やはり佐川は嫌いだ。
ぽすれんのレンタルDVDは佐川メール便で送られてくる。
今日のこと。
家の郵便受けがしっかり留め金をされ、中には佐川メール便で配達されたDVDが入っていた。
そして、そのパッケージは砂で汚れていた。
私の家の郵便受けは、留め金をしていない。
位置が低いこともあり、留め金を捻って開けるのはめんどくさい。
それゆえ、留め金は常に開いたまま、内側のカバーと言うか蓋の部分がぱたぱたと開くだけだ。
蓋をあけるだけで取り出せる。
それなのに、留め金がされている。
そして中身は砂で汚れている。
そのことからわかる事実。
佐川の野郎がDVDをものすごい勢いでうちの郵便受けに突っ込み、その勢いで奥に抜けて、留め金をしていない蓋をつきぬけ下に落ちた。
それをヨメの実家の誰かが発見し、うちの郵便受けに入れなおし、留め金をちゃんとしておいた。
留め金をしていないのが悪いと言えなくもないが、それでも奥に突き抜けるというのはおかしい。
いったいどんな勢いで突っ込んだのだろうか、佐川急便の野郎は。
ぽすれんのレンタルDVDは佐川メール便で送られてくる。
今日のこと。
家の郵便受けがしっかり留め金をされ、中には佐川メール便で配達されたDVDが入っていた。
そして、そのパッケージは砂で汚れていた。
私の家の郵便受けは、留め金をしていない。
位置が低いこともあり、留め金を捻って開けるのはめんどくさい。
それゆえ、留め金は常に開いたまま、内側のカバーと言うか蓋の部分がぱたぱたと開くだけだ。
蓋をあけるだけで取り出せる。
それなのに、留め金がされている。
そして中身は砂で汚れている。
そのことからわかる事実。
佐川の野郎がDVDをものすごい勢いでうちの郵便受けに突っ込み、その勢いで奥に抜けて、留め金をしていない蓋をつきぬけ下に落ちた。
それをヨメの実家の誰かが発見し、うちの郵便受けに入れなおし、留め金をちゃんとしておいた。
留め金をしていないのが悪いと言えなくもないが、それでも奥に突き抜けるというのはおかしい。
いったいどんな勢いで突っ込んだのだろうか、佐川急便の野郎は。