野性派でいこう!

日々の徒然です。子供四人。自然派。遺跡発掘事務所でお仕事。遺跡発掘調査で働き、やっぱり描いたり書いたりする日々。

黄金週間だもの!!

2016-04-30 22:14:21 | 日記

なんだよ。ゴールデンウィークなのに、5にち休みがあるんじゃねえのかよ。

小学5年生の末っ子のつぶやきである。

ゆっくりしようと思ったのによ。

と、言いながら、いそいそとサッカーの支度をして、出かけていった。

 

そう!悪いわね。

5ールデンウィークではなくて、ゴールデン、黄金よ。

家に残された暇人次女と、どうしよう、と悪企み。

ランチに行きましょう!!

家を出ると、山々の緑は、全力で芽吹き輝いている。

しばらく行っていなかったカフェへ。

平日の昼間は、ランチのママさんたちでいっぱいだけど、今日は余裕があった。

ようこそ!って、言われている感じ。

丁寧に作られたお料理をいただいて、あー!休日!!を実感する。

いつもは言い争いになるような年頃の次女と、ゆっくり美味しくいただけたのが嬉しい。

たまには、こういう時間を持たないといけない。

ゴールデンな時間は、本当はいつもここに流れている。

 


奏でよ、踊れや、我が子たち。

2016-04-30 00:00:00 | 日記
本日はピアノの発表会であった。

末っ子のソロと、二十歳の長男の連弾があった。

わたしの子育ての集大成と言っちゃおう。

つまり、もうあんまり子育てはやる気がない。

はい
あとは自分たちで勝手に伸びて言ってくださいね。


まぁ、それはともかく。

男の子がピアノを弾く姿はいい。

うちの末っ子なんて、お笑い芸人みたいなキャラなので
その意外性がいい。

でも、手足が大きくてムクムクしているから、勝手に実はピアノ向きな性質なんじゃないかと思っている。
わたしは本当にコツコツやるのがダメで、
ある日雷に撃たれたようにいきなり習得していたいタイプなのだが

長男も末っ子も、毎日毎日コツコツ頑張っていた。

そこまで持っていってくださった先生には本当に頭が下がる。

わたしはただひたすらに、今日を楽しみに待っていた。

発表会を見た高2の次女も、
またギターやろうかなぁ
なんて言っている。

メキシコの長女は、また花笠音頭を踊るらしい。

音楽やら踊りやら

なんだか、それぞれに宴な春の我が子たちである。

時代よ、追いつけ!

2016-04-28 22:16:42 | 日記

昨日、南京たますだれの話を書いたら、
Facebookのコメントの方で意外な盛り上がりをみせた。

南京たますだれについて、みんなこんなに心に思っていることがあるのだと、驚いた。

Twitterで検索すると、若い女の子がやっている。

流行っている。

実はわたしはいつも時代の先を行きすぎちゃうところがある。

来ますよ。南京たますだれ。確実に。


あと、最近のわたしのアンテナが立つのは
宇宙人と未来人とヒバゴン。

これらも、来ますよ。

興味のある方は、是非、チェック。

すごいから!ほんとに。


欲しいもの。

2016-04-27 22:32:07 | 子育ての事

小学5年の末っ子が、たまに言う

ねぇ。
南京たますだれ買って。


欲しい欲しい絶対欲しい!
と言う感じではないけれど、

なにかにつけて

じゃあ、オレは南京たますだれ。

と、何ヵ月も前から言うので、案外本気なんだろう。

本当に欲しいの?

と、聞くと、

うん!あれはすごいんだよ。

と、身振り手振りで説明してくれる。

なにかの動画で見たらしい。

でもなぁ。

サッカー
ピアノ
ウクレレ
マジック

彼のたしなんでいるもの。

宴会芸ネタがおおいなあ。
これに南京たますだれが入ると、やりすぎって感じがするんだけど。


初心と野心と、好奇心。

2016-04-26 22:58:37 | 子だぬき会

ハーイ。
このブログを読んでくれている皆さん。

いつもありがとうございます。

実はわたしはやりたいことが山ほどあって、

中でも、

子育てネタをまとめた冊子みたいなものを作りたいなぁ

と、思っています。


自然育児に爆走したり
斎藤公子の保育論にであったり、
シュタイナーの一言一言に感動したり

そういうのを、等身大に引きずりおろして分かりやすくまとめたものを。

しかしながら、斎藤公子の保育論なんて
個体発生は系統発生を繰り返す
から始まるから、もう大変。

職場で、原人や新人や猿人の話を聞いて
もう気が遠くなっちゃう。
(だって、脳ミソはスペイン語でパンパンなのよ!!)


