通りすがり~の~くまの備忘録かぁ~

通りすがり~の~くまの日記!?

いやぁ〜色々と起きるよそして、振り回されてへとへと君の〜巻

2021-08-18 14:06:50 | くまの日記~
今日も朝から、仕事したくないオッサンにヤラれたよ…

腰が痛いと帰っちゃたから…不摂生だよ…

お盆休みで、チャージしてあったエネルギーが…減って…へとへと、機械に付くのは何十年ぶりで…昔見たくは動けないね…


画像お借りしてます😔

パワードスーツを欲しくなる〜よ


これから、30分後から、やっとこさぁ…
本来の業務に復帰だよ…それにしても、仕事が細かいし、数も多い…参るね色々と…


まぁ〜改めて、今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


今日も色々な人達に、ぐるぐると振り回されて…帰投するのが遅くなっちゃたぁ…

2021-08-17 20:34:42 | くまの日記~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

取り敢えず、休み明けで、流行りのデルタ株に感染した方は、居なかったから良かったぁ〜

何しろ、自覚の無い行動を、平気でする方々が多いからね…!

戦線離脱の人は…

その代わりに入ってる元役職のオッサンが呆れるんだけど、休み中飲んだくれてて…ごはん食べない、水分補給はお酒で…昼と夜が逆転してる生活を5日間して、今日出社して…一睡もしてなくて…気持ち悪い、熱中症と言う割には、青くなって無いから…単なる不摂生で、体調悪くなって、変な時間に、急遽代わりに機械に付いて…呆れるし、本人にちゃんとごはん食べて水分補給してよって伝える…

いい加減シッカリお給料分働いて下さいと言いたくなっけど…呆れて言わない…言って治るんだったら言うけど…付ける薬が無い人だからね!

そんな人々に、お盆休み明けたそうそうこれだよ…

こころの中で、プロフェショナルになってちょ〜てね!

お粗末なお話で、帰ってくるのが遅くなってしまった原因の一つ、もう2つの方は、生産管理の方々が一向に成長しないから、いきあたりばったりの仕事をしてて、本当にこれで大丈夫なのと言う事をテストもしなくて、本番で行けるか分からない物を、平気で印刷してみて判断だから…お粗末で今回もその最悪の方で、現場が大混乱…

オイラは、仕切るのを毎回やっていたから、やりたい方々がやって下さいとやらしたら…(´∀`*)ウフフの状況で…相変わらずアマチュア以下のお仕事を平気でしてるから…付き合ってられません😔。

どんどん劣化していく人達に、何の怒る気もしないし、大変でしょ〜てこころの中で囁く。

ちゃんと普段から不測の事態に対応出来るAプラン、Bプラン、Cプランと用意しとかないとね!

それが出来て無いから…まぁ〜どうしましょだからね!

また明日は明日の風が、吹くって〜ね!



夕方の雲の切れ目からちょっと、青空が顔を出してくれて、つかの間の癒やし〜ひととき〜


色々な人達に今日も振り回されて振り回されて〜目が、くるくるってね(笑)

お盆休みで充電は、そこそこ出来てるから、まぁ〜てね


今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔



あっと言う間のお盆休みも終わり、今日からお仕事再開だぁ〜の巻

2021-08-17 07:37:36 | くまの日記~
おはようさんです☁

やっぱし外は、ひんやりひんやりしてる〜
ちょうど雨も止んで居て、
雨合羽を着なく済んだよ。


画像お借りしてます😔
行くぞ〜てね!

あっと言う間に5日間のお盆休みが終わって、
第一回目のワクチン接種の倦怠感とお仕事の 疲れを取るための5日間だった。(笑)


今日から土曜日まで5日間またお仕事だわさぁ〜

働かないと生活出来ないからね!(´∀`*)ウフフ

ひんやりが取り敢えず続くから、まだマシかなぁ〜


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶


大好きなFー4ファントムⅡEJとRFー4Eのラストを飾る特集の雑誌購入〜の巻

2021-08-16 20:02:00 | ミリタリー関係~お話
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日も雨降りの1日、
そして通りすがり〜の〜くま🐻の短いお盆休みも最終日。

のんびりのんびり過ごせたよ〜


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな、マクダネル・ダグラス社のFー4EJ/RFー4EファントムⅡの50年「1971〜2021」を特集を、航空ファンの別冊で発売されてて〜
近所の本屋さんでは、流石に売って無かったので…困った時のAmazonを使用して、注文して昨日届く〜

