野性派でいこう!

日々の徒然です。子供四人。自然派。遺跡発掘事務所でお仕事。遺跡発掘調査で働き、やっぱり描いたり書いたりする日々。

第8回 子だぬき会を開催しました。

2015-07-24 21:34:45 | 子だぬき会
第8回 子だぬき会を開催しました。

本日、大井町のブルーベリー農園旭さんで子だぬき会を開催いたしました。

10人の大人と13人の子供。

なかなか盛況ですね。

みんなでブルーベリーを摘んでいただき、金曜日限定の本格カレーをいただき、
ブルーベリースムージーもいただきました!

1日のんびり過ごした我々。

最近では、お母さん方も子どもたちも仲良くなってきていて、面白くなってきました。
わたしになついてくれる子もでてきて、フフフ、シメシメ!

暑い1日でしたが、みんな楽しかったかな~??

第7回 子だぬき会のレポートです。

2015-07-01 22:24:08 | 子だぬき会
もう、七回もやってる!?
あーそうー!!??ビックリ!!
最近は、ただしょこさんと遊ぶ会になっています。
そして、わたしはみんなと遊ぶと、やっぱり描きたくなっちゃうんだよね。
1日の様子をまとめました。

どうぞ、よろしく。

第7回なのか!?子だぬき会を開催しました。

2015-06-30 20:03:55 | 子だぬき会


本日は子だぬき会

やぎのお宅に総勢10名の大人とベイビー連れで行ってきました。

同じ市内で、この豊かさ。
やぎ主さんは丹沢自然学校の事務局をされているお家で、とても温かく迎えてもらいました。

気になったのが、みんな赤ちゃんがいるのに、わたしにはいない。

人の赤ちゃんを奪って抱っこして喜ぶわたしです。


やぎさんと戯れ、お宅のテーブルでご飯の時間。

いつもは、味噌汁やらなにか調理するのですが、今回は遠足という事でお弁当。
おかずをわけあいっこするのもいいですね。
でも小さな子連れのお母さん方です。無理の無いように、おにぎりご持参で気軽に参加くださいませ。

と、通達いたしたら、

わたし以外みんな、ちゃんとおにぎり!!
そして一品作ってきてくださったんです。

わたしは朝、子らに作ったのと同じ自分用の普通の弁当!

みんな!ごめんなさい!

おにぎりと言ったらおにぎりだ!
わたしのだいたい加減が行きすぎてるやね。

わたしの言った事は信じないでください!
と、会の主催者絶叫!

みんな、私たち先生なんで真面目なんだなぁーとワハハハと大笑い。

良かった。ギャグになって。

お食事後は、水遊びさせていただいて解散。

いただいたレモングラスのお茶も、向かいの茶畑でとれた緑茶の冷茶も素晴らしくおいしかったです。

やぎ主さんにも小さな赤ちゃんがいて、子だぬき会に巻き込もう!とみんなで固く決意をして、みなさんさようならいたしました。

子だぬき会での料理レシピ発表です。

2015-05-01 20:11:22 | 子だぬき会
なぜかいつも子だぬき会で制作する料理が天才レベルで美味しくできるので

しょこさん
すごい!すごい!天才ですか!?
と、みんなに言われるけれど、

ココ一番!という時に、偶発的に、うまくいってしまうという意味では、天才かも知れないと、ふと思った。


今回のレシピでは、ハニーマスタードドレッシングが大人向けのお味で好評。

ハチミツ・1
マスタード・1
オリーブオイル・1、5
お酢・1、5

くらいの割合でまぜた。
そこに塩をヒトツマミ。

ドレッシングを大きなボールに作っておいて、そこに蒸し煮したブロッコリー
を入れて混ぜ

次にこれまた蒸し煮した人参を入れてまぜ

ちぎったレタスと乱切りきゅうりも入れて混ぜた。

最初にドレッシングを作って、そこに混ぜてくやり方は、たくさんの人が集まる時の大量のサラダにとてもいい。

野菜にまんべんなく、味が馴染んでいるので、盛り付けやすいし、食べてもらいやすい。
混ぜる時は水の出そうなもの(今回はレタスやきゅうり)は、いただく直前に。
温野菜をあえたのは我ながら、とてもいいアイデアだった。
人参は彩りもいいし、腹持ちもいい。


