みなさん、いかがおすごしですか。
このところ毎日のように、年長組の子どもたちがクラス対抗長縄跳びの練習を行っています。帰りの支度をしたあとのわずかな時間を利用していますが、どのクラスもよく集中して、しかも大きな声で人数を数えながら、大変な熱気とパワーで練習しています。この長縄跳びはご存知のように一度に何人入れるか?ということを競うものなので、クラス意識や対抗意識、挑戦意欲などがどんどん目覚め、湧いてくる年長児たちにとってはまさにうってつけの縄跳び種目なのであります。
「せんせい、きょうはねえ、○○人入ったよ!」などと、毎日のように誰かしらが嬉しそうに報告に来てくれます。明後日はいよいよその成果を試す年長組のなわとび会が行われますが、今年はどんな記録が出るか私も楽しみにしているところであります。
子どもが一人で黙々と跳ぶ姿も美しいものですが、みんなで心をひとつにしようと懸命になって長縄跳びする姿にもまた、深く心を打たれます。保護者の皆様もどうぞお楽しみに。
跳べ、力の限りに、しんじんの子らよ!
【今日の一枚】
運動場に3クラス全員が出て長縄跳びの練習を行う年長組。並んでやるのでいやおうなく刺激され、触発される。
このところ毎日のように、年長組の子どもたちがクラス対抗長縄跳びの練習を行っています。帰りの支度をしたあとのわずかな時間を利用していますが、どのクラスもよく集中して、しかも大きな声で人数を数えながら、大変な熱気とパワーで練習しています。この長縄跳びはご存知のように一度に何人入れるか?ということを競うものなので、クラス意識や対抗意識、挑戦意欲などがどんどん目覚め、湧いてくる年長児たちにとってはまさにうってつけの縄跳び種目なのであります。
「せんせい、きょうはねえ、○○人入ったよ!」などと、毎日のように誰かしらが嬉しそうに報告に来てくれます。明後日はいよいよその成果を試す年長組のなわとび会が行われますが、今年はどんな記録が出るか私も楽しみにしているところであります。
子どもが一人で黙々と跳ぶ姿も美しいものですが、みんなで心をひとつにしようと懸命になって長縄跳びする姿にもまた、深く心を打たれます。保護者の皆様もどうぞお楽しみに。
跳べ、力の限りに、しんじんの子らよ!
【今日の一枚】
運動場に3クラス全員が出て長縄跳びの練習を行う年長組。並んでやるのでいやおうなく刺激され、触発される。