今夜もちょっと趣を変えまして、
私が執筆した長編ミステリー小説の続編の続報を。
小説はもちろん『ミュータンス・ミュータント』(幻冬舎ルネッサンス新社)。
2017年に単行本、2021年に文庫改訂版が出版され、
2021年はさらにYouTubeでの映画公開、横浜での演劇公演も実現しました。
さて。
続編小説のタイトルには、サブタイトルがあります。
『ミュータンス・ミュータントⅡ 珊瑚の欠片』。
先日から私のnoteアカウントで公開していた続編小説ですが、
昨夜ついに全文公開(全11回連載)を達成しました。
しかも、全くの偶然なのですが、
昨年2021年7月にYouTubeで一般公開を始めた映画作品の視聴回数が、
続編公開を終えた昨日、同日についに1000回を超えました。
多くの方々にご覧頂けたことを、改めて御礼申し上げます。
何万回も視聴されている人気動画には遥かに及びませんが、
一応の節目を迎えましたので、ご報告しておきますね。
この映画作品『ミュータンス・ミュータントTHE MOVIE ー20年越しの正義ー』。
製作は、「ミュータンス・ミュータントTHE MOVIE」製作委員会です。
この作品はこのブログやTwitterでもお伝えしましたが、
今年3月5日に開催された映画祭典『ぼくらとえいが2022』に出品されました。
開催会場は、京都市中央青少年活動センター大会議室。
ポスターに書かれていますように、全16作品が上映されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/4c79555d4c37678b1cd145538a854c2b.jpg)
これからもこのような映画祭で上映されると嬉しいですね。
私のnoteアカウントでは映画製作秘話についても載せていますので、
続編と併せて読んで頂けますと幸いです。
2017年に単行本が出版された『ミュータンス・ミュータント』は、
文庫化、映画化、演劇化、そしてnoteでの続編公開と、
ミュータントの如く、少しずつ形を変えながら進化しています。
(あ、絵画化もあります。以前、Twitterでアップしています)
今後も、新たな姿をお伝えできればいいなと思います。
最近は本業の歯医者のほか、雑誌記事の執筆が忙しい日々ですが、
(連載は3誌で掲載中)
noteでスピンオフ的な小説を息抜きがてら書こうかな、なんて思ったり。
今年の秋はゆるりと妄想の世界に浸りたいですね。
私が執筆した長編ミステリー小説の続編の続報を。
小説はもちろん『ミュータンス・ミュータント』(幻冬舎ルネッサンス新社)。
2017年に単行本、2021年に文庫改訂版が出版され、
2021年はさらにYouTubeでの映画公開、横浜での演劇公演も実現しました。
さて。
続編小説のタイトルには、サブタイトルがあります。
『ミュータンス・ミュータントⅡ 珊瑚の欠片』。
先日から私のnoteアカウントで公開していた続編小説ですが、
昨夜ついに全文公開(全11回連載)を達成しました。
しかも、全くの偶然なのですが、
昨年2021年7月にYouTubeで一般公開を始めた映画作品の視聴回数が、
続編公開を終えた昨日、同日についに1000回を超えました。
多くの方々にご覧頂けたことを、改めて御礼申し上げます。
何万回も視聴されている人気動画には遥かに及びませんが、
一応の節目を迎えましたので、ご報告しておきますね。
この映画作品『ミュータンス・ミュータントTHE MOVIE ー20年越しの正義ー』。
製作は、「ミュータンス・ミュータントTHE MOVIE」製作委員会です。
この作品はこのブログやTwitterでもお伝えしましたが、
今年3月5日に開催された映画祭典『ぼくらとえいが2022』に出品されました。
開催会場は、京都市中央青少年活動センター大会議室。
ポスターに書かれていますように、全16作品が上映されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f2/4c79555d4c37678b1cd145538a854c2b.jpg)
これからもこのような映画祭で上映されると嬉しいですね。
私のnoteアカウントでは映画製作秘話についても載せていますので、
続編と併せて読んで頂けますと幸いです。
2017年に単行本が出版された『ミュータンス・ミュータント』は、
文庫化、映画化、演劇化、そしてnoteでの続編公開と、
ミュータントの如く、少しずつ形を変えながら進化しています。
(あ、絵画化もあります。以前、Twitterでアップしています)
今後も、新たな姿をお伝えできればいいなと思います。
最近は本業の歯医者のほか、雑誌記事の執筆が忙しい日々ですが、
(連載は3誌で掲載中)
noteでスピンオフ的な小説を息抜きがてら書こうかな、なんて思ったり。
今年の秋はゆるりと妄想の世界に浸りたいですね。