そして、赤ちゃん連れての集まり
子だぬき会の今年度の予定がたちました。

近々発表いたします。

なんも、ちゃんとやろうなんて感じではありません。
面白い事に
アンテナ立っちゃうと、止まらなくなる性格を
包みかくさず行こうと思います。


人生120年、だとしたら。

2016-04-25 23:11:23 | 日記

おとといの、サッカーの筋肉痛はまだこない。

メヒ子ちゃんのご両親と話したいと思って
スペイン語の勉強を始めたけれど、全然脳ミソに入らない。

身体の衰えより、脳ミソのほうが堅くなっているみたい。

脳ミソが堅くなっていると言えば、

子を信じて待つ、

なんて事をする時に、

自分の思った通りになるのを信じて待つ


なっちゃっていた自分に気づいた。

わたしの小さな世界とは、全然違う風に、子は大きく広がっていくのかもしれないから、
わたし自身の幅を広げなきゃいけない。

なんて事を考えつつ

明日もスペイン語をやりましょう。

毎日、少しづつでも、じわりじわりと
自分自身を広げます。


と、書くとなんだか良い子ちゃんみたい。

でも、ホント、子がグングン育つから、わたしはわたし育てに遠慮しないぞ!

いつまでも、成長期!!

 

だって、筋肉痛も、きてないもん。

 

 

 


再会の宴。

2016-04-24 23:19:54 | 日記

実は昨日はもうひとつ宴があった。

次のホームステイ先に移動してしまったメヒ子ちゃんだが、
お父さんとお母さんがメキシコからいらしたので、歓迎会があったのだ。

久しぶりにメヒ子ちゃんと再会。

お父さんとお母さんとも、はじめまして!


お父さんお母さんは、うちのメキシコ娘とも、メキシコで会ってくれている。

なんだか、不思議な感じ。
娘も、お二人には会った瞬間好きになる
そんな感覚を抱いたとのこと。

全く同感。


メキシコにいる我が娘の写る留学生の集合写真をお母さんに見せたら、

お父さんお母さんのとこにステイしていたブラジルからの留学生を見つけて

ミ イホ (わたしの息子)

と、お母さんは言った。


そうなのよねぇ。

しばらく預かっていた外国の子でも、そんな感じになっちゃうの。

そして、そのお父さんお母さんとも、すごく近い気持ちになっちゃうの。

なんだろうなぁ。こういうのって。

家族の枠を取っ払うのか、広がってるのかわからないけど、

本当に、ありがたい経験をさせてもらった。

言葉もあんまり、わからないけど、お父さんお母さんとも、ハグハグ。

あー、ホントこれ、いい挨拶!!


スポーツの宴。

2016-04-23 22:45:49 | 日記

本日は、末っ子のサッカーのチームでのバーベキュー&親子大会。

わたしはお母さんチームで子と戦った。

サッカーなんて、初めてに近い。

しかし、最近息子のチームの試合を見ることが多いので、イメージだけはできている。

のだが、現実は、、、ボールが近くにきて、ひょいと足を伸ばすが、10センチ足りなくて届かない。の、連続。

イメージでは、キャプテン翼並みの腕(脚?)前なのに。

うう。
悔しいなぁ。

と思いつつ、ゴール前で団子状態でワチャワチャしていると、
目の前にボールが来たので、キック!!

それが
見事なトルネードを描き、ゴールネットに突き刺さった!

ああ!人生においての初ゴール!

こりゃ、癖になりそう!!
その後のバーベキューもおいしかったのでありました。


末っ子!!

2016-04-22 23:03:56 | 子育ての事

先日、友とお花見に行った時に、
友んちの末っ子のもうすぐ二歳になろうかという男の子が

イッチョマエに、草履を履いて、

テクテク歩いて、

ドタッと転んだ。


転んだまま、うわぁ、と、泣くのかな、とわたしが思ったのと同時のタイミングで

うちの末っ子が駆け寄って隣の地面に寝転がった。

それで二歳くんが顔をあげる前に、

顔を覗きこんで、

わあ!

とかなんとか、明るい声を出した。


二歳くんは泣くタイミングを失った。

末っ子はとなりに寝転がったまま、抱き上げたりしないので、

二歳くんは自分で、

よっこらしょ

と、立った。

うちの末っ子は、

やったぁ!

なんて歓声をあげた。


自分で立ち上がった二歳くんもすごいし、

二歳くんは自分で立つって信じた我が末っ子も素敵だと思った。


安易に小さい子を抱き起こしたりしない。

頑張れ!

なんても言わない。

隣に寝転んで、明るいムードを作るだけ。

なんだか、いいなぁ。と思った。


末っ子同志、通いあっちゃった、ふふふ、良いなあ。


マイ アイズ。

2016-04-21 22:38:32 | 日記

今朝、駅のホームから山々を見たら、ぼやけていた。
あー!もう目が悪くなってる。
と、思った。

現場が終わって1ヶ月。

事務所仕事になって、毎日細かいモノを見ている。

目が悪くなる。

でも
実は先月の免許更新の視力検査のとき、

眼鏡なしで挑戦していいですか?

と言ってみたら、いいよ、と言うことだったので、
トライしたら、
眼鏡なしオウケイ!になれたのだ。


ふっふっふ。

ちょうど現場で毎日遠くを見ていた時だったからね。
環境によって、人は若返ったりするのですね。イエイ!

あー。遠くを見よう!