今夜もちょっと趣を変えまして、
テーマのない話題?を。
この農園に帰ってくると、何だかホッとする気持ちになります。
いつもはサブタイトルというか、何かしら話題を挙げて、
それに関する内容を記していました。
今夜は気の赴くままに、ゆるりとお話致します。
さて。
このブログですが、歯医者さんが書くブログの中では、
ちょっと異色なのではないでしょうか。
歯の治療について記すこともなく、定期検診の大切さを述べることもありません。
インプラントやホワイトニングにも一切触れません。
しかもブログのタイトルが「農園」だし、何のこっちゃだと思います。
さらに政治や経済を話題にすることもなく、芸能界も無縁。
世の中のトレンドとは一線を画した気ままな内容です。
私のスタイルとして、歯や歯磨きの大切さ、あるいは歯と健康との関わりなど、
歯科医師として皆さんに伝えたいことは本にまとめていますし、
是非そちらを読んで頂ければと思います。
それに何より毎日の診療で患者さんに朝から晩まで歯について喋りっぱなしなので、
今さらこの農園で語るのは、気が休まりませんね。笑
・『歯磨き健康法ーお口の掃除で健康・長寿ー』KADOKAWA、2008年。
全国で120を超える図書館に所蔵されており、電子書籍化もされています。
・『ミュータンス・ミュータント』幻冬舎ルネッサンス新社、2017年。
今年2021年2月に文庫改訂版も出版された長編ミステリー小説です。
7月に映画公開、8月に横浜で演劇公演されました。
全国で50を超える図書館に所蔵されています。
・『頼れる歯医者さんの長生き歯磨き』わかさ出版、2019年。
全国で40を超える図書館に所蔵されており、電子書籍化もされています。
本のスタイルは違えど、いずれも歯や歯磨きの大切さを伝える啓蒙書であります。
このような執筆活動は今後もゆるりと続けたいですね。
とは言え、本の出版にはたくさんのエネルギーを使いますし、
関係する方々の多さを考えると、少なからずプレッシャーや責任感も伴います。
それに対して、このブログの自由なこと。
農園をゆっくりと散歩するような気楽な気分で、
スマホのキーを叩きます。(私はいつもスマホでブログを書いています)
で、話は変わって。
最近、お気に入りの「朝時間」の過ごし方について。
通勤は電車を利用していますが、ラッシュで混み合う時間は避けたいものです。
大都会の大阪では通勤ラッシュは半端ないです。
しかもコロナ禍の昨今ですから、感染防止対策としても時差出勤は重要ですね。
私は元々早起きなタイプですが、
コロナ禍になってからは、さらに1時間早く起きるようになりました。
毎朝、空いた電車に座って早く出勤し、朝の静かな時間をゆったりと過ごしています。
就業時刻になるまでは、余計な電話もかかってきません。笑
夜は眠くて、ついやり残した仕事も、
朝はシャキッと頭が冴えていますし、
朝時間を有効活用すれば、余裕を持ってできますね。
でも、過去の記憶を遡ると、
私は学生時代から、朝は一番乗りで教室に入っていました。
朝の静寂に満ちた教室に、ぽつんと一人でいるのが居心地よくて、
好んでそんなことをしていましたね。
外でスズメがチュンチュン鳴くのを聞きながら授業の予習や復習をしていました。
結局、いくつになってもすることは同じなんだな、とつくづく思いますね。
とまあ、色々と徒然なるままに述べてきました。
たまには、こんな内容もお許し下さい。
テーマのない話題?を。
この農園に帰ってくると、何だかホッとする気持ちになります。
いつもはサブタイトルというか、何かしら話題を挙げて、
それに関する内容を記していました。
今夜は気の赴くままに、ゆるりとお話致します。
さて。
このブログですが、歯医者さんが書くブログの中では、
ちょっと異色なのではないでしょうか。
歯の治療について記すこともなく、定期検診の大切さを述べることもありません。
インプラントやホワイトニングにも一切触れません。
しかもブログのタイトルが「農園」だし、何のこっちゃだと思います。
さらに政治や経済を話題にすることもなく、芸能界も無縁。
世の中のトレンドとは一線を画した気ままな内容です。
私のスタイルとして、歯や歯磨きの大切さ、あるいは歯と健康との関わりなど、
歯科医師として皆さんに伝えたいことは本にまとめていますし、
是非そちらを読んで頂ければと思います。
それに何より毎日の診療で患者さんに朝から晩まで歯について喋りっぱなしなので、
今さらこの農園で語るのは、気が休まりませんね。笑
・『歯磨き健康法ーお口の掃除で健康・長寿ー』KADOKAWA、2008年。
全国で120を超える図書館に所蔵されており、電子書籍化もされています。
・『ミュータンス・ミュータント』幻冬舎ルネッサンス新社、2017年。
今年2021年2月に文庫改訂版も出版された長編ミステリー小説です。
7月に映画公開、8月に横浜で演劇公演されました。
全国で50を超える図書館に所蔵されています。
・『頼れる歯医者さんの長生き歯磨き』わかさ出版、2019年。
全国で40を超える図書館に所蔵されており、電子書籍化もされています。
本のスタイルは違えど、いずれも歯や歯磨きの大切さを伝える啓蒙書であります。
このような執筆活動は今後もゆるりと続けたいですね。
とは言え、本の出版にはたくさんのエネルギーを使いますし、
関係する方々の多さを考えると、少なからずプレッシャーや責任感も伴います。
それに対して、このブログの自由なこと。
農園をゆっくりと散歩するような気楽な気分で、
スマホのキーを叩きます。(私はいつもスマホでブログを書いています)
で、話は変わって。
最近、お気に入りの「朝時間」の過ごし方について。
通勤は電車を利用していますが、ラッシュで混み合う時間は避けたいものです。
大都会の大阪では通勤ラッシュは半端ないです。
しかもコロナ禍の昨今ですから、感染防止対策としても時差出勤は重要ですね。
私は元々早起きなタイプですが、
コロナ禍になってからは、さらに1時間早く起きるようになりました。
毎朝、空いた電車に座って早く出勤し、朝の静かな時間をゆったりと過ごしています。
就業時刻になるまでは、余計な電話もかかってきません。笑
夜は眠くて、ついやり残した仕事も、
朝はシャキッと頭が冴えていますし、
朝時間を有効活用すれば、余裕を持ってできますね。
でも、過去の記憶を遡ると、
私は学生時代から、朝は一番乗りで教室に入っていました。
朝の静寂に満ちた教室に、ぽつんと一人でいるのが居心地よくて、
好んでそんなことをしていましたね。
外でスズメがチュンチュン鳴くのを聞きながら授業の予習や復習をしていました。
結局、いくつになってもすることは同じなんだな、とつくづく思いますね。
とまあ、色々と徒然なるままに述べてきました。
たまには、こんな内容もお許し下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます