これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

屋久島の旅

2008-05-04 | 日々の出来事
鹿児島空港からプロペラ機に乗り換えて、約20分で屋久島空港に到着。
かなりコンパクトな空港だ。
 

運転手さんが名前を書いた紙を持って待っていてくれた。
なんだか外国に行った時みたいだわ。



まず車で島内を案内してもらい、島の全体像をつかむ。
島の中央には2000メートル級の山が幾峰も聳え立っている。        
モッチョム岳は900メートル弱の低い山だが存在感がある山だ              
 

                     

千尋の滝                                

大川の滝
 
山あり、滝有り、川あり、海あり、この島に全ての自然が凝縮して残されている。
さあ、いよいよ明日は森の中に入る。





最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋久島 (anikobe)
2008-05-05 09:28:56
自然がそのままの屋久島。
テレビでは最近見ましたが、行ったことのない島です。
滝、綺麗ですね。
澄んだ空気の感覚が伝わってきます。

楽しみに次の画像お待ちしています。
返信する
anikobeさん ()
2008-05-05 19:03:54
想像したより凄い場所でした。
次回は紀元杉の写真を載せるつもりですが
人生観が少々変わりそうです。

マイナスイオンを体中に浴びて、心身ともに
ゆったりした気分です。
返信する
屋久島 (さと)
2008-05-05 20:31:41
いい所にいかれたのですね。
私の店のお客様にも大ファンがいらして毎年出かけていますよ。いつか私も行ってみたいところです。
人生観が変わる!

ぜひ杉の写真を見てみたいです。
山も独特ですね。
写真を楽しみにしています。
返信する
やっと探し当てました (Sです)
2008-05-05 23:49:55
アドレスが分からなかったのですが
やっと飛んで来られました。

屋久島ではお世話になりました。
優しいご主人様とおもお目にかかれて
とても楽しかったです。

もっとお話が出来したかったのですが
お時間が無かったみたいなので遠慮しました。

また遊びにきます。





返信する
同じ・・・ (こむぎ)
2008-05-06 07:43:47
プロペラ機で
私も屋久島に到着でした!
帰りは時化に遭い
念願の種子島へは寄れず
何とか出航するツアーの船に 頼んで混ぜてもらって
鹿児島へ戻りましたよ

人生観が変わった・・?
さて
どこまで行ったのかな?

返信する
サトさん ()
2008-05-06 21:22:47
人生観が変わる!ちょっとオーバーな表現ですが
確かに私の心の中で何かが変化しています。
おいおい写真をUPするなかで、自分の考えを
まとめられるかも知れません。
返信する
Sさん ()
2008-05-06 21:27:32
まあ、アドレスもお教えしなかったのに
よくきてくださいました。

こちらこそお世話になりました。
もう少し時間があれば、私もゆっくりお話し
したかったです。
また、お目にかかれると良いですね。

時々覗きに来てください。
返信する
こむぎさん ()
2008-05-06 21:35:23
何時頃行かれたのですか?
行く前にいろいろ伺っておけばよかった。

プロペラ機は30年前位に、YS11に乗った以来です。
チョッと恐い気がしました。

何処まで行った? 厳しい追及
紀元杉までです。
それでも私にとってはえらい冒険です。

屋久杉ランド
白谷雲水峡フォレストウォーク
そして屋久島巡り
何処もかしこもマイナスイオン一杯って
感じで、楽しく歩いてきました。

返信する
昔・昔 (こむぎ)
2008-05-06 21:44:17
まだ屋久島が世界遺産に登録される前です
現在のように 縄文杉も
「お立ち台」からの見物にはなっていなかった昔です
縄文杉に直接「耳」をあてると「何か聞こえる・・」ってな話しを信じて
白谷白水峡から 延々10時間かけて
その頃 出来たばかりの「新高塚小屋」で2泊しました
もちろん 宮之浦岳登山も目的でしたよ
2月の屋久島と言えども 小屋のまわりは積雪でした

以前のブログに 記事を書いたことがありますよ
さて
何が 変化したのか・・・
今度 お会いするときの お楽しみ・・・
返信する
以前のブログ? ()
2008-05-07 13:25:47
あら、見落としていたかしら。

探しましたけど、見つかりません。
新しくする前の分は何処を検索すれば
見られますか?


返信する

コメントを投稿