猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

保護猫の日!すべての猫が幸せで暮らせますように〜

2020-05-25 23:48:08 | 2020年、保護猫、預かり猫、代理募集
5月25日は保護猫の日だそうです〜
まだまだ保護猫を迎えるということの方が
少数なんだそうですよ〜
譲渡会は中止なのに
コロナの影響で犬猫の
販売数はのびたそうです。
ガーン。

私たちはこのような活動を行っておりますので
ぜひ「保護猫を家族に迎える」という
選択肢があることを
多くのみなさまに知ってほしいと思って
活動をしています。

保護猫は汚いとか病気があるとか
なつかないとかかわいくないという
イメージがあるというのです。

まぁほんとうのところもあるのですが笑
病気はできるだけ治療しますし
なつかない猫もなつくようにケアしますし
なによりかわいいです!
それは、声を大にして。

保護猫にはストーリーがあります。
人の優しさがあります。
命が救われる感動があります。
人と猫がつながるあたたかさ
出会えた奇跡があります。
保護猫はあなたを
必ず幸せにしますからねー
と熱く語ってしまいました!

たまたまSNSで2017年に
キャットソシオンさんが保護してくださった
パリスの娘猫ちゃんの
投稿をみかけたんです。
3歳になりました〜とうれしくて
それで「4匹の母猫のストーリー」を
見返してみたのです。
パリスは母乳の出が悪いのか
怖がりなのに私たちの前に
子猫を連れてきたんです。
パリスが子猫を産んだのは知ってたので
すぐに5匹保護しました。
そのあとも鶏肉をくわえて
子猫を探して鳴くパリスを思い出しました涙。
つらい、、、つらすぎるー状況です。
子猫がいないの、、、

ごめんね
かわいい子猫を取り上げて。
子猫がいなくなった母猫は
3日は鳴き続けます。
猫の子育てする姿は健気です。
そんな母猫を見るのはつらい。

子猫は全力で幸せにしないとと思わされます。
そしてこんな思いをさせてはいけないし
私たちもやりたくないのです。
外で子育てなんてさせるもんじゃない〜

母猫の愛は海より深い。
その後、パリスも父猫のオールドも保護されて
家猫になりました。

こんなゴミ溜めでもみんな必死に
子育てをしていました。
今は整備され、不法投棄現場はなくなりました。
でも猫にとっては人の来ない
前の方が住みやすいんだそうです、、、
餌やりさんも健在、朝晩給餌され
松原犬猫を救う会さんが
見守ってくださっています。

毎日お世話してると情が移ります。
事故にあったり、怪我をしたり
心配事が耐えません。
どれだけみんなを保護できればいいかと
思いますが、みんなを連れて帰るのは
完全不可能です。
地域の方にできるだけあたたかい目で
見守っていただき、一代限りの生を
まっとうしてほしいと思います。
こんな事が書いてあるフォトブックなんですけど
長く購入してないので
もう保存期間が終わってて
在庫限りとなります。
クリーマで販売。
今読み返しても下手な文章なんですけど
わたしの文章力はこれが限界でして、、、笑。
これでなにかが伝わればと3年間
販売させてもらいました。
人なれ訓練のほうがみなさん必要にせまられて
お求めになる方が多かったです。

リブとライフに人なれを教えてもらいました。
こちら初級編となります。
1冊づつ自分の手元においておきます。
また需要があれば、違う形で人なれ訓練は
作ってもいいかもしれませんね。
いつの日にか、モワちゃんを題材にして。

3年間、多くのみなさまに
ご購入いただきました。
ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする