これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

山梨フットパス&ワイナリー

2010-07-12 | 日々の出来事
お天気が心配だったが、勝沼に行ってきた。
駅を降りると直ぐに「日陰トンネル」に到着。蒸し暑い外気が
うそのように涼しい。

勝沼ぶどう卿のホームページ↓
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu/news/viewNews.jsp?id=1188449527497&dir=200708


恒例となった「八ヶ岳ウオーキング」に参加する前日
友人3人で勝沼の「縁側カフェ」でお世話になった佐藤さんの
プラム畑を尋ねた。

↓ 今年4月のブログ記事
http://blog.goo.ne.jp/shin-ran/e/c9224e9281c64588efac53843c8a11ab

佐藤さんのプラム畑で収穫する友人
樹で熟したプラムは「瑞みずしくて甘~い」熟したプラムがぼたぼたと
畑に落ちてくる。近ければ全部拾ってジャムにするのに。あ~ぁ残念!

欲張ってみんな沢山採った。明日会う友人の分も収穫したので重たい。

「これでおいくらですか?」と尋ねると「ワンコインでいいよ」
え~!皆で顔を見合わせて、全員が1,000円札を出した。

それでも安いと思う。しかも次に行く「原茂ワイン」迄車で送ってくれたのだ。

楽しくて、人が良くて、とても良い人と知り合った。自慢の若くてきれいなお嫁さんに
会えなかったのが残念!でまた9月のぶどうの時期に来ることを約束して