画像お借りしてます😔

おまけに、JASDF PHANTOM LAST DAYSオリジナルDVDと、航空自衛隊ファントムフェアウェル(終焉)刺繍パッチが付いて、

値段が¥2,709円の消費税で高いけど、中身が濃い!
何しろFー4ファントムⅡ運用していた、各飛行隊やら航空自衛隊最初で最後のファントムⅡEJ 17ー8301と飛行開発実験団
最後の記念飛行の模様やら、
百里基地の第302飛行隊の最後の記念特別塗装ファントム2機の空撮やら〜
同じ百里基地の偵察航空隊の最後の記念特別塗装のRFー4E空撮模様よ〜
そして、通りすがり〜の〜くま🐻のアイコンでも使用してる、百里基地の301飛行隊のケロシンの最後の記念特別塗装ファントム2機の空撮の模様も綺麗な空撮された写真が迫力あるよね!

おまけのDVDに短いけど、特別塗装機の記念飛行を空撮が収められてるし、
偵察飛行隊のRFー4Eの空撮と搭載されたカメラでの地上の地形撮影映像は、興味深い世界でした😔

世界で最後に生産された、Fー4EJ 440機番号、通称シシマルの最後のフライトで、浜松基地へフェリーの模様も映像も、おまけのDVDに収録されてて、

最後に飛行開発実験団のラストフライトもDVDに収録されてて、ちょっとだけど、

何しろ大好きFー4ファントムⅡEJとRFー4Eの日本の航空自衛隊での50年の運用の歴史を簡単に1冊にまとめてくれた、特集号でした😔

他にも色々と出されてるけど、その中で中身確かめなくて、購入したけど、正解だったぁ〜ね!

それはやっぱし雑誌「航空ファン」を出版してる文林堂さんが出版だから安心してた通り!

良い塩梅の大好きなFー4ファントムⅡEJ本を手に入れて、ちょっとウキウキ〜

おまけのワッペンは、またハンチング帽の横に縫い付けよう〜とね!

いつもファントムⅡと一緒に〜ね!

今日も最後で通りすがり〜の〜くま🐻のブログを読んで頂いてありがとうさんです😔

明日からまた、お仕事始まるよ最善を尽くして行くのみかぁ〜


アメリカNASAが推し進める「アルテミス計画」月面探査のお話〜

2021-08-16 10:34:07 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☔

お盆休み最終日でござる〜
今日もお天気悪いそれも季節外れの梅雨前線が日本列島に停滞…さらなる被害が出ない事を祈る。


画像お借りしてます😔


そして、お盆休み最終日をのんびりのんびり〜
そんななか、アメリカNASAの月面探査計画の「アルテミス計画」で、アメリカ人宇宙飛行士を2024年までに、再び月へ送り込む計画なんだけど、
開発中の宇宙服が遅れていて…2024年までに計画を遂行出来ない見たい…。


画像お借りしてます😔
アルテミス計画の宇宙服


宇宙服の開発に、1100億円もかけてる、何しろ新型コロナ渦と予算不足も影響してると、技術的な問題も抱えてると報道されてる。
現在のところ、宇宙服の部品を供給してる、会社が27社あって、
これについてスペースX社のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がTwitterに、
報告書は、「台所にあまりにも多くのコックがいる状態のようなもの」と考えてると投稿。
「スペースX社は、必要とされれば、何遂げられるだが」とも付け加えている。

沢山の元NASAの技術者を雇ってるし、強力なリーダーシップあって、成し遂げる自信もあるんだろうね!

何しろ、創業して20年ぐらいで、有人宇宙船まで、低予算で開発しちゃってる実績が物語ってるよね!

スペースX社が、今年の4月にアルテミス計画の月面着陸船の建造する契約を29億ドル(3200億円)で、受注を獲得したが、受注を争ったジェフ・ペンソ氏(アマゾンの創業者)の立ち上げた、ブルー・オリジン社やアラバマ州に拠点を置くダイネティクス社から抗議を受けて、契約の裁定に遅れが生じてる。

監察総監は一連の抗議もまた、宇宙船の「オライオン」や打ち上げロケットの「スペース・ローチン・システム(SLS)」の遅れも相まって、24年の月面着陸目標の達成が妨げられてると指摘されて。

この問題の結果、宇宙服の納入スケジュールも20ヶ月の遅れが生じるて話。

やっぱし難航してるんだぁ〜ね!
何しろスペースシャトルが退役して、10年もたつし、
有人宇宙船も民間ベンチャー企業のスペースX社のスペースドラゴンだからね。

上手く行ってくれるのを期待するしかないよね!


