goo blog サービス終了のお知らせ 

これも花・あれも花

草月流生花教室でのあれこれと
お花を通してのボランティアに参加する人
を募集中

ロンドンの旅その3 (歴史を感じさせる街)

2005-11-28 | 旅行記
ロンドンで一番古いパブ
外見のこのかわいさに見惚れてしまった
一人だったので入る勇気が無かった。それが今でも残念!



ビクトリア&アルバート美術館
ハロッズから歩いて5~6分の所にある


ここでのお目当ては、ウイリアムモーリスが手がけた緑色の部屋
彼は画家だったが、後に室内装飾全般を手がけた。
自然をモチーフとした壁紙や、カーテン、室内装飾は彼が愛してやまなかった
イギリス郊外の街、コッツウォルズの樹木や、草花が描かれている


今度ロンドンを訪ねる時には、あの、パブとそしてウイリアムモーリスの美術館に行きたい

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (A子)
2005-11-28 22:07:00
素敵な建物! 先生残念だったでしょ、中はどんな感じなのでしょう?興味あるな。

私も行くチャンスがあったら探して行ってみたいです。
返信する
私も残念 (紅蓮)
2005-11-28 22:38:56
コッツウォルズ地方に、ウイリアムモーリスの館があるでしょう。そこに行けなかったのが、あとあととても残念でした。

美術館もいってないし。

でも、行きたい所を残すと、またそのために行けるかもね。
返信する
ホームページ見ました (春雪)
2005-11-28 22:44:33
25日にお会いして、名刺を頂いた、妹のほうです。実は、こういうのに書き込むのは初めてで、ドキドキです。          色々なな活動を沢山されていて、とっても素敵ですね。               最初に入ってこられたときに、なんだかオーラと言うか、ただ者ではないな、と感じたけれど、やっぱり!ですね。(失礼な言い方でごめんなさい)              ロンドンは行ったことがないけれど、私もこういう建物は大好きです。ミニチュアにして、飾っておきたいくらいです。                
返信する
シックな色彩 (anikobe)
2005-11-28 23:37:51
落ち着いた芸術的な雰囲気が街自身にありますね。

そこに、旅人としての真蘭さんを描いています。
返信する
古い建物 (こむぎ)
2005-11-29 08:05:53
石のビルディング(へんな言い方・・ですが)

どっしりと 歴史を感じさせてくれます

石作りの建物は 

昔の銀行だったり・・・現在も少しですが

大阪にも残っています

何様式って言うんだろ

こう言うのを見ると ホントに言葉が出ないなぁ~(笑)



返信する
すごい残念 (真蘭)
2005-11-29 08:32:51
A子さん 是非ロンドンに行ったら捜してみてください。古い建物が多い中でも人目を引きますから分かりますよ。絶対中に入ってね。
返信する
紅蓮さんらしい (真蘭)
2005-11-29 08:34:20
残念がっている私、次に行けるからとプラス思考の紅蓮さん、やっぱり敵わないな~
返信する
ようこそ (真蘭)
2005-11-29 08:39:18
春雪さん!

お名前を拝見して、貴女のイメージなので、直ぐ思い浮かべられました。

短時間でしたけど、ご一緒にお花を生けられて楽しかったです。またどこかで偶然お目にかかれる驚きが有るといいな~



いいご姉妹で羨ましい! 
返信する
本当に (真蘭)
2005-11-29 08:42:15
anikobeさんのおっしゃるとおり、町全体がアートなんですね。場所によってはタイムスリップした感じさえ受けます。私の携帯の写真ではお伝えできないのが残念ですが。
返信する
以前 (真蘭)
2005-11-29 08:46:00
anikobeさんのブログで、大阪の古い建物を拝見して感動した事がありました。建物の名前を失念しましてが、私もその後訪れてみたほどです。日本にも未だ僅かですが残っているんですよね。
返信する

コメントを投稿