クラブボクシング@ゴールドジム湘南神奈川

普通、湘南辻堂といえばサーフィンなのにボクシングでひたすら汗を流すオッさん達のうだうだ話!

Stay Home期間中のTV番組を真似てみた 11

2020年06月04日 | ちっちゃいおっさん
えー
湘南亭朴竜でございますよ

今日も走ったのですが、なかなか体重って落ちてくれないもんですなぁ

まあ、歳ってのもありますがね、意地汚く飲んじゃうのがダメなんでしょうなあ

ま、分かっちゃいるんですけどね

では、今回はどうやって体重を落とすかについて一席

ダイエットと減量は別モノやし!


本当に久しぶりに会った人や、私がボクシングなんぞやっていることを知らない人から、特に試合前に「痩せたね〜 ダイエットでもしてるの?」なんてよく聞かれます。まあ、挨拶みたいなノリなのですけれど・・


それでも、アマチュアボクサーの端くれの気概とプライドにかけて、言ってもしょうがないのだけれど「ダイエットじゃなくて、減量です!」と言い切るようにしています。まあ、自己満足の世界ではあります。



Wikipediaによれば『ダイエットとは本来「健康的な体型になるための食事療法または食事そのもの」を指す言葉なので、肥満体型の者が食事療法によって体重を落とすことのみを指すのではなく、痩せすぎの人が食事療法により食べる量を増やして、太ることで適正体重に戻す食事療法もダイエット」と言う。


しかし、とりわけ先進国では圧倒的に前者のケースの方が多いため、現実的には「食事療法による減量」のみを意味する言葉である、という共通認識が根付いているのが実情である。』とあるわけです。


私の中では「ダイエット」とは、『太った人が一念発起して痩せるように試みるものの、結局三日坊主で終わるユル〜いもの。


「いや〜痩せようと思ってるんだけどね〜。明日から始めるけど何時までにどうとかないんなだよね〜。」と本当は全く痩せる気がないのにダラダラとやって、何度も挫折するもの。』という感じです。






一方で「減量」は『約束した体重で試合をするために、絶対守らなくてはならない期限付きの義務・責任・契約』です。


ボクシングですからね、契約っちゅうわけですわ。


ですので、「ダイエットでもしてるの?」と聞かれると、心の中で「そんな甘いもんじゃねぇ〜んだよ!」とつぶやきながら、ボクシングに興味なさそうな人には「あ、まぁ、そうッス・・・」とニヤニヤしたりしてます。



で、私の「減量初体験」はいつだったかというと、それは2011619日(日)に新宿FACEで開催された、オヤジ向けアマチュア大会の最高峰(?なのかな)「The OYAJI FIGHT」にR40ライト級で出場した時でしたな。

 

R40とは年齢で40歳以上50歳未満の枠をいい、当時の私は既に49歳。ライト級とは上限体重が62kgの階級を言います。


そして、マッチメークにあたっては「試合体重については、ザ・おやじファイトリングドクター、循環器及び脳循環器専門医、事務局相談の結果、通常体重から5%以内の減量までを基本とし、最大で7%までの減量を行っての試合を承認しますとあるわけです。


なお、通常体重及び規定限界体重は試合予定日の1ヶ月前までにクリアするものとします。」という規則があるわけですわ。






当時の私の体重は66kg。5%落とせば62.5kgで何とかクリア出来るわけですが、体重にして3.5kgの減量は50歳が目前のオヤジにとってはそりゃあ本当に大変でしたわ。


試合2週間前から、トレーニングをハードにしていき食べる量や摂取するカロリーも落としていき、試合3日前くらいからは水もあまり摂らず、それでも体重は思ったように落ちてくれませんしね。


練習後に体重を計り、サウナに入っては計り、朝起きて計り・・・の繰り返し。


あまりに落ちないために美容室に行くと「髪の毛っ全部剃ったら何グラム減りますか? え?たった50gっすか? えー、じゃあ25gだけ切ってください。」などと間抜けかつ切実な会話を繰り広げたりしていました。


あまり食べないのでトイレに行っても、便意はあるのですがなかなか出ない。


で、出るまでずーっと座っていたら、試合前日になんと「痔」になってしまいまして、痛くて動けないというあまりにも悲しいことも起こったりして。

 

辛かったなぁ


ま、でも契約ってもんはそんなもんですわ。

社会人ですからな。


試合当日の朝、自宅で体重計に載ってみたら、めでたく、62kgを下回り61kgまで落ちていたので、ホッとしたのを覚えています。


そして、会場入りし計量に臨んだところ、なんと60.4kgになってめでたく一発OKというところまでこぎつけました。


結局2週間で5.5kg、8%の減量に成功し試合に臨みました。


もうフラフラでしたけどね。これは仕事では絶対に見せない「意地」というもんです!


ここで改めて言いたい!

これを「ダイエット」などと生易しい言葉で括るなかれ!

 

これは気概とプライドの結果の「減量」なのです!試合はフラフラでしたが・・・

 

 

この大会後、何度か試合に出るために減量をしたのですが、やっぱり一番最初が一番辛かったなあ。


と、まあ、これもあれも全部、ジムメイトやトレーナーの支えがあってのことで、ホンマにありがいことですね。


お後がよろしいようで







Stay Home期間中のTV 番組を真似てみた 10

2020年06月04日 | ちっちゃいおっさん
えー
湘南亭朴竜でございますよ

えー
もう直ぐ夏ということで、少しヒヤッとするお噺などいかがでしょう?

え?
幽霊よりコロナの方が怖い?

ま、確かにそうですな
私なぞ、コロナで殺気だった人様のほうがずっと怖く感じ取ります

お噺はコロナのずっとずっと前に起きたことですね

朴竜の本当にあった怖いお話

本当にあった怪談話


それはおよそ10年前の暑い夏、山陰のとある街に出張に行った時のことです。


私が駅改札を抜けるのを待っていたかのように雨が降り出し、空が急激に暗くなり始めました。


雨宿りも兼ねて夕方近くのアポの時間までどこかで時間を潰さなければならない私はとりあえず、駅から近くの唯一のビルでしょうか、古い朽ち果てそうなデパートで涼むことにしました。


そのデパートは昭和30年代から40年代後半に建てられたような佇まいで、ひと気のない暗いフロアーには調子外れのBGMが流れます。 


ひとまず5階建のビルの2階フロアーにある書店で立ち読みをして時間を潰しましたが、それもにも飽きてしまった私は書店前にあったエレベーターで上まで行ってみようと考えました。


エレベーターは2基あり、ひとつは点検中のようで転落防止に置かれた黄色いバリケードの後ろには、エレベーターのドアが開いており黒い深い闇が見えています。


もう1基の稼働中のエレベーターを待つのですがなかなか動きそうもありません。


2階のエレベーターホールには私のほかに、70代半ばのおばあちゃんとその娘さん(たぶん40歳後半)、女子高生二人組、デパートのテナントさんが2~3名、そして小学校低学年の女の子と幼稚園の女の子の手を引いたお母さんがいます。お母さんは長い髪で顔が良く見えません。


子供たちは大人しくエレベーターが来るのを待っています。 と、その時点検中のはずのエレベーターが突然動き出したのです。


でも、エレベーターの扉は開いたままです。


エレベーターを昇降させる太く古そうなワイヤーがギシギシと嫌な音で軋みはじめ、エレベーターの箱がガタガタと音を立ててゆっくりと上がってきます。


そして突然ガタッと大き揺れて途中で止まってしまいました。


黒い深い闇をみると、その箱は十分に登りきらずに箱の屋根の部分が丁度エレベーターの床辺りの場所で動かなくなってしまいました。


ハコはガタガタと音を立てワイヤーはキーキーと泣いていてまるで誰かを呼んでいるようです。


と突然、ふたりの女の子の手を引いたお母さんが黄色いバリケードを横に滑らせて、その隙間から3人でゆっくりとまるで普通のエレベーターに乗るかのように、箱の屋根に乗ってしまったのです。


え?何?間違ったのか?危ないよと思い私は慌ててその親子を引き戻そうとエレベーターに駆け寄ったのですが、私の前でドアは閉じて、3人の親子を載せたハコは上へ登っていったのです。


ビックリした私と一緒に驚いて悲鳴を上げたのはおばあちゃんとその娘さん。


他の人達は何故悲鳴を上げたのかが理解できません。


私とふたりは眼を合わせて「今、見えたよね?」と無言で語りました。


怖くなった私はもう階上へ進むことなく階段を駆け下り早々にデパートを出たのでした。


お後がよろしいようで







Stay Home期間中のTV番組を真似てみた 9

2020年06月04日 | ちっちゃいおっさん
えー
湘南亭朴竜でございますぅ

本日も拳闘寄席にお越し頂き誠にありがとうございますぅ

えー
さて、本日のお噺は調子に乗り過ぎの小学生が主人公でしてね

宮沢賢治も泣いとるやんけ!
でございましてね、


雨ニモマケズ

風ニモマケズ

雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

丈夫ナカラダヲモチ

(中略)

ホメラレモセズ

クニモサレズ

サウイフモノニ

ワタシハナリタイ


そうです。有名な宮沢賢治の「雨ニモマケズ」です。


それがどうしたの?


