『◯◯年前の今日』シリーズ。
いまから18年前の今日、1996年10月24日。
12年ぶりとなるEF58 61牽引のお召し列車が走りました。
その時の様子は当ブログ初期の頃にUPしていますが、
あまり陽の目を見ていないため、再UPさせて頂きます^^;
走行区間は両毛線の小山~足利間。
まずは送り込み回送を・・

東北本線 東鷲宮~栗橋間で撮影。
その後、東北道で両毛線へ向かい・・
本番は富田~足利間で撮影することに。
同行の友人は直線区間で撮影しましたが、
自分は、あまり人のいない所で撮影したかったため
アウトカーブ側から望遠で狙うことにして・・・

パチリ!!
日章旗が翻ってしまっていたのは残念ですが、
狙い通りの撮影が出来ました♪

こちらは復路のお召し列車です。
往路と同じく足利~富田間で撮影しました。
秋の陽光に輝く61と1号編成。
撮影出来たのは、後にも先にもこの時一回限りでしたが、
もう二度とこの組み合わせを見る事は叶わないのでしょうか・・・
いまから18年前の今日、1996年10月24日。
12年ぶりとなるEF58 61牽引のお召し列車が走りました。
その時の様子は当ブログ初期の頃にUPしていますが、
あまり陽の目を見ていないため、再UPさせて頂きます^^;
走行区間は両毛線の小山~足利間。
まずは送り込み回送を・・

東北本線 東鷲宮~栗橋間で撮影。
その後、東北道で両毛線へ向かい・・
本番は富田~足利間で撮影することに。
同行の友人は直線区間で撮影しましたが、
自分は、あまり人のいない所で撮影したかったため
アウトカーブ側から望遠で狙うことにして・・・

パチリ!!
日章旗が翻ってしまっていたのは残念ですが、
狙い通りの撮影が出来ました♪

こちらは復路のお召し列車です。
往路と同じく足利~富田間で撮影しました。
秋の陽光に輝く61と1号編成。
撮影出来たのは、後にも先にもこの時一回限りでしたが、
もう二度とこの組み合わせを見る事は叶わないのでしょうか・・・