本日6月30日は東北本線支線の一部(利府~(旧)松島)が
この日限りで廃止となった日だそうです。
ということで・・・
1994年7月27日の利府駅です。
この日は早朝の仙山線でED78の貨物を撮影後、ショートカットをしようと
山寺から”物凄い”林道を通って作並へと抜けての仙台入りだったのですが・・
今になって地図を見てみると、その林道の記載がありません・・・??
途中では霧が出てきたりして幻想的な一面を見せてくれたその林道。
廃道にでもなってしまったのでしょうか・・・
今度、当時の地図を探して確認してみましょう。
この日限りで廃止となった日だそうです。
ということで・・・
1994年7月27日の利府駅です。
この日は早朝の仙山線でED78の貨物を撮影後、ショートカットをしようと
山寺から”物凄い”林道を通って作並へと抜けての仙台入りだったのですが・・
今になって地図を見てみると、その林道の記載がありません・・・??
途中では霧が出てきたりして幻想的な一面を見せてくれたその林道。
廃道にでもなってしまったのでしょうか・・・
今度、当時の地図を探して確認してみましょう。
私が初めて利府支線に居ttの端、417系が新製されて1年足らずの1979年春。記憶では9両編成のまま利府支線に突っ込んでました。古い時刻表を見ると客車列車もあったようなので機回しやっていたのでしょうけど、効率など二の次なのがいかにも国鉄な感じでした。、
お返事が遅くなり申し訳ありません。
9両編成の列車が似合いそうな立派なホームに、単行の気動車がポツンと
折り返しの発車待ちをする姿しか見た事のない自分には国鉄時代の豪快?
なシーンを想像する事さえ出来ないのが残念です(悔)
貴重な体験、羨ましいですねぇ。
私は、ショッポーさんが訪問された3年後に行っていました。
TBが上手くいかず、アドレスのコピペで失礼ます。
https://blogs.yahoo.co.jp/garatahmet/36365275.html
未だ”本線”の名残があった駅も、仙台のベッドタウン化や
スタジアムへのアクセス駅として、かなり変貌したみたいです。
山寺から作並への林道・・・仙山線で通ってもかなりの
ものに感じ、2011年2月に乗ったのですが直後の震災時に
長期不通になったとのことでした。もしかしたら、林道も
損傷を受けてそのまま、などということではないかと想像しましたが・・・。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご案内もありがとうございます。
訪問当時、garatahmetさんのように利府駅の歴史を理解していれば
少しは周囲も探索したであろうと思うと、自分の無知さが残念です・・・
林道の途中では、一部に水の枯れた沢のような路面が出現したりして、
当時乗っていたパジェロでも緊張を強いられるほどの山深い道でしたので、
仰るように震災の影響があったのかもしれませんねぇ・・・