ハニーマスタードドレッシングは間違えなく美味しいので、絶対喜ばれるという確信犯。


小さな子供には蒸し煮野菜で充分だけど、大人にはちょっとおしゃれな逸品ということで、お試しください。

第5回 子だぬき会を開催しました。

2015-04-30 21:07:22 | 子だぬき会
本日は第五回子だぬき会の開催となりました。

今回はお友達ご夫婦の鍼灸院の集会室で。

集会室と呼ぶには素敵すぎます。

明るくて広くて、木の床が気持ちいいのです。

そこには、大きな台所があるので、今回はお料理を中心にした子だぬき会です。
弾丸のように話しまくるわたくしです。

(後でとっていただいた写真を見たら、自分の見た目があまりにもシャレッケがないので、こりゃどうしたもんだと、凹みました。)

今日のお料理のレシピは
玄米、
持ち寄り野菜の重ね煮味噌汁
いろいろ野菜のハニーマスタードドレッシングあえ
車部とタケノコの唐揚げ

です。

別にわたしは菜食主義者ではありません。

でも、野菜を美味しくいただく知恵は、動物性のものをいただく時にも活用できるものなので、なるべく野菜中心にメニューを考えています。

あとは、子供たちと遊びながら、ぐずったときの知恵。
子と節するときに、イニシアチブをとらせて実はこちらがとる。とか、本当に小さな知恵ばかりを語りあいました。

わたしの知恵なんぞ、嘘っぱちかもしれません。
こりゃ使えるぞという事だけ持ち帰ってもらえればと思います。


以下、参加者の方にいただいた感想です。
うふ。嬉しいな。

h市在住 もうすぐ1歳のお子さんのお母さん。

初めての場所、新メンバーたくさんの第5回子だぬき会。素敵なお部屋にみんなでキャッキャしながら、会はスタートしました。
広ーいキッチンでの野性派お料理教室では、「食べるもので体はつくられる」という当たり前なのにうっかり忘れがちなことを再認識する時間でした。子どもたちのためにどんな素材を選び、作り、食べさせるのか…それを考えることが母親の役目の一つなんですね。とにかく7歳までは!と意識して毎日の食事を考えたいと思います。

いろいろな子育ての技、幸せに生きる知恵を教えていただける子だぬき会。でも素晴らしいのはいい意味で力が抜けているということ。そのフィーリングな感じがとっても温かくてありがたいです。次回もどんなワクワクが待っているのか、今から楽しみです‼

子だぬき構想

2015-04-27 12:46:34 | 子だぬき会
いつも子だぬき会の会場は気持ちの良いブルーベリー農園さんだったのだが、

次回はちょっと大きな台所があるこれまた素敵な会場を借りられたので、
お料理のほうに力をいれてみるか。と

またもや、大きなモノの意志に委ねて流れていく我が癖なり。


お料理の事

と言っても、レシピ教室では全然なくて。
いかに自由を手にいれるか。みたいな視点からの料理教室。


そんな話をはじめると堅苦しくてイヤんなるから、
やっぱりおいしくなくっちゃね!が基本。


せめて、レジュメみたいなの作らないと、料理教室って感じじゃなくなっちゃうかな。


などなど、ちょっと真面目に構想などを考えているボスだぬきであります。

子だぬきさんのバスボムの作りかた。

2015-04-09 19:45:41 | 子だぬき会


昨日は寒かった。

温かいお風呂に入ろう。

先日の子だぬき会で作ったバスボムをいれて!

重曹とクエン酸で作ったシュワシュワは、赤ちゃんがなめても安心。
(実際は、重曹は苦いからそのまま舐めると苦くて泣いてしまうかも!)

身体が温まるし、精油でいい香り。

それに、重曹は湯垢を包んで流れていってくれるから、お掃除が楽になる!!

さて、作り方。

重曹2
クエン酸1
コーンスターチか片栗粉1
をよく混ぜる。

そこに霧吹きで水をシュッシュッとやって、ギュッギュッと固めていく。(あまりに大量に作ったためか、手がヒリヒリする子も。手早くできない子供がやるような場合は、ビニール製の手袋をするといいかも。)

今回はそこに、ユーカリとラベンダーのエッセンスオイルも入れた。(肌に刺激のあるいれてはいけない精油もあるので、説明書をよく読んで!)


いつの間にか、近くに咲いていた野の花が混ざっている。

これが、不思議なくらいずっと綺麗な色!


