では、金沢で頂いた「うまいもん」の食の話題や訪れた名所など、
その他につきましては、後日お伝え致します☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース330…。滋賀・「むべ」皇室献上、TV出演続報等。

2016-10-23 12:57:34 | 日記
今日もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(10月21日)
滋賀県の話題。
不老長寿の果物とされるムベを皇室に献上する箱詰め作業が、
20日に近江八幡市役所であったそうです。
大嶋・奥津嶋神社の宮司らが、
赤紫色に熟した15個を包装したとのこと。

ムベは、アケビ科の一種で素朴な甘みが特徴。
献上は1982年に途絶えたが、2002年に復活したそうです。





さて。
先日に引き続きまして、TV出演の続報です。
(株)健康家族さんの『伝統にんにく卵黄』TVショッピングで、
私のインタビューが放映されています。
ホームページによりますと、商品に使用されるにんにくは、
宮崎県にある自社農場で昔ながらの有機農法で栽培されているそうです。
前回のご報告以降の放映日を、記載しておきます。

(全国ネット)
10月9日 「健康家族テレショップ」 テレビ朝日
10月15日 「ショッピングなう」 テレビ朝日
10月16日 「健康家族テレショップ」 テレビ朝日
10月22日 「健康家族テレショップ」 テレビ朝日
10月23日 「健康家族テレショップ」 テレビ朝日

(関西ローカル)
10月16日 「健康家族テレビショッピング」 よみうりテレビ
10月21日 「いいモノ買っチャオ」 よみうりテレビ
10月23日 「健康家族テレビショッピング」 よみうりテレビ





野菜ソムリエの私としても健康の為に注目したい野菜「にんにく」。
1990年代にアメリカ国立癌研究所(NCI)が公表したデザイナーフーズ・プログラムで、
にんにくは、癌の予防に効果のある(期待できる)野菜として、
人参、大豆、キャベツなどとともに最高位に位置しています。

何かと忙しい私には、疲労で免疫力が低下する心配もありますので、
にんにくは癌予防も含めて、健康維持には欠かせない食材ですね。
ちなみに私、もちろん野菜は大好きですが、お肉やお魚も好きです。
基本的に好き嫌いがなく、バランスを考えたお食事をしています。
特に通勤や休日に歩くくらいしか運動をしていない私にとって、
それが何よりの健康法かな、とも思いますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース329…。滋賀・環境ビジネスメッセ、学会発表続報。

2016-10-19 22:03:57 | 日記
今夜もTwitterでRTしたエコニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(10月19日)
滋賀県の話題。
環境産業の総合見本市「びわ湖環境ビジネスメッセ2016」が19日、
長浜市の長浜バイオ大学ドームで開幕したそうです。

全国24都府県と海外から292の企業・団体が参加し、
節電やごみ減量などの技術のほか、
太陽光発電や池中熱など再生可能エネルギーを活用する製品などを、
紹介・展示しているとのこと。
21日までで、入場無料。





さて。
昨日、職場に来週発表する学会のプログラム集が届きました。
(Twitterで写真をアップ☆)
27・28日に石川県金沢市で開催される第24回日本慢性期医療学会で、
私の演題口演は27日です。

そのプログラム集の表紙に、
金色が主体のだるまさんのようなキャラクターが載っているのですが、
それは、石川県観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」だそうです。

ひゃくまんさんとは、サイトの紹介文によりますと、
輪島塗のお髭に金箔の体、全身の花・草木は「加賀友禅」柄で、
縁起物の郷土玩具「加賀八幡起上り」をモチーフとした、
福々しいフォルムのマスコットとのことです。

学会発表が無事終われば、
情緒溢れる金沢の街並みを散策してみたいですね。
詳細はまた、お伝え致します☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする