早いもので、今日から5月・・
そんな本日、5月1日は『日付ネタ』で
クモハ51031です。
1978年9月28日、宇部小野田線での交換時の撮影ですが、
この画像からでは、どこの駅だったのかを特定する事は
難しそうです・・・
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
田園風景は宇部線東部と予測しました。宇部線の配線略図を検索すると(ネットで調べられるなんて便利な時代です)、島式ホームは岐波と阿知須で側線があるのは阿知須だけでした。ただし、現在の配線図なので当時と一緒かは不明。あとは、今復刻版が出ているレールマップを見るか、グーグルストリートビューで探すかですね。
お写真、とても懐かしく拝見させて頂きました。自分は80年代に2回ほど遠征しました。
クモハ51031いいですね!Hゴムが運転席側を含めて未施工なのは関西では珍しかったと思います。
自分も何となく記憶に残っている風景なのですが、駅名が出て参りません。小郡寄りであることは間違いなさそうですが…
わざわざお調べ頂いたようで恐縮です。
コメントを頂き、自分でもグーグルアースで調べてみましたが、
やはりイマイチ分かりませんでした・・・
あとはネガの撮影順で見当をつけられるかもしれませんので、
時間のある時に確認してみようと思います。
そうですね、仰るように広ウへの51の中で比較的原型を保っていたのは
珍しかったように思います。
takaさんの見解も小郡寄りとの事ですので、なんとか解明してみたいと思います^^