由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

GW・信州探訪…其の弐。

2016-05-08 00:01:18 | 日記
今夜は、信州への旅のつづきをもう一つ。
安曇野・大王わさび農場に程近い「安曇野わさび田湧水群公園」。
農場の次はここを訪れました。
(Twitterで写真をアップ☆)

空は真っ青で水辺の緑も鮮やか、それに何より澄んだ名水。
北アルプスの雪解け水が1日約70万トン(湧水群全体として)も湧き出ているそうです。
観光客が他にちらほらいるだけの静かな公園でしたね。
野鳥が静かに鳴いていました。

前回の内容でこの湧水群のことを少し書きましたが、
ちょっと詳細を環境省のHPから。
この安曇野の湧水群は、凄い名水なのです。





環境省は1985年に「名水百選」を選定してから昨年30周年を迎えたのを記念し、
「平成の名水百選」(平成20年選定)を含めた200の名水の中から、
観光地、景観、秘境地、おいしさ、の4部門で総選挙を行いました。

その結果が今年3月29日に公表されたのですが、そのうち、
1.観光地としてすばらしい「名水」部門
2.景観がすばらしい「名水」部門

このいずれにおいても「安曇野わさび田湧水群」が第一位だったのです。
詳細は、環境省のHPを見て下さいね。





水の綺麗なあの辺りは、蕎麦の栽培も盛ん。
ドライブ中、ほんとたくさんの蕎麦屋さんを見掛けましたね。
もちろん、信州蕎麦も頂きました。
特産の野沢菜をアレンジした料理も多かったですね。

あと、食の話題で言えば、
旅の初日に高速の中央道・駒ヶ岳SAで頂いた駒ヶ根名物・ソースかつ丼。
南信州産くりん豚という豚肉を使用し、一番人気のメニューでした。
ソースが甘口で美味しかったです。
SAの駐車場から西を見上げると、間近に残雪の中央アルプス。
とても迫力がありましたね。





そして最後は、松本市の国宝・松本城の「宇宙ツツジ」。
お城の黒い天守閣にも上りましたが、
宇宙好きの私が注目したのは、このツツジです。
(Twitterで写真をアップ☆)
日本人初の女性宇宙飛行士・向井千秋さんと宇宙を旅したツツジの種から発芽させたそうです。
2000年5月1日植樹と案内板に記してありました。
ただ残念ながら、すでに咲き終わった後のような感じでしたね。





大阪からの長距離ドライブでしたので、トータルの走行距離は1000キロを超えました。
さすがに、ちょっと疲れ気味です(笑)。

でも、何とかお天気に恵まれましたし、いい旅でした。
大阪と違って街明かりもなく、大自然の中の星空は最高に綺麗でしたね。
また季節を変えて訪れたいな、としみじみ思いました。
ではこの辺で…おわり。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW・信州探訪…其の壱。

2016-05-07 18:00:07 | 日記
今夜は、ちょっと趣を変えまして、
GWに信州・長野県を旅したお話を。
長々としたお話になりますので、小分けにしてお伝えしますね(笑)。





初日は天候が不安定で、小雨がぱらつく中、夕方の到着でした。
女神湖から見上げる残雪の蓼科山を、Twitterで写真アップしましたが、
空は厚い雲に覆われ、雨が降る中での撮影でした。
翌日も雨のち晴れ…微妙な天気やな、と不安な気持ちで夜を過ごしましたね。

さて、2日目。
目覚めた朝には雨は止んでいましたが、空はどんより変わらぬ厚い雲。
しかし風が強く、びゅんびゅんと空を雲が流れるうちに、
朝食を食べる頃には、待ちに待った青空が!
霧ヶ峰高原や美ヶ原高原の爽快なドライブを楽しみました。
もちろんTwitterで青空や山の写真をアップ☆
八ヶ岳や南アルプス、富士山までも綺麗に見えましたね。
まだ季節的にいずれも残雪があり、それがまた山の美しさを際立たせていました。





そして、テンションが上がったまま3日目へ(笑)。
野菜ソムリエとしても是非訪れたかった「大王わさび農場」を訪問しました。
日本一の大きさを誇るわさび農場で、GW期間中ということもあり、
たくさんの観光客がいました。
来年で100周年を迎えるそうです。

わさびは清流で育ちますが、辺りは環境省「名水百選」に選ばれた「安曇野わさび田湧水群」。
大王わさび農場も、もちろんその名水を利用しています。
残雪の北アルプスを背景にした広大なわさび田は、まさに壮観でしたね。
(Twitterで写真をアップ☆)

今の季節は水温が上昇しないよう、寒冷紗という黒いネットでわさび田が覆われ、
15℃以下に保つようにしているそうです。
Twitterで写真をアップしましたが、まさに黒々としたわさび田が広がっていました。
その下にあるわさびの苗は見ることができるのですが、
まさに名水に選ばれたと納得の、とても綺麗な流水で育っていましたね。

そこで採れたわさびを利用した商品も、たくさん販売。
私は、わさびのソフトクリームを食べてみました。
見た目はほんのりわさび色でしたね。
でも、わさび辛さもなく(匂いもなかった…)、美味しかったですが、
ちょっと拍子抜けした感じでした。
その分、子供には食べやすい味だと思いますね。





…とまあ、今夜はここまで。
つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農・エコニュース298…。京都・茶茶茶の話題、GW情報。

2016-05-01 12:33:21 | 日記
今日もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、京都新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細は、サイトでチェックして下さいね。





(4月11日)
京都府の話題。
新茶シーズンの訪れを告げるイベント「八十八夜茶摘みの集い」が5月1日、
宇治市内であるそうです。

玉露や煎茶の茶摘みなどが体験できるとのこと。





(4月20日)
京都府の話題。
収穫されたばかりの宇治茶の初市が20日、
城陽市寺田のJA全農京都茶市場であったそうです。

JAによると、温暖な天候に恵まれたため、取り引き開始は昨年より4日早く、
初めて21日予定の静岡茶より先になったとのこと。





(4月30日)
京都府の話題。
京丹後市網野町などで29日、「京丹後茶」の摘み取りが始まったそうです。
冬の積雪が少なく、4月の収穫は初めて。

京丹後茶は、本格的な出荷と製造が始まって、
7年を迎えたとのこと。





さて。
世間ではGW。長期休暇の方々も多いようですね。
病院勤務の私は基本、カレンダー通りですが、
今年は昨年より広大な自然を求めて、とある地方に行く予定をしています。

普段、大阪の都会で暮らす私にとって、
自然の中で過ごす時間はとても貴重です。
癒しを求めて、存分に綺麗な空気を吸ってきたいですね。

詳細は、Twitterやこのブログでお知らせすると思います。
では…。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする