野性派でいこう!

日々の徒然です。子供四人。自然派。遺跡発掘事務所でお仕事。遺跡発掘調査で働き、やっぱり描いたり書いたりする日々。

コンセプト!

2016-06-29 21:04:32 | 子だぬき会

食いしん坊である。

そして、意地っ張りである。

子だぬき会で料理教室をするときは、砂糖と動物性食品は、使いたくない。

そして、シンプルに、鍋で米を炊く、なんてことにこだわる。

自分の普段の食事はだいぶおおらかになってきているが、アレルギー児のいた頃の食事は本当に試行錯誤の連続だった。

今のようにインターネットも発達していなかったから、常に二つの図書館から8冊づつ本を借りて、読みまくり試しまくり、考えてはまた、試した。

結果、それが、授乳中の自分の為にもなり、現在の家族の健康の為にもなっている。

だから、子だぬき会をやるときには、身体に優しい食事から、みんなと作って味わいたい。

と、言うことで、子だぬき会を一年以上やってきて、コンセプトが今頃決まり!

お料理教室するときは、授乳中のお母さんも美味しく食べられるレシピ!

で、いきます!

 


子だぬきたちは、山へ分け入る。

2016-05-20 21:20:32 | 子だぬき会

昨日の子だぬき会では、中井の丘陵を歩いて、
脇道を入った原っぱにシートを広げた。

赤ちゃん連れのお母さんの参加も意外と多くて、みんなの気分転換になったかな。

幼稚園を休んでまで来てくれた男の子がいたので、ちょっと冒険したくなって、
何人かの歩ける子とお母さんとで、道なき道を下って、水のしみだしているところまで行ってみたりした。


思い返すと、わたしの子供時代はそんな事の毎日だった。

山は、登るんじゃなくて、入るって感覚。

木々が深く険しくなるけど、息をのむほど美しい場所にふいにでたりする。

今思うと、中学生になるまで、仲間とそんな風に山にでかけたりしていた。

クレソンや山菜や
木苺や桑のみやアケビがなっていたのを思い出す。

花は摘み放題
ザリガニは釣り放題
ハヤという魚を網ですくったり。

あああ。

しかも、子供だけの王国だった!!


と、懐古しつつ

中井の丘の森も、同じ空気に包まれていて

森は繋がっている、

なんて気持ちよくなっちゃった。


2016年度 一回目の子だぬき会でした。

2016-05-19 22:18:01 | 子だぬき会

今日はこだぬき会でした。
新緑のまぶしい季節なので、お弁当持って、お散歩しました。

一品持ちよりだったので、わたしはオヤツになるように、スコーンみたいなものを焼きました。

もうだいぶ性格が、だいたいなのを包み隠さなくなっているので、スコーンを切り分けるときも、大きいのやら小さいのやら、できちゃいます。

いいんです。

たくさん食べられる人は大きいのを取って、
小さくても充分な人もいるし、
半分にわけたい人もいるかもしれないので。

おんなじじゃないことが、公平って事も、あるのさー。


くるみとフレッシュブルーベリーをたっぷりいれて、
なかなか美味しくできました。

お料理持ちよりは、皆さん、大変かな?
とも、思うのですが、

他の人の作る料理をいただくのは、勉強になる!

と、皆さん、いってくれて、嬉しかったです。

心もお腹も満たされました!


新緑凄まじい、いいお天気の1日でした。


初心と野心と、好奇心。

2016-04-26 22:58:37 | 子だぬき会

ハーイ。
このブログを読んでくれている皆さん。

いつもありがとうございます。

実はわたしはやりたいことが山ほどあって、

中でも、

子育てネタをまとめた冊子みたいなものを作りたいなぁ

と、思っています。


自然育児に爆走したり
斎藤公子の保育論にであったり、
シュタイナーの一言一言に感動したり

そういうのを、等身大に引きずりおろして分かりやすくまとめたものを。

しかしながら、斎藤公子の保育論なんて
個体発生は系統発生を繰り返す
から始まるから、もう大変。

職場で、原人や新人や猿人の話を聞いて
もう気が遠くなっちゃう。
(だって、脳ミソはスペイン語でパンパンなのよ!!)


そして、赤ちゃん連れての集まり
子だぬき会の今年度の予定がたちました。

近々発表いたします。

なんも、ちゃんとやろうなんて感じではありません。
面白い事に
アンテナ立っちゃうと、止まらなくなる性格を
包みかくさず行こうと思います。


ウキウキ会議は、ミラクルに。

2016-04-09 23:34:27 | 子だぬき会
今年度の子だぬき会はどうしましょう。

支えてくれているお母さんと会議をしなくては!
と、思いつつ平日はワサワサしているし、休日はなんやかんやだし。

と、いうことで、閃いた。
土曜日の朝に、朝食を食べながら会議。

新緑の出始めている丘陵の吾妻屋で、コーヒーとサンドイッチで。

朝は空気もピカピカしているし、気持ちいいったらない。

いい発想も浮かんじゃうのだ。


ところが、着いたとたんに、コーヒーを入れる水を忘れた!!

あー。がっかり。どういう事!?なにか意味があったりして。

と、思いながら、心あたりの自動販売機を目指して、いま来た道を引き返す。

狭い道だから、対向車がいたら譲らなくてはいけない。

あちらから、白い軽トラ

脇道によけようとすると、
なんと!会いたかった知人!!!

