『今日は何の日?』シリーズ。
本日、2月8日は・・・
『〒マークの日』だそうです。
1887年のこの日、逓信省(現在の日本郵政グループ)のマークが
逓信の『テイ』に合わせて甲乙丙丁の『丁』に決定したものの・・
諸般の事情により、6日後の14日に『テイシンショウ』の『テ』を
図案化した『〒』マークの”誤字”だったことにして変更したそうです。
戦前のお役所らしい『力技』ですね(苦笑)
ということで・・・
〒マークの付いた車両を探したのですが・・・

再掲モノしかありませんでした(汗)
1980年4月9日、紀勢線 亀山駅で撮影したキユニ28-4です。
再掲だけでは心苦しいので、日付ネタも・・^^;

キロ28-2301です。
同日に名古屋駅にて撮影しました。
たしか、この年からグリーン車の緑帯が省略されて消えて行く・・
ということで、中間車は殆ど撮らなかった自分にしては珍しく撮影していました。
ちなみに、上のキユニ28の種車もキロ28だそうです。
我ながら、上手い繋がりに感心してしまいました(笑)
あっ!!キユニ28も日付ネタか・・・
本日、2月8日は・・・
『〒マークの日』だそうです。
1887年のこの日、逓信省(現在の日本郵政グループ)のマークが
逓信の『テイ』に合わせて甲乙丙丁の『丁』に決定したものの・・
諸般の事情により、6日後の14日に『テイシンショウ』の『テ』を
図案化した『〒』マークの”誤字”だったことにして変更したそうです。
戦前のお役所らしい『力技』ですね(苦笑)
ということで・・・
〒マークの付いた車両を探したのですが・・・

再掲モノしかありませんでした(汗)
1980年4月9日、紀勢線 亀山駅で撮影したキユニ28-4です。
再掲だけでは心苦しいので、日付ネタも・・^^;

キロ28-2301です。
同日に名古屋駅にて撮影しました。
たしか、この年からグリーン車の緑帯が省略されて消えて行く・・
ということで、中間車は殆ど撮らなかった自分にしては珍しく撮影していました。
ちなみに、上のキユニ28の種車もキロ28だそうです。
我ながら、上手い繋がりに感心してしまいました(笑)
あっ!!キユニ28も日付ネタか・・・