画像お借りしてます😔
予想CG画像です〜





家族の絆を実感する、「サマーウォーズ」をBS12で観る〜の巻

2021-08-15 23:40:36 | アニメーション・特撮🎵
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日の夜は、BS12の日曜アニメ劇場で、
細田守監督の第2作目の劇場映画の「サマーウォーズ」ノーカット版を19時から放送されて〜

やっぱし観てしまったぁ〜

この劇場アニメの「サマーウォーズ」は、家族の絆を上手く描いてるよなぁ〜と

改めて実感するし、涙ぐむよシーンも多く、前に、ブログにも書いたので、深くは書かないけど、家族の絆なんだよなぁ〜

昔に母方の婆さまが亡くなられた時の事を、ふっと小さい頃の事を思い出す。

親戚一同が集まって、賑やかな世界を思い出す〜昔は、そこそこ仲が良かった親戚一同だった事をね!



画像お借りしてます😔


そんな楽しい大家族の集まりて、本当に家族の絆を深める事が、今のコロナ渦の中で、出来なくなってるから、改めて不幸な時なのかもしれない。


劇場アニメ「サマーウォーズ」を観て、やっぱし良い塩梅の好きなアニメなんだよね😔

今日もお疲れさまでした😔

おやすみなさい😔




今もマツダでは、13Bロータリーエンジンを造されてる〜ニュースの巻

2021-08-15 11:41:30 | Weblog
おはようさんです☔

今日も雨降ってる…

そして8月15日は、終戦日だよ…
先人達の方々の色々な犠牲があった上に、こんにちの日本国があるって事を忘れちゃ行けない日

黙祷。




画像お借りしてます😔


そして、通りすがり〜の〜くま🐻の知らなかったお話。

自動車メーカーのマツダさんのお話!

世界に誇るロータリーエンジンを唯一実用した、東洋工業(現マツダ)1961年7月に西ドイツのNSU社と技術提携して、最初に送られたKKM400(400ccシングル)ロータリーエンジンが届けられて、
そこからマツダのロータリーエンジンの開発が始まって、当初ライバルは、全世界で100社以上が開発に向かっていたけど…

結局、マツダだけしか量産ロータリーエンジンを製造出来なかった。

マツダの最後のロータリーエンジンを搭載したRXー8の生産も2012年で生産終了してはや9年、

もうロータリーエンジンを生産してないのかと、思いきや今も、名機の13Bロータリーエンジンを、月産200〜400基も作られてて、世界へ補修部品も供給してる、

新品のコンプリートエンジンもデリバリーされてて、エンジン本体価格は、¥89万561円で発売してる。

何しろ手作業で熟練工の方々が13Bロータリーエンジンを製造して組立ててるとの事

凄い〜ね!
売ってそのまんまにしてない、マツダの心意気に本当に車が好きな会社なんだと!

何しろ初代ロードスター(ユーノスロードスター)の部品も再生したり、車体のリペアも行ってるもんね!

何しろロータリーエンジンの生み出すあの加速感は、他の車では味わえない世界だもんね!

知り合いの飲み友のおちゃんのRXー7(FD)乗せてもらって伊勢神宮へお参りに行った時の長距離ドライブを思い出す。

下の記事を読んで、本当に驚く〜マツダてやっぱし凄いよ!

