◎ 本部道場 ジュニア初級者クラス
基本稽古、型、ミット稽古
型は、まず全員で「追い突きの型」、続いてオレンジ帯以上で「太極そのⅠ」を実施
ミット稽古は、突き連打から回し蹴りの連続技を実施
◎ 本部道場 型選手クラス
補強、基本稽古、ミット稽古、型
型は、「平安そのⅡ」と「撃砕小」を実施
稽古指導中、気がついたことがあると注意することがままあります。
私は、ある1人の生徒に対しての注意も、個人名を出すことなく、まずは全員に対して話すように心がけています。そして、「先生が何か注意したら、人ごとと思わず、自分のことだと思って、注意されたことにいっそう気を配って稽古するように。」と指導しています。見ていて、それでもまったく直っていない、直そうという意識が見えない場合は、個人名を出して注意します。
何事もそうですが、自ら学ぶ姿勢が無い者は、上達はむずかしいと思います。
「自学自習の出来ない者に、真の上達なし」
私の尊敬する、ある先生がおっしゃっていた言葉です。道場生の皆には、常にこの言葉を忘れず、稽古に臨んでほしいと思います。
5月15日は上の娘の誕生日。今年で23歳になった。
これまでよくがんばったな。でも、人間、がんばり過ぎは体にも心にも悪い。疲れたら休め。迷ったり、悩んだりしたら立ち止まれ。戻りたかったら戻れ。そして、お前の生きたいように生きろ。お前の人生はお前のもの。そして、お前の人生はこれからなんだから。
父は、ずっと応援しているからな。