ものすごくびっくりした為に、挙動不審になってしまった。

知人も車を降りてきてくれて、しばらく立ち話。

ブレックファストミーティングには
なにかウキウキしちゃう力がある。

今年度の子だぬきも、みんなと楽しく会えますように!!


メリークリスマス!!

2015-12-20 22:41:18 | 子だぬき会
今日は子だぬき会のクリスマス会を開催した。

風邪ひきさんが多くて、どうする?延期するか、など悩んだ末、ちょっとこじんまりした会で開催。

でも、一発芸大会がなかなか凄かったので、もっとオーディエンスがいても良かったなぁ。

ホルン演奏。
フルート演奏。
ピアノ演奏。
お母さん合唱団。

ケーキも焼いた。
四角いケーキが思いの外好評!

子供たちがたくさん折った折り紙のサンタクロースと長靴が窓辺に並んでかわいらしかったなぁ。

きっと、この窓辺を見たら、サンタさんも嬉しくなっちゃうね!
(写真とれば良かった!!)

歌いましょう。奏でましょう。

2015-12-13 21:34:00 | 子だぬき会
来るクリスマスに、子だぬき会で、クリスマス会をやりましょう!
と、わたしは言った。

メンバーの皆さんは、やろう!やろう!と言ってくれたが、

しょこさんが、クリスマス会とは
意外でした。

との本音も耳にした。

そうです。わたしは無宗教派。ってか、全部の神様に敬意をはらう派。


本当はクリスマス会じゃなくてもいいんです。

ただ、みなさんの一発芸が見たいだけ。

そう。演芸会です!


じゃ、じゃーん!
お母さん合唱団はお歌の練習中。

密かに憧れていたハモネプです。グリーです。

珍しく、ちゃんとメロディーに乗っ取って歌えるように練習しているぞ!


スゲッ!!

燃えていた銀杏の木

2015-11-28 22:06:49 | 子だぬき会


先日の子だぬき会で、ブルーベリー農園旭さんの中を歩き回って、ふと足元を見たら、落ち葉の絨毯が敷き詰められていた。

ああ。
今年は紅葉だぁぁって、身を震わせなかったなぁ。
と、思った。

こんなわたしだって、
なかなかに忙しすぎる毎日だ。


子だぬき会に来てくれているお母さん方は、教職についておられて、今は産休中の方が多い。

先生やってる時は、なにもかもがあっという間で、紅葉に気づく暇がなかったなぁ。

ある方が言った。

このお母さん方は、いづれ教職に戻る。


この子が三歳になるまで間近で過ごせて、本当に良かった。

と、言ったお母さんもいた。

わたしは、本当にすごい方々だと、いつも思う。

元々が先生だからか、明るくてオープンでくるくる動く方ばかり。

この方々はまるで戦場に戻るように、やがて職に戻る。

ご本人たちはそんな風に思ってないのかもしれないが、
まだ三歳やそこらの自分の子を保育園に預けて、フルタイム以上の時間と責任感を捧げる仕事が、大変じゃないわけがない。

でも、自分の子どもじゃない子供たちの為に、彼女たちはやるのだ。


どうか。
社会が、彼女たちをすり減らすようでない事を祈る。
子供を持って、お母さんになった経験が生かされて、更に輝くような働き方。

彼女たちが全部を手に入れる事ができますように!!祈る。

第11回 子だぬき会を開催しました。

2015-11-26 21:17:49 | 子だぬき会
実は子だぬき会も、九回、十回目は細々と開催していました。

その二回は、渋沢丘陵にお散歩にいったのですが、歩けるお子が限られることもあり、少人数だったのです。

なので、今日は久しぶりのブルーベリー農園旭さんで焚き火をしながらの子だぬき会。

盛況でした。

8組の親子が参加してくれました。

焚き火で焼き芋などもしつつ、うどんをこねて茹でていただきました。

うどんの茹で上がりを見極めるには、お湯の中で踊るうどんがツヤツヤにきらめくこと。まさにオージャスです。

それが、本当に奇跡のような美味しさ!

実はわたしは、アーユルヴェーダの体質診断で飛び抜けていい味覚を持つと言われた事があるんです!

(そんな自覚はないのですが、コンビニのお弁当やパンみたいなのが食べられないなぁ、とは思っていました。)

なので、子だぬき会は偉そうな話はあんまりないです。

よってたかって、みんなで美味しいものを作って食べる。

でも、これの意味はすごく大きいと思うのです。

子育てを一人でしてると思うのほど辛いことはないから。


さぁ!みんな、おいで!

美味しいものが食べられるかもしれないよー!

第8回 子だぬき会レポート

2015-07-26 08:35:05 | 子だぬき会
先日の子だぬき会の様子を絵日記にしました。

ちょっとブルーベリーガーデンさんの回し者みたいな記事になってますけど…
(^-^)
1日みんなで楽しませてもらいました。

ブルーベリーガーデン旭さんは、ブルーベリーをお腹いっぱい食べ終えた子どもたちは特にやることがないという林と原っぱです。

今は子の遊びはなんでも提供される時代です。

でも、本当はなにもないところから温かい関係や子の育ちも創られていくと思うのです。

なにもないところで遊びが創られていくのはいいなぁと、夏休みバージョンで小学生の参加者も多数あった7月の子だぬき会でした。