共有させてもらってます😔

ロータリーエンジンのお話は、こちらを見ると良くわかります😔

共有させてもらってます😔

今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

今日もお互いのんびりのんびり良い塩梅で、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



再放送の「決戦!鳥羽伏見の戦い 日本の未来を決めた7日間」を観て〜の巻

2021-08-14 21:15:53 | 好きな~テレビ番組色々と~
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

今日は、気温もそこそこ良い塩梅だけど、九州地方やら中国地方やら日本海側の北越やら新潟が前線の影響で大雨に見舞われて…

大きな被害が出ない事祈るしかないよね。
気になる天気の不順…


画像お借りしてます😔


そして今日も、のんびりのんびりして、午後のBSプレミアムで、2017年に放送された、日本維新150年スペシャル「決戦!鳥羽伏見の戦い 日本の未来を決めた7日間」を観てしまったぁ〜

新政府軍と幕府軍の京の攻防戦は、知らないことだらけだったよ〜

何しろ要所要所で、幕府軍の勝機を逃す…
良いも悪いも、国を二分する戦いの戊辰戦争の伏見の戦いの全貌を、
2時間の番組で見せてくれたから、何しら、時がうまい具合に、新政府軍に味方して、偶然が偶然をよんでだよ…正に…最後の将軍が徳川慶喜公だったから、こうなったのかともおもえるよね!
何しろ近代日本への第一歩の戊辰戦争の鳥羽伏見の戦いが、良い塩梅に通りすがり〜の〜くま🐻の興味をそそる、世界でしたぁ〜

日本人なんだけど、ちゃんと知らないと行けない、近代日本への歩みと言うのか変革の時を、垣間見たって感じ、戊辰戦争で下手すれば内戦状況が長引けば、外国勢力の付け込む世界になりかねなかったからね。
唯一アジアで植民地にならなかった日本の歴史は、アジア諸国からすれば興味津々の世界だよね。

日本の歴史て、本当に知らない事だらけ〜
知りたいと言う興味も持たないとね!

と思う通りすがり〜の〜くま🐻でした😔

昔は、そんなに興味無かったけど、知りたいて気持ちで、良くテレビ番組を見るようになったぁ〜

今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂きありがとうさんです😔

お疲れさまでした😔




えぇ〜ランボルギーニ・カウンタックの新型出すの…って巻

2021-08-14 11:59:26 | カーデザイン【自動車関係あり~】
おはようさんです☔

今日も天気悪いよ〜ちょっと外もそんなに熱く無いから、助かる〜

今日も変な時間に目が覚めて〜
相変わらず、いつもの時間に、今日も始まる。


画像お借りしてます😔


朝のお決まり、ニュースサイトを見て、えぇ〜本当に出すのて…驚く、「ランボルギーニ・カウンタック」がハイブリッドで新型を出す…

何しろ、今年で50周年もたつのかぁ〜
通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな、デザイナーのマルチェロ・ガンディーニ氏、この人の右に出るデザイナーは、居ない。

当時在籍していた、イタリアの名門カロッツェリアのベルトーネ社で、担当したのが初代「ランボルギーニ・カウンタック」で、

今から50年前の1971年のジュネーブ・モーターショーで、3月11日、午前10時にカロッツェリア・ベルトーネのブースでイエローのプロトタイプの「ランボルギーニ・カウンタックLP500」が、初めて一般公開された、
このウェッジシェイブをまとった近未来的デザイン。

何しら、この時に、ランボルギーニ社は5年の歳月をかけて開発してるランボルギーニ・ミウラSVもジュネーブ・モーターショーで公開されてて、ランボルギーニの2台のスポーツカーが世界にセンセーショナルを巻き起こす。

世界中の車雑誌がこぞって、この2台を表紙に〜

何しろランボルギーニ・カウンタックLP500は、今見て美しく完成されたデザインだもんね!

知らなかったんだけど、LPって、イタリア語で(Longitudinle Posteriore=縦置き)で、5リッターのV型12気筒エンジンを縦置きで、座席の後ろにミッドシップに搭載されてる。

因みに、ランボルギーニ・ミウラSVは、V型12気筒エンジンを横置きに搭載されてる。

1974年から、ランボルギーニ・カウンタックが量産されるんだけど、プロトタイプのボディーは、スチール製のモノコックボディだったんだけど、量産型は鋼管スペースフレームにアルミ製のボディパネルに、
エンジンも4リッターのV12エンジンに変更されてる。

そしてボディデザインもシンプルでソリッドなデザインにクーリング対策で、両サイドにエアスクープが追加されて、初代のランボルギーニ・カウンタックLP400の誕生〜

1974年から1990年代にかけて、5のシリーズがあり、累計1999台を生産されてる。


画像お借りしてます😔
ドアの辺りに、黒いエアスクープがプロトタイプに無い、エンジン冷却用の空気取り入れ口

画像お借りしてます😔
今では、中々見る事が出来ないリトラクタブルライト〜やっぱしカッコ良い!

