野性派でいこう!

日々の徒然です。子供四人。自然派。遺跡発掘事務所でお仕事。遺跡発掘調査で働き、やっぱり描いたり書いたりする日々。

懐かしくって、新鮮!

2016-12-30 23:45:58 | 日記

え。

今年は、あと1日!?

さあて、今年の総括。

と、いうわけではないのだけれど、今日は、懐かしい人たちと会って、でも、全然みんな変わっていなかった。

みんなそのものも変わっていなかったけど、わたしとみんなの距離感も昔と変わっていなくて、不思議だった。

時間はどうやら、真っ直ぐ流れるのではなくて、螺旋を描いてすすんでいるのかも。

そして、すすんでいるようで実は、、、。

なんて、ええと、考えると止まらないなあ。

 

 

 


お母さんスペシャル

2016-12-29 21:33:11 | 日記

今日は、せめてちょっと片付けをしたい。と、前々から思っていた。

昨日、末っ子がおばあちゃんちに行ってしまった。

家には、大きい子三人。21歳の長男。19歳と17歳の娘たちである。

バイトだ部活だと忙しい彼らが揃っているのは珍しい。

上の二人は、身の回りの事は、わたしが何も言わなくても、やる。

3番目の次女は、100回くらい言ってもやらない。

反抗期でもある。

わたしからは、散らかす事で、自己表現しているようにしか見えない。

しかし、今日は、彼女の趣味かなんなのか、あちらこちらに散乱しているコスメのいろいろを、選別させて整理する事に成功。

このまま、服だプリントだ、手芸の道具だ、いろいろに突入したかったけれど、一度にたくさんは、やめた。

わたしに言われてやっても、意味がない。

自分で気づいて、進まなければいけないのだ。

片付け終わって、遅めのお昼に餃子を大量に作って、三人と食べた。

末っ子がいないと、
上の三人もまだまだ子供で、大丈夫かいな。という感じ。

ああ。
わたし、お母さんなんだなあ。

 

 

 


置手紙。

2016-12-28 22:28:23 | 日記

春休みや、夏休みや、冬休み。
わたしが仕事だけど、学校が休みの日。

お昼用に、お弁当や、鍋いっぱいの豚汁やカレーを作って仕事にいく。

なんとなく、子を家に残していく罪悪感を和らげる為に、
自分の為にやっているのかも。

だって、末っ子は、

今日は昼にあのカップラーメン食べていい?

と、ウキウキしながら、毎朝聞いてくる。

わたしが、いつか食べてみたいと置いておいたカップラーメンが見つかってしまっているのだ。

ダメ!カップラーメン食べるなら、お姉ちゃんと半分こにして!
この小松菜食べてからだよ!!

ついに根負けして、わたしが折れて、今朝は出勤。

帰りも、なんとなく気がせいての帰り道。

なのに、置手紙。

姉から、電車賃借りて、時刻表調べてもらって、一人でわたしの実家に行っていた。

そういえば今朝。
電車の事をなにか聞かれたんだよなあ。
あの時、すでに、一人で行くつもりだったのか。

ううむ。
頼もしくなっちゃって、行っちゃった、、、。

 


ママとおでかけ。

2016-12-27 21:11:46 | 日記

ただいま小学五年生の末っ子の左胸には、生まれつきのあざがあって、レーザー治療をしたので、今も4カ月に一回、経過観察で病院に行く。

病院は、鎌倉。

遠い。診察まで随分まつ。

でも、診察は、先生にあざを見せて終わり!!

そしたら、わたしたちは、もう、どこに遊びに行こうか!!と、なる。

こうやって、実は、末っ子が小さな頃から二人で、病院を口実にお出かけを繰り返してきた。

上の三人の大きい子チームには、なかった事だ。

昨日は、帰りに大きなショッピングモールに寄った。

三連休あけで、空いている。

食べ放題の店で、たらふく食べて、店をいくつも練り歩き、さんざんさんざん、遊んだ。

そういえば、
三年生の時
末っ子と駅で待ち合わせをしなきゃいけない事があった。
わたしの携帯電話に電話をかけてきて、

オレ、お茶して待ってるから。箱蕎麦で。

と、末っ子が言うので驚いた事があった。
小学三年生が1人で立ち食い蕎麦に入れるのか、心配でわたしは大急ぎで駆けつけてしまったけれど、

わたしが山でも海でもショッピングモールでも、ひっぱりまわした結果、
変に度胸がすわっちゃったのかもしれない。

 

 


あおぞらお母さん

2016-12-25 21:59:09 | 日記

ああ。眠い、、、。

これを書いている途中で眠ってしまうかも!!

今回の三連休。
末っ子のサッカー三昧!

