今回は『◯◯年前の今日』シリーズですが、
久しぶりに『ガレージ』書庫への投稿です。
いまから15年前の今日、1998年2月17日・・・
この日は雪の木曽路にいました。

当時の愛車、1997年式 日産テラノです。
V6 3300ccのガソリンエンジン車でしたが、
ミッションは初めてのAT・・・ツマラナカッタ・・・
このクルマの一番のお気に入りは・・・
国産乗用車では初めての装備となった、キセノンヘッドライト。
当時は、青白い光軸がちょっとした自慢でした(笑)
初代のテラノに比べると、少々マイナーな感じだったこのクルマ。
スピード違反で捕まった時に、婦警さんから『なんていうクルマですか?』
と聞かれた事もありました(苦笑)
その時は撮影旅行に出掛ける当日だったのですが・・・
30km/h以上の超過だったため、免許証を召し上げられ、
赤キップを免許証代わりに1,000kmほど走りました^^;
そんな思い出もあるこのクルマですが、やはりATがつまらなくて
2年乗っただけで乗り換えてしまいました。
今では殆ど見かけませんが、たま~に走っているのを見つけると
やはり目で追ってしまいます。

こちらはオマケで・・
昨日の381系つながりで、テラノと同日に撮影した『しなの』です。
撮影場所は、中央西線の・・・落合川の辺りだったでしょうか(汗)
テラノを撮影した奈良井近辺は雪景色でしたが、
この辺りまで来ると雪は殆どなかった事に驚いた覚えがあります。
久しぶりに『ガレージ』書庫への投稿です。
いまから15年前の今日、1998年2月17日・・・
この日は雪の木曽路にいました。

当時の愛車、1997年式 日産テラノです。
V6 3300ccのガソリンエンジン車でしたが、
ミッションは初めてのAT・・・ツマラナカッタ・・・
このクルマの一番のお気に入りは・・・
国産乗用車では初めての装備となった、キセノンヘッドライト。
当時は、青白い光軸がちょっとした自慢でした(笑)
初代のテラノに比べると、少々マイナーな感じだったこのクルマ。
スピード違反で捕まった時に、婦警さんから『なんていうクルマですか?』
と聞かれた事もありました(苦笑)
その時は撮影旅行に出掛ける当日だったのですが・・・
30km/h以上の超過だったため、免許証を召し上げられ、
赤キップを免許証代わりに1,000kmほど走りました^^;
そんな思い出もあるこのクルマですが、やはりATがつまらなくて
2年乗っただけで乗り換えてしまいました。
今では殆ど見かけませんが、たま~に走っているのを見つけると
やはり目で追ってしまいます。

こちらはオマケで・・
昨日の381系つながりで、テラノと同日に撮影した『しなの』です。
撮影場所は、中央西線の・・・落合川の辺りだったでしょうか(汗)
テラノを撮影した奈良井近辺は雪景色でしたが、
この辺りまで来ると雪は殆どなかった事に驚いた覚えがあります。