何しろランボルギーニ・カウンタックの後ろ姿は、超美しいデザインで、何しろカウンタックてわかるリアのデザイン→何しろ造形美なんだよね!
下の画像二枚を見ればぁ〜ぅてね!



画像お借りしてます😔


そんなスーパーカーと言う称号が似合う、ランボルギーニ・カウンタックの現代の解釈で、新たに誕生〜

やっぱし超えられない…

そして今回の新型ランボルギーニ・カウンタックがこれ。ワクワクしない…














画像お借りしてます😔

ボディワークは、先代のカウンタックを意識してるだけど、これだったら誰でも出来るデザインだよ…てね。

個人的には、出さない方か良かったんじゃないのかと思う。

そして限定販売で111台生産される。

ミウラは、良かったけど〜ね!カウンタックがこれではぁ…てね。

残念。

下のサイトで、詳しい事が書かれてるので、良かったら読んで見てください。
共有させてもらってます😔

今日も、録画しといた番組を見よう〜

通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶



このロケットを題材の映像は、結構凄い〜驚くVRかぁ〜(´∀`*)ウフフ

2021-08-13 21:47:27 | 宇宙科学関係~

改めて、こんばんわん🌆


画像お借りしてます😔


ちょっと、韓国のロケットの記事読んでいて、燃焼試験の比較で、日本のJAXAの新型H3ロケット用の固体燃料ロケットブースタの地上燃焼試験の映像が公開されてて、

その映像がVR映像で驚いたぁ〜\(^o^)/⭐⭐⭐

本当にYou Tubeて、そんなに見ないだけど、あらゆる角度から撮影していたJAXAも凄いよなぁ〜って!驚く通りすがり〜の〜くま🐻です。(笑)

スマホで見ると画像が動く〜技術の発展は凄いね!



共有させてもらってます😔

下の三菱重工業のロケットの広報映像は、良く出来てるから、良かったら合わせて見ていだければ、幸いであります〜
ロケットの製造時の映像が興味津々ですよ〜芸術品ですよね!


共有させてもらってます😔

良い塩梅の映像紹介でした😔

今日も、お疲れさまでした😔

本田技研工業もEV事業化へその前に人員削減で早期退職募集で…の巻

2021-08-13 20:08:18 | カーデザイン【自動車関係あり~】
お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆

大雨をもたらす前線(梅雨末期の前線の動き)による日本列島大荒れ…
特に九州地方と広島の方でも、大雨で一部土砂災害が起きてる。

何しろ気象庁の緊急会見をして注意喚起していたし。

これ以上大きな災害が起きない事を、祈るしかない。



画像お借りしてます😔


そして、この頃心配してる、本田技研工業の動向が、気になる。

何しろF1のレッドブルホンダも今年は、順調に勝利を重ねて、フェルスタッペン選手がポイントリーダーだけど…
イギリスGPでのアクシデントにより…
流れが悪くなって…さて。


本田技研工業の業績も、軽自動車と好調な自動二輪車で屋台骨を支えてる状況だし…
下手すると軽自動車のメーカーてね。

国内の製造拠点の相次ぐ閉鎖へ(設備の老朽化)狭山工場やら色々と…

何しろ世界を取り巻く二酸化炭素の削減の影響で、自動車の環境への取り組みも、イギリスやらフランスが大きくEV(電気自動車)化やFCV(燃料電池車)に舵を切って、
EUでは、2035年に全ての自動車を切り替える。

それに合わせて、本田技研工業も先進国での自動車販売に占めるEV、FCVの比率を2030年には40%、2035年で80%、2040年、グローバルで100%を目指す。

国内では、2024年に軽自動車のEVを投入する見たいだし、2030年には、国内販売車をEV車とハイブリッド車に100%切り替える。


その為にも、経営資源をエレキの方にシフトして、この100年に一度の変革の時を乗り換える為に、

国内では、社内体制を抜本的な改革で従業員の配置転換やらで、まずは早期退職でミドル以上の従業員を削減を目指して、今回の早期退職を1000人求めたら、結果約2000人の社員が応じた…話にも…

そもそも、本田技研工業てそんなに余裕が無いのかと、と思っちゃうもよ…ね。

本田技研工業の創業者の本田宗一郎氏の理念に、反するような決断かなぁ…残念。

技術の流出にも、繋がると思うけど。

日本の製造業は、何しろ人員削減とかで、技術者の流出を繰り返して…重要技術が…てね。

家電の液晶とから、半導体もそうでしょ…


本当に、完全EVやらFCVになるのか、果たして、絵に書いたような世界になるのか…

何しろ重い重い電池を積んで、それと電池の供給体制にも…争奪戦が始まるんだろうし、安全性も…何しろ高圧電源だしね。

個人的には、トヨタが開発してる、水素燃料の内燃機関の車が、エンジンの動いてるて感じを感じる車のほうが、多分運転の喜びがあるよね!