7時集合連発で、いくらかわたし、フケたかも、、、。

でもね。
お日様のあたるグラウンドで風にふかれながら、わたしもママ仲間と一緒にお弁当食べたら、
もう、あきらめの境地からの明るい気持ちになってしまった。

末っ子の頑張る姿も目の当たりにしたし。

なんというか。
自由なんかない、お母さんという役割がイヤだったんだけど、

わたしが漫画を描いているのがママ仲間にバレてから、みなさんが急に近くに感じだしたという、
そんな現象が、近頃、あります。


同じ1日

2016-12-24 21:07:45 | 日記

クリスマスである。

特に我が家は、何かをやったりしない。

特に鳥は食べない。

日本中で何万匹の鳥がこの日に食べられているかと思うと、食べられない。

今日は、野菜をたくさんいれたグラタンと、
スーパーで大売り出ししていたピザである。

クリスマス商戦にのせられて、何かをわざわざやるのは癪にさわるが、
スーパーで出会ってしまったピザは感謝でいただく、、、微妙なお年頃なのである。

いつから、こんなにみんな、クリスマスには鳥を食べ、バレンタインにはチョコを食べ、ハロウィンには仮装をし、節分には恵方巻を食べるのだろう。

むむむ。

という偏屈なわたしの思いとは裏腹に、末っ子は、サンタを待っている。

毎年、毎年、欲しいものじゃなくて、必要なものを持ってくるサンタさんでも、今年こそは!と、信じて待っている。

 

 


発達ナイト

2016-12-23 08:53:06 | 日記

 

昨日は、忘年会その2。

ママ!!いったいいくつ忘年会があるの!?

と、娘に言われたけれど、そんなに多くないよ。あっても、あと一つ。

だって、理由をつけて乾杯したい人が、あちらやこちらにいるんだもん。
仕方ないじゃない。

でも、ワイワイやるのが昔から好きだったかと言うと、実はそうでもない。

むしろ、ちょっと前まで大勢の中だと居場所がない感じがして嫌だったんだよなあ。

なんだろう。

子らが保育園の頃に、子は1歳半で完結した円を描き(自我の確立)

3歳くらいでその円をたくさん描き出して、それが、人との関係性が楽しい段階までいった目安(自我の拡大)

なんて、教わったんだけど。

「上達」は、練習してそこにたどり着くイメージ。
「発達」は、内側から溢れ出してそこまで広がるイメージ。

人は、いくつになっても、「発達」するのだとおもう。

お日様の下でみんなと身体を動かして働いて、わたしも少しづつ少しづつ、発達したのかも。

この歳で、やっと3歳児の発達、かもしれないけれど。

でもね。

みんなの中で心地よくいられるって、素晴らしく嬉しい能力をゲットしたぞ!

 忘年会の言い訳ではないぞーっ!

 

 


なんか、すごいと思ったら、冬至

2016-12-21 21:26:08 | 日記

年末に向かっている。

今日が冬至。

夜が一番長くなる日。

先週までの現場では、5時になったら真っ暗だった。

今は夜。目を閉じてみる。

空気の密度が、夜明け前に似ている。

モッチリしていて、エネルギーが充満している感じ。

瞑想しよう。

では、みなさま、また、あした。


現場女子

2016-12-20 21:15:08 | お仕事話

現場が終わってしまったので、今日から事務所作業。

室内でパソコンに向かって、なんだかんやしていると、体力温存というか、あまり消耗しない。

気持ちがワサワサしないんだ。

やっぱり、現場は、大変さ。

泥んこで力仕事もあるし、基本的に女性向きじゃない。

でも、大変だけど、なんというか、嫌じゃない。

今回の現場の現場管理は、わたしと年の近い女性の方だった。

ユンボが動く音の中でスコップを手にしながら、世間話しを重ねて親しくなった。

聞けば、彼女のお父様も、土木施工の方。
わたしの父も。

なあんだ。
だから、だよ〜!と、笑った。

風が吹いたり、暑かったり寒かったり、
キツイなあ、と、思う事はあれど、そこにいれちゃって、くつろいだ気分にまでなれちゃうのは、

生まれ育った環境が、
かっこいいと思った働く父の姿が、

似たような感じだったんだんだねぇ。

自然と、運ばれて、来ちゃったんだねぇ。

 

 

 


子だぬき会のクリスマスレシピ

2016-12-19 21:10:15 | 食いしん坊

子だぬき会で作ったベジブラウンシチューのレシピは、こちら

デザートのパフェは、コーンフレークと豆腐主体のスポンジケーキの上に、こちらのチョコムース。
バナナとりんごのトッピングでオシャレに!?

彩りごはん
これがめちゃめちゃ売れに売れて。
ベイビーズが、ガッツリモリモリいただいてるのを見て感動さえ覚えました。

まず、ニンニクみじん切りを炒め、といで水切りしていたお米も入れて、サッと炒め、
コーン缶水ごと入れて、
カレー粉をふり入れて、水を入れ、ローリエ、塩。

蓋をして弱火で、七分以上かけて沸騰させます。
すると、芯のあるごはんにはなりません。
七分かけると真ん中まで火が通るらしいです。

沸騰するまで、何回か蓋をあけても大丈夫。

沸騰して、水がなくなったら、
(サッと蓋をあけて見ちゃう事もあるけど、煙が水蒸気の煙から、モクモクした煙に変わる一瞬を見極めて)
火を止めて、10分15分蒸らします。

こんな風に書いてますが、実際やってみると、ムチャ簡単です!

鍋でごはんを炊くの好きなんです。

冷めた時に美味しさに差がでる気がします。

飾った人参は、蒸し煮して、みんなで型ぬきしました。

これも、面白くてよかったかな!