これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

炊飯器でお手軽パン?

2011-02-21 | 日々の出来事
ブログ仲間のまねっこで作ってみました。
超簡単!お味もそれなりに美味しいし、
バリエーションで色々作れそうな感じ。

市販のホットケーキミックス200g
砂糖大さじ2杯(私は1杯にした) 卵1個
牛乳150ml
無塩バター20g(10gにした)
http://blogs.dion.ne.jp/comugi/ ←こむぎさんのブログ

私はこれに家で収穫したブルーベリーを入れてみた。

ガスの炊飯器のお釜に直接材料を入れてかき混ぜ、そのまま
ガスを点火。お米を入れた時と同じ要領でやったのだが、ガス釜の
ためか直ぐにガスは消えて保温に?



仕方なく上下ひっくり返してもう一度点火。下面はうっすらと焦げ目が。
切って中を確かめると焼けている。その間2~3分しかかからない。




朝食に甘さを抑えたパンとして、サラダとパンプキンスープを添えて頂いた。
焼き立てなので結構美味しいわ~! 
今度は栗とかチョコレート味とか、野菜を入れたりバリエーションを楽しみに。
でも、ひっくり返さないで出来る方法も考えてみなくちゃね。
                         

                       こむぎさんありがとうございました。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~ (マサ)
2011-02-21 18:04:40
ホントに美味しそうですこと。
焼きたては最高ですよね!
簡単そうだから、私にも作れそう~。
そういえば、20年近く前に買ったパン焼き機が物置で眠っているわ。
何回使ったかしら(苦笑)
返信する
レシピ (さと)
2011-02-21 21:14:04
同じようなレシピでブルーベリーを入れてオーブンで焼きます。
炊飯器で簡単にできるのですね~
ホットケーキミックスはホントに便利で欠かさないように常備していますよ。
今度炊飯器でやってみようかな(笑)
返信する
炊飯器でパン (anikobe)
2011-02-21 22:41:58
こむぎさんのところで読んだとき作って見ようと思っていたのにお出かけしてしまって忘れいました。
真蘭さんは早速作られたのですね。
ガス釜でなくて、電気の炊飯器ですけど大丈夫でしょうかしら・・・
返信する
ふっくら (携帯こむぎ)
2011-02-21 23:20:39
焼けましたね!
卵を入れたせいかな?
私は卵ナシだったから…
裏表焼くと、ふっくらにはならないですよね
でも
オーブンで焼くよりお手軽で
チョイチョイと作れて便利ですよね
私は今度はパンに挑戦!
炊飯器の空いてる時に…
返信する
マサさん (真蘭)
2011-02-22 22:56:45
パン焼き機、何度買おうと思って
止めた事か。
パンやお菓子は私の領分じゃない、と

でも、今回の作り方は私でもやってみようと
思うほど超簡単。その割には美味しいです。
返信する
サトさん (真蘭)
2011-02-22 23:00:24
サトさんは何でもお出来になるから
これでは物足りないんじゃないかしら。

このレシピでオープンでもできるのね。
オープンと炊飯器では味が違うかしら?
返信する
anikobeさん (真蘭)
2011-02-22 23:04:10
komugiさんの所でお読みに
なったんですね。

我が家の炊飯器はガスなので
スイッチが早く切れてしまいます。
電気の方が良いのでは?

返信する
komugiさん (真蘭)
2011-02-22 23:08:06
パン、炊飯器でどんなふうに
作るのかしら?楽しみです。
今回のように超簡単なら私にも作れるわ。
また、ブログで紹介してくださいね。
返信する
挑戦・・? (こむぎ)
2011-02-23 18:04:34
パン焼き機、持ってますが結構面倒で・・
材料は分量通り入れるだけですが
焼きあがるまで4時間くらいかかります(食パン)
ほとんどの時間=発酵の時間です
二次発酵までさせて
あとは自分で成型して焼いていましたが
やっぱり時間がかかるし・・
私が作業すると
台所が「粉だらけ」になって・・(汗)

炊飯器パンに是非挑戦したい!
いつになることやら・・ですが・・
返信する
こむぎさん (真蘭)
2011-02-23 22:29:12
炊飯器deパン 是非挑戦して
また、情報を提供してくださいね。

私は面倒なパンは以前から敬遠。
友人が作ってくれるホカホカのパンを
頂いて食べる人です。

komugiさんが超簡単!と教えてくれたら
挑戦しますよ。
返信する

コメントを投稿