子供たち用には中に秘密でスーパーボールを入れた。

ウフフ。子だぬき会の楽しいお土産。
お風呂のなかで、スーパーボールが出てきたら、子供たちは、たぬきのいたずらかも!?って思うかな。

第4回子だぬき会レポート

2015-03-31 19:25:56 | 子だぬき会
第4回目の子だぬき会も盛況に終わりまして、思い出してはムフムフと一人でレポート製作してみました。

今回は春休み企画という事で、ちょっと大きい子どもたちも参加してくれました。

今回初めて出会った方々も、和やかにご歓談。とっても、いいなぁ、、、、を、尻眼に実は私は小学生たちと野山に分け入りました。

ちょっと大きい子たちは宝探しの始まり!!なのです。
さあ!宝をどこに隠そうか!!??

最初にお母さん方にも手伝ってもらって製作したバスボム。
子どもたちの宝箱に入っているのは、スーパーボール入りの特別バージョンです。

男の子たちはデラックスというチーム名。
女の子たちは森の妖精というチーム名を栗のイガの残骸を見つけた瞬間、栗の妖精に改名(大切なのは季節感よりヒラメキです)。

お互いに宝箱を隠して、宝のありかを巻物にしたため、交換しての、宝探し開始!

デラックスチームと栗の妖精チームはお互いの宝を探し合うのですから、ヨーイ!ドンッ!!で開始です。

しかし、、、

デラックスチームの書いた巻物の字は判読できず、栗の妖精チームは苦戦。

しかも、デラックスチームは、栗の妖精チームの巻物を読まずに宝を探し出してしまったのです。

あああ。

なんてこったい。

まあ。全体的に探検気分が楽しめたから、よかった、、、かな。

ブルーベリー農園旭さんは、本当に隅の隅、裏の裏まで素敵でした。


岡山の友人がたまたまこちらに来ていたため、参加してくれました。

SNSで、いつか参加したいです、なんて言ってくれていたのが、もう実現しちゃいました。

小学ニ年の岡山子ちゃんと子ども最年長の高校二年生が最後にはかなりなかよくなっていて、ほほえましかったな
ぁ。

あーそぼっ!!

で本当に春の野山を遊びつくした1日となりました。






第4回 子だぬき会 春の拡大版

2015-03-28 07:01:16 | 子だぬき会





第四回 子だぬき会は春の拡大バージョンでした。

大井町のブルーベリー農園旭さんは、菜の花の真っ盛り!お天気にも最高に恵まれました。

今回は春休み中という事もあり、小学生や高校生も参加してくれました。

赤ちゃん連れのお母さんなど8人
チーム子供6人

驚いたのは、一回目から参加のベイビーズたちがテクテクいて来てくれたのです!お母さんと手もつながず!


みんなでバスボムをつくり(レシピは後程)、
チーム子供は宝ばこを隠して、宝地図をつくり、宝探しをしました。

お昼はカレーの概念を覆すカレーを作りました(レシピは後程)。


初めて出会った同志も穏やかに集っている様子をみると、あああ、私の夢が叶ってると思うのでした。

(子育て中にこそ、お母さんにも仲間は大事!って思うのです)


チーム子供には子だぬき手帳を進呈いたしました。

子だぬき会はたぬき穴研究所の活動の一環です。
隊員の皆さんには、各自で各々の持つテーマを自由に研究に邁進していただきたい!
(このへんまた別記事で)


春は、なんていい季節なんでしょう!!謳歌した1日でした!

子だぬき会レポート その2

2015-03-22 16:29:34 | 子だぬき会
第三回めの子だぬき会をレポートを描いたので、意外と反響があり、

それがまた、意外なことに、(つまり意外の意外で反転して、思っていた通り。。。)
第一回目のレポートはないのですか?と、複数名の声があった。

そうなのか。いきなり、唐突に、三回目だけ宙に浮いてるのは、変なのか。。。。
と、わかって、第一回目を描きました。

でも、変ってことがよくわからない性質なので、皆さんの声があるとありがたいです。

こんなの描いて!とかあったら言ってください。

第二回目子だぬき会レポートと、
ちょっとビックリ企画と、
頭ジラミと薬品を使わずに戦った奮闘記や
ホメオパシーについてや、、、
なぜ早寝早起きがたいせつなのか、、、

なんては、描こうと思っています。

春ですね。

好奇心も、ムクムク湧きだしています。