12月28日に、新武会新潟道場としての稽古は納めましたが、実は私、常設道場をもってから、毎年大晦日に自身の稽古納めを行って参りました。
今年も、道場の掃除の後、自分自身の稽古納めを行いました。今年のメニューは、立禅と這、基本稽古、そして型です。新武会として、これまで21の型を制定型として定めてきましたが、来年から更にもう二つ、「糸洲のバッサイ」と「転掌」を加えることとし、私も今年の稽古納めは、この二つの型の反復稽古を自身に課しました。
新武会の黒帯の皆さん、来年は、黒帯研究会を通じて、この二つの型を伝えて行きたいと思います。習得に努力してください。
「糸洲のバッサイ」の稽古
「転掌」の稽古
道場生の皆さん、道場生のご家族の皆さん、そして、新武会を応援してくださっているすべてのみなさん、今年1年、ありがとうございました。謹んで感謝を申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様、よいお年をお迎えください。押忍