◎ 北地区コミュニティセンター教室 稽古
補強、基本稽古、型、型分解、ミット稽古
型は、青帯以上がY参段の指導で「平安そのⅢ」を、オレンジ帯が私の指導で「平安そのⅠ」を、それぞれ実施
型分解は、青帯以上が平安そのⅢの第1~第2動作と第12~第13動作を、オレンジ帯が平安そのⅠの第7動作を、それぞれ実施
最後は蹴りを中心にしたミット稽古で終了
◎ 本部道場 組手選手クラス
補強、ミット稽古、軽自由組手
ミット稽古は、直突き、下突き、膝蹴りを中心にした稽古を約1時間みっちり
軽自由組手は、まず1分30秒×7セット、続いて1分×7セット
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 空手 エッセイ(117)
- 空手 大会(115)
- 空手 稽古日誌(408)
- アニメ・特撮(36)
- 日記・エッセイ・コラム(93)
最新コメント
- karate-baka-oyazi/「師匠」逝く…
- miki/「師匠」逝く…
- karate-baka-oyazi/62歳
- みき/62歳
- karate-baka-oyazi/空手道新武会 2018型競技錬成大会
- 新武会応援隊/空手道新武会 2018型競技錬成大会
- B吉/松本零士の世界展
- karate-baka-oyazi/平成28年5月25日(水)~6月4日(土)の稽古
- karate-baka-oyazi/平成28年5月13日(金)~23日(月)の稽古
- 渡部/平成28年5月25日(水)~6月4日(土)の稽古