いやいや、本日、江ノ島までロードワークをしたんですが、復路に鵠沼辺りのマックに寄ったんですよ。お腹減りすぎましてね。


マックシェイクを買って屋外のテーブルに座りましたところ、隣に4人家族が食事をしていました。小学生らしき2人の男の子が騒いでいます。


お父さん「宮沢賢治の雨ニモマケズって知っるか?」と軽く吟じ始めます。


子供達「あ〜知ってる知ってる!こうでしょ?」


子供達「雨ニモマケズ、おしっこにもマケズ、うんちにも負けず!」


ギャハハ、ゲラゲラ、

「おしっこニモマケズ、うんちニモマケズ」

ゲラゲラゲラゲラ〜

ギャハハギャハハ〜

「おしっこニモマケズ、うんちニモマケズ」


もう狂ったように叫び笑い転げます。


子供ってどうして調子に乗ってしまうんでしょう。で、うんちとか言いたくなるんでしょう。


ま、私も嫌いじゃないですけどね。


お後がよろしいようで!










Stay Home期間中のTV番組を真似てみた 8

2020年06月04日 | ちっちゃいおっさん
えー
湘南亭朴竜でございますぅ〜

えー
今日も昔のお噺から一席お送りいたしますぅ〜

昭恵と私の恋の行方


安倍首相の責任の取り方なんですが、総理大臣や国会議員を辞するのではなく、昭恵夫人と離婚するというのはどうでしょう。


少なくても森友学園の問題は昭恵夫人が調子に乗っていたように思えますし、財務省も忖度しなければならなくなったのは昭恵夫人が絡んでいたからで、そのことが安倍首相を追い詰めてるわけですね。


安倍首相が唐突に記者会見を開きます。報道陣や国民は総理辞職発言を固唾を飲み見守っています。


画面下では手話の同時通訳も行われようとしています。


安倍首相がやや吹っ切れた表情で語り始めます。


え〜

この度の森友学園への国有地売却の件に関し、国会に提出した公文書が財務省により改竄されていたという疑念について、私、安倍晋三はその全責任をとりぃ〜


ここでニヤつく、石破と岸田

ホッとしてなおさら口が曲がる麻生


私、安倍晋三はその全責任をとりぃ〜


そもそも余計なことばかりしてくれた昭恵と離婚する決意をし、先程離婚届を提出してきました!


オーッ!どよめく報道陣!

急な展開に慌てる手話通訳者


一斉に光る無数のフラッシュの嵐!


テレビには、暗い部屋で見ないでね、テレビから離れてみてねー!のテロップが流れます。


記者が我先に質問を叫びます。


昭恵夫人に全責任を押し付けて政権の安定を図ると言うのは国民が納得すると思いますか?


フッと笑みを浮かべて安倍首相が答え始めます。


まず私の左手をご覧ください。既に指輪をつけていません。そしてこれが両名で署名捺印した離婚届のコピーです。


国民の皆さんが納得されるかどうかは分かりませんが、私はもともと昭恵を愛していませんでした。


何故結婚したのか、何故今までずっと一緒にいたのか分からないくらいなのです。そしてずっとストレスを溜めていたのです。


外交、経済、貿易、社会とどの分野でも喫緊に対応しなければならない問題が山積しているにもかかわらず、昭恵のせいで取り組みが遅れていたわけです。


元々愛していたか分からないこと、行政の長として昭恵問題に時間をかけることが許されないと思い、


丁度良い機会ですので離婚を決意するに至ったわけです。


記者から質問!


で、昭恵夫人はなんと?


あ、いいね!いいね!とあくまでも前向きでした。


ってなったら面白いんですが、どうすかね?







朴竜のWFHな日々 其の27

2020年06月04日 | ちっちゃいおっさん
このタイトルにしての在宅勤務日のランも結構な回数だな

季節の移り変わりがラン途中に見上げる空や



雲の形や風の匂い


可愛く慎ましく咲く野の草花たち


樹々の色の変化などからよく分かって、なんだかこの世界を愛しく思うようになったよ


ボクシングのジムトレやジムメイトたちの大切さも痛感できたし


走ることがボクシングの基本だとわかっていたけど、久しぶりのジムトレでその大切さが実感できたりできた期間だったな


何より走ることが習慣づけられたことが一番の収穫で


走ることが面倒だとかあまり思わなくなってきたのがよかったな


それでも走ることが目的でなくて、あくまでもボクシングのために走ってるってのが
いいな


マラソン大会に出たことはないけど、マラソン大会に出るためのマラソンの練習だとなんだかずっと走ってるようで苦手だな



それにしてもジムで対人練習が出来ないのはつまらないな



マスクしてならよいと思うんだけどなぁ



せめて早くミットくらいやって欲しいよね
トレーナーには早くフェイスシールドを用意して欲しいね



そのあたりがスポプロのレスの遅さとやる気のなさって感じだな



この店は変わらずに信念を持って営業してるなあ



ロケーションは抜群だけど


置いてるワインのセレクトや食事


スタッフの知識はイマイチなんだよなぁ


と、あくまでも私の主観だけどね
だから、一見のお客さんしかいないんだと思うなぁ


野良猫たちも頑張ってるよ


切なくなるよ






さて、今週も明日一日




もう少しだけがんばろう


てな感じで、今日は10キロコースでしたが
隊長、こんな感じで痩せましたかな?