しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

偉大な力を秘めている幼ない子 

2015年08月23日 20時46分26秒 | 日記

21日から今日23日までPCを開くことなく過ぎてしまいました。

21日金曜日は西公民館でバランス体操教室

続いて西公民館近くの方のところへ出張して調整させていただき

帰宅後、お使いに行ってきてより

夜中まで22日、23日に来てくれる離れ住む息子家族を迎える用意。

 

孫は間もなく9月に2歳になります。

スカイプで週1回、顔を見せて貰っています。

歩けるのですがまだ結構転びますね。

 

車を覗き込み顔を見たとき初めは警戒しているような顔をしました。

車から降ろして手をつないで歩いてまず青田を見せました。

夫が「これがお米になるんだよ、まんまになるんだよ」と話してより

パパ、ママが側にいなくとも平気になりました。

早くから保育園でお世話になっているからでしょうか一人遊びがとても上手です。

近くに住む孫達の不要となったおもちゃが所狭しと置いてあり

それで良く遊んでくれました。

 

ですが恐いもの知らずですから目を離すことはできません。

殊にすべり台などは気を付けてあげなくてはなりませんでした。

産土様にも墓参にも行き一泊二日して行きました。

帰ると夫と二人卓を挟んで無言のひととき。(笑)

 

夢のように過ぎた21日22日23日でした。

 

幼い子供に秘められた力は偉大だと思わずにはおれませんでした。

 

お天気にも恵まれ

元気にやるべきことをやることができたこと深く感謝です。

 

ご案内

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

★「しんそう東京会」は9月13日(日)14時~16時

しんそう療方(R)無料体験会・説明会を開催します。

研修会に関心のある方、是非ご参加下さい。

会場  綿商会館

     東京都中央区日本橋富沢町8-10

参加希望・資料請求は

shinso-tokyokai@hotmail.co.jp

 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。

 

「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。

「しんそう」本部のこちらからどうぞ。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