何しろ電気自動車の電気を果たして再生エネルギーて供給出来るのか、沢山の課題だらけだね!

詳しくは、下の記事て書かれてます。

供給させてもらってます😔

これから、約一時間もテレビを見ながら打っていたから…(*´σー`)エヘヘ


今日も通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂きありがとうさんです😔



お天気悪い、人流も抑制出来るのか…果たしてこの先

2021-08-13 09:58:46 | 世の中の気になる事
おはようさんです☔





今日もお天気悪いです→天気悪いから人が動かない(2年目のコロナ渦で、迎えるお盆休み…人流をかぁ…)

政治家さんも各都道府県知事も、自治体もかなり時間があったのに…
東京都都知事のおば様も、この問題どうするのってね!国に振ってるから…本来あなたが都知事なんだからシッカリした対策と患者の受け入れ体制を示せないのも…軽症者の受け入れホテルも4棟だとか言われて…
ホテル支援と言う意味で、貸してもらえれば良いと思うけど。

根本的な対策を怠ってるような→一部の病院に任せきりのコロナ患者対応も呆れるし、対応してる病院関係写真は、疲弊する…崩壊する寸前でしょ…
医師会の方々の対応も(開業医さんばっかし…だから…中には一生懸命対応してる方々もいるけど…。)…口を揃えて、逼迫してる。
日本の病院の病床数は多いだけど、コロナに対応出来る病床数はぁ…開業医がクリニックを休んで、自ら動くて話もない…

直ぐに専門外だから…勉強する時間あったでしょ〜と言いたくなるよね。

またまた困った時の自衛隊に、なっちゃうんだよ…。

未だに東京都は、、重症者のカウントのし方も厚生労働省の基準では無いし…少なく見積もられるよね。

今後の対応はぁ…。

あとメディアの報道の仕方もいい加減、賢い報道をして頂戴と言いたくなる。
何しら劣化してる、日本報道機関。

ここんところ、BSフジのプライムニュースとかで、医師会の会長さんとか出演されてて…本当にやる気あるのかと疑問に思う。

この国を良くしたいと思ってる方々は、本当に居るのかと…誰がトップになっても、この先の見えない状況下だから、誰がやっても、同じだなぁ…


ほんと、コロナ対応してる医療従事者の方々や、ワクチン接種の運営してる医療従事者やら自治体の職員さんの尽力に、感謝感謝のことばでは、表せない気持ちでいっぱいです。
尽力にありがとうさんです😔


思いきり、通りすがり〜の〜くま🐻の個人的な見解で…すいませんでした😔

何しろ感染者が何人だからね…
軽症状の方が、急変して何人方々が重症化したとのデーターも報道されないもんなぁ…


最後まで読んで頂いてありがとうさんです😔

今日ものんびりのんびり良い塩梅で、参りましょうです😔








今日は、お盆休み初日〜資源ゴミの整理やら、エネルギー充電で〜の巻

2021-08-12 22:36:21 | くまの日記~

お疲れさま〜の〜こんばんわん🌆


画像お借りしてます😔


今日は、朝から精力的に動いていて、ペットボトルの大がかさばるので、コンパクトにカットして、来週の回収の日に、まとめ資源ゴミを〜

何しろ高温多湿だと、外のペットボトルの回収網が直ぐにいっぱいになるから、ひと手間かけて、いっぱいにならないように〜

何しろペットボトルは、かさばるので…ね!
資源ゴミは、何しろかさばる〜

パッケージのお仕事してるけど、やっぱし商品のパッケージは、無いと困る→だから今の会社に就職した理由。


何しろ今のご時世は、どんなものにも必ず、パッケージと言うか、包装フィルムで守られてる。

その包装フィルムの袋が何しろ、食品を買う毎に必ず出る〜食器洗う時に、中を軽く洗って、干して水気を取って、かさばるだけど、回収袋40リットル袋にキレイに、積み重ねてって〜

