皆さんこんにちは!
いよいよ明日に迫った年長組の発表会。準備は万端整ったようです。きょうはリハーサルを兼ねた子どもの発表会がおこなわれ、全園児と全教職員が観客となって年長三クラスの劇をじっくり鑑賞しました。奇想天外で、イマジネーションをかき立てられるストーリーと大きな仕掛けや演出で、それぞれ一時間近いお芝居もみんなよく集中し食い入るように見入っておりました。何よりも、演じている年長児たちが本当に生き生きと力強く、また、みんなで心をひとつにしながら劇を作り上げていて、見ているこちらまで嬉しくなってくるのです。その姿はまことに清々しく、勇気を与えられます。よくぞここまで作り上げることができたものと私も心から感動しましたし、子ども達ひとり一人の大きな成長を実感いたしました。明日は満を持して保護者の皆様にもご披露いたします。どうぞご家族お揃いでお楽しみにお越しください。そして彼らの努力の結晶を心から讃え、大いなる成長を共に喜び合おうではありませんか。お待ちいたしております。
さて、そんな今日は本日おこなわれました「子どもの発表会」の様子をデジブックにまとめてみました。どうぞお時間のあるときにごゆっくりご覧ください。
デジブック 『子どもの発表会Ⅰ』
【今日の一枚】ばら組の劇の中で登場する謎のロボット、その名も「自動販売機ロボ」。ユーモラスで、たのもしいヤツ。どんな活躍をするかは見てのお楽しみ!