何しろ冷凍食品やら、キャベツの千切りを定期的に買ったり、何しろ資源ゴミが出る

大好きな、チーズもね!
安いプロセスチーズばっかし〜だけど、だけど、これも個包装のフィルムが枚数出る〜

何しろ通りすがり〜の〜くま🐻の基本の毎日取り敢えず、自炊してるから、何しろ食品ゴミでるよ〜

あとプラスチックパックが何気にかさばる、大好きな、トマトもデリケートな野菜だけら、パック入を買ってる、精肉はSスーパーさんは、残念でここんところ購入してないから、余り出なくなってるけど、たまに中堅スーパーのYA○○○の精肉は、比較的良い塩梅で〜

なるべく大きいゴミになる物は、買わないようにしてるけど…ね。

生ゴミにしても、食品袋に小分けして、小さい虫が来ないように心がけて〜

1週間に1回出してる〜有料だから、

資源の分別が昔から厄介だよね!


今日は、ペットボトルから包装の話へ話がそれて〜何しろ世の中に必要な物を包む包装紙かぁ〜

相変わらず今日も脱線君で、書こうとしていた事は、また次回に〜


ちなみに、通りすがり〜の〜くま🐻の夜ご飯、
マルちゃんのソース焼きそばを、調理して美味しく頂きましたぁ〜残りは明日のお昼ごはん〜だね!


今日と通りすがり〜の〜くま🐻のブログを最後まで読んで頂きありがとうさんです😔

お休みなさい〜


お盆休みだよ〜そして宇宙を開放する、「宇宙テンタメ・サット」のニュースの〜巻

2021-08-12 08:53:54 | 宇宙科学関係~
おはようさんです☁

待望の通りすがり〜の〜くま🐻のお待ちかねのお盆休みに突入しましたぁ〜

目覚ましなる前に
今日も普通に目が覚める習慣が朝から〜(´∀`*)ウフフ(笑)。

習慣→身に付いちゃってるからしょうがないかぁ〜

朝イチに、午後くらいから雨降る見たいだから、昨日の夜に洗濯して衣類を、部屋干しへ移動〜やっぱし、湿気があるから、ちょっと湿った感じ😔。


画像お借りしてます😔



そして、通りすがり〜の〜くま🐻の大好きな宇宙科学サイト(TECH+)で、ソニー、東京大学、JAXAの連携で、「宇宙エンタメ・サット」

簡単に言うと、小型人工衛星に4Kデジタルカメラ(ミラーレスカメラ)を搭載して、個人的な宇宙から写真やら動画を撮れるサービスを考えている見たい〜

大きい望遠レンズをセットした一眼レフカメラカメラを搭載して、地球を撮るのも面白いと思うけど、

通りすがり〜の〜くま🐻的に、天の川銀河が地上より超キレイに撮影出来るのかと思うよ〜

一眼レフカメラのコマ撮り(微速)撮影の流れゆく天の川銀河なんかを、撮影してみたいよなぁ〜って思うよ〜ね!

下のYouTuber見たいな世界を〜撮影出来ると面白いよ〜ね!
共有させてもらってます😔

確かに、産学が協力して、新たな試み的な趣味的な世界だけど、実現すると意外に面白いかもね!

ネックは、4Kカメラで撮影されたデーターの送信に時間がかかるか…重いデーターになるもんね!

それなりに、長く運用出来て、最終的には宇宙ゴミにならない事も考慮した小型衛星システムを構築すると、宇宙にも地球にも優しい小型衛星システムをだよね!

そうしないと、地球から宇宙へ出れなくなっちゃうかもね。

良い塩梅に宇宙を開放して下さいね〜

共有させてもらってます😔

ちょっと通りすがり〜の〜くま🐻の気になる、「宇宙テンタメ・サット」のお話でした😔


機会があったら、次は宇宙ゴミのお話を〜

朝から通りすがり〜の〜くま🐻のブログを読んで頂いてありがとうさんです😔


今日もお互い前向きにコツコツと良い塩梅で、楽しく笑顔忘れずに、参りましょう〜だね!(^o^)/